こんにちは、文山草です
春先の定まらない目まぐるしい天気になっています。
クサボケ、ユキヤナギなど/高さ47cm/作17年/陶板(大田原市黒羽 大沼窯)
昔からクサボケを「シドミ」と言っていました、近くの山野や土手などどこにでもある樹種です、掘り起こすと根が横に這いなかなかたどりつけない思い出があります。
葉は濃いめのきれいな緑で、枝にはとげがついています、鮮やかな朱色の花は目立ち、果実はよい芳香があり、風邪など良いからと果実酒など作りました。
素朴な花や樹形ながらも、野性味を感じさせる美しさがあります。ユキヤナギなどと寄せ植えして花、果実、秋の紅葉(ユキヤナギ)などが楽しめます。
文山草HPもよろしく http://www7b.biglobe.ne.jp/~sannsou/
春先の定まらない目まぐるしい天気になっています。
クサボケ、ユキヤナギなど/高さ47cm/作17年/陶板(大田原市黒羽 大沼窯)
昔からクサボケを「シドミ」と言っていました、近くの山野や土手などどこにでもある樹種です、掘り起こすと根が横に這いなかなかたどりつけない思い出があります。
葉は濃いめのきれいな緑で、枝にはとげがついています、鮮やかな朱色の花は目立ち、果実はよい芳香があり、風邪など良いからと果実酒など作りました。
素朴な花や樹形ながらも、野性味を感じさせる美しさがあります。ユキヤナギなどと寄せ植えして花、果実、秋の紅葉(ユキヤナギ)などが楽しめます。
文山草HPもよろしく http://www7b.biglobe.ne.jp/~sannsou/