草物盆栽

ケト土造りの鉢で、山野草と樹木を寄せて植え込み、自然の景色を表現。

草物盆栽(根洗い)

2013年02月24日 17時10分51秒 | Weblog

こんにちは、文山草です
朝と昼間の気温が変りません、冷蔵庫以下の温度です。

 草物盆栽(根洗い)は植木鉢を使っていないので、飾る場合は陶板や水盤あるいは地板などに飾ります。飾った草物盆栽がその目的に合うよう陶板などは、形状や色具合など特別に注文して焼いてもらいます。
上の画像は陶板 タテ43Cm×ヨコ33Cm 作者(市貝町在住)益子焼 星野就久
焼成は穴窯で焼いたものです、穴窯で焼く場合は成形→乾燥→本焼の行程で一般的な陶芸は成形→乾燥→素焼き→釉薬染→本焼と「素焼き→釉薬染め」の行程を省略した焼き方です。陶板はむら無く焼成するため平らな板状の上に貝殻などを置いて炎の流れを円滑に廻し、炎と薪の灰に 天然自然の『絵』を描いてもらいます。画像の陶板は左から右へと炎の流れがわかります。
一回の焼成に3昼夜から4昼夜、薪を燃やし続けるため星野氏宅の屋敷には材木屋さんのように赤松をはじめ木材が山と積まれています、それを大型機械でつり上げチエンソーなどで切り薪を作っています。


草物盆栽(根洗い)

2013年02月19日 20時05分19秒 | Weblog

こんにちは、文山草です
このところ連日寒い風の吹く日になっています。

河津桜ほか/高さ67cm
作6年/陶板(小砂焼 藤田製陶所)
北関東の北部では早めに咲く河津桜も現在このような木姿です。それでも堅く見えるツボミも先端が緑色してきました。
温かな春を待ちきれなくて、今からテーブルの上で眺める花見の夢を見ています。
足元に寒さに負けず頑張っているクサイチゴが小さな実を付けています。

文山草HP
http://www7b.biglobe.ne.jp/~sannsou/


草物盆栽(根洗い)

2013年02月11日 20時54分28秒 | Weblog

こんばんは、文山草です
三連休でしたが寒くて外にも出ず穴熊の状態でした。

檜ほか/高さ54cm/作28年/陶板(ふくろう窯 長縄充之)
28年前に五葉松盆栽を購入したおり、そのとき頂いたもので、すでに「根洗い」として平らな石に載せて管理されていた、以来28年間植え替えはしていません。
植木鉢に植えてなく、水さえ与えておけば、ほおって置いても枯れずに鉢植えより元気に育っている姿を見て、自分が「根洗い」盆栽を始めるきっかけになった原点でもあります。


草物盆栽(根洗い)

2013年02月02日 16時10分49秒 | Weblog

こんにちは、文山草です
温かな朝だと思っていたら、午後になって玄関先にさげてある寒暖計は15℃になっていた。

フクジュソウほか/高さ58cm
作13年/陶板(小砂焼 藤田製陶所)
春を思わせる陽気に、気の早いネコヤナギが赤や白の産毛をまとって膨らんできました、フクジュソウも黄色に輝く花びらを日射しに向かってめいっぱい開いています。
ほかにもスイセン、行者ニンニクなど緑の葉とツボミを付けて伸び出してきました。

文山草HP
http://www7b.biglobe.ne.jp/~sannsou/