草物盆栽

ケト土造りの鉢で、山野草と樹木を寄せて植え込み、自然の景色を表現。

草物盆栽

2018年12月28日 10時34分29秒 | Weblog
こんにちは、文山草です
年末の寒波は栃木北部の平地でも-5.4度と又乾燥もしています。

こんな寒さの対策として発泡スチロールの箱を利用して冬を乗り越えています、作って年数の経たない草物盆栽をこのようなふう(小さな物は数個重ねて)に水を十分浸み込ませフタをして入れておくと3月ごろまで青々とたコケも乾きません、更に背丈の高いものは同じサイズの箱を重ねカッターナイフで底を抜いてガムテープなどでつなぐと大小いろいろ入れることが出来ます、置く場所は常温で日の当たらないところが良いようです、当地では3月中旬ごろから中の様子を見ながら春の温かさに慣れさせ、外へと準備します。

草物盆栽

2018年12月27日 16時24分19秒 | Weblog
こんにちは、文山草です
師走の冷たい風が吹いている、ここから見える那須連山も白い山になっています。

糸魚川真柏です樹高は19cm,大きな曲を付けた文人調、小品盆栽として作りました、現在針金で矯正中ですが将来は草物盆栽と一緒に小品飾り(草と樹木の)にしたいと考えています。
文山草ホームページもよろしく http://www7b.biglobe.ne.jp/~sannsou/

草物盆栽

2018年12月22日 15時03分59秒 | Weblog
こんにちは、文山草です
今年も残り少なくなってしまいました、あっという間に一年が、実感がわきません。

ヤマコウバシを寄せ植えして4年です、ヤマコウバシ7本と雪の下、サギゴケなどと植え込んであります、秋の紅葉がモミジと違って何とも言えない色合いでやんわり温かく感じます。
文山草ホームぺジもよろしく http://www7b.biglobe.ne.jp/~sannsou/ 


草物盆栽

2018年12月17日 14時15分49秒 | Weblog
こんにちは、文山草です
薄曇りから晴れてきました、忙しくなってきました師走の日です。

茶ノ木、作って5年、高さ33cm、陶板(益子焼 豊陶苑 長棹豊)
茶畑から掘り上げた茶の木で一つの根から数本の幹が立ち上がって構成されています、茶は花付が大変よく作ったその年からたくさんの花が咲きました。
ツバキ科の常緑低木です、中国原産、若葉を摘んで緑茶や紅茶を作るためアジア一帯で広く栽植されているそうです、。
よく分枝し,狭卵形で光沢のある濃緑色の葉を互生。葉腋に白色五弁花を少数つけ,平球形の蒴果(さくか)を実ります。


草物盆栽

2018年12月10日 15時37分40秒 | Weblog
こんにちは、文山草です
今朝は那須連山が真っ白、吹く風も冷たくなってきました。

今年最後の紅葉になりました、21年前に庭木の枝を取り木して作ったイロハモミジです、高さ85cm、水盤(瀬戸焼 春松)、秋口から午後の日に当たらない場所で管理してきました。
紅葉にはいろいろな条件があるようで、気温はもちろんだが、陽当たりの強弱と陽に当たっている時間の長短、そして大事なのは葉が乾きすぎると奇麗になりません。
夜は自室に持ち込み晩酌をいただきながら・・・満足でした。

草物盆栽

2018年12月04日 16時36分57秒 | Weblog
こんにちは、文山草です
12月なのに温かな陽気になっています。

23年前の春先、茨城県の那珂湊で買い物をし、帰りに水戸黄門が晩年過ごしたという「西山荘」に立ち寄りました、その時庭園を管理していた方が雑草と一緒に爪楊枝くらいのモミジの苗を抜いて捨てていたので、苗を分けていただいたものです。
イロハモミジ、高さ43cm、作23年、水盤(常滑焼 水庄苑)
見事に紅葉してくれました、今頃「西山荘」の庭園もモミジの木が何本もあったから紅葉が凄いだろうと思い出します。