草物盆栽

ケト土造りの鉢で、山野草と樹木を寄せて植え込み、自然の景色を表現。

草物盆栽

2018年10月28日 16時31分15秒 | Weblog
こんにちは、文山草です
一日秋晴れの良い天気です。

もみじの獅子頭、高さ18cm、12年前に挿し木したモミジを3本寄せて10年前に三幹仕立てに作りました。
濃緑の葉と葉形が特徴的な品種、緑色の葉の裂片が縮れて獅子の巻毛のようになります。
また、葉が密生することも特徴です。

草物盆栽

2018年10月20日 16時36分21秒 | Weblog
こんにちは、文山草です
すっかり秋めいてきました、明日は旧暦9月13日「十三夜」になります。

糸ススキ(十三夜)
明日の日にちなんで、糸ススキの「十三夜」を載せてみました。
葉が5mm前後で大変細長いススキの品種です、葉が立ち上がり、あまり広がらないのも特徴
気持ち良さそうに大空に向かって伸びる穂は赤茶色で一般のススキより濃い、風に揺られてお月見です。


草物盆栽

2018年10月14日 14時59分07秒 | Weblog
こんにちは、文山草です
気温が下がって秋の景色になってきました。

ヘンリーヅタほか、高さ91cm、作16年、大皿(益子焼 長豊陶苑 長棹豊)
置き場所が木漏れ日のところでのヘンリーヅタ(別名アメリカヅタ)の紅葉が進んできました。
同じ樹種でも光を強く受けた場合は真っ赤に紅葉し、木漏れ日の間接的な日差しを受けた場所では色づき具合が柔らかになっています。
種類の違う真っ直ぐ伸びた緑濃いユキヤナギもこれから秋が深まると黄色味を帯びた紅葉になり冬へと近づいて行きます。

草物盆栽

2018年10月07日 16時54分21秒 | Weblog
こんにちは、文山草です
秋なのに30度を超える異常な気候です。

ヘンリーヅタほか、高さ46cm,左右53cm、作14年、水盤(瀬戸焼 春松)
ヘンリーヅタは北アメリカ又は中国原産などと諸説ありますがブドウ科のつる性植物、別名「アメリカヅタ」などの名で流通しています。
葉がギザギザ状になっており、美しいグリーンが特徴になっています。寒い環境だけでなく、日本のような気候でも良く育つので、古くから幅広い年代の人に高い評価があります。どうやって、日本に渡ってきたか、わからない部分も多いですが、貿易船などで渡ってきた可能性があります。
つる性になっていますが、木や枝に巻き付いて育つタイプではなく、吸盤が付いているので、壁やフェンスなどの壁面に育つ傾向があります。
日当たりの良い場所から半日陰でもか栽培可能だが、日当たりが少ないと花付が悪かったり秋の紅葉がきれいに色づかない場合があります。
今日の暑さは別格だが、9月の末頃から色づきだし赤く輝くような紅葉になっています、那須野が原公園で5~8日まで展示会に出品。


草物盆栽

2018年10月03日 16時01分30秒 | Weblog
こんにちは、文山草です
今度は台風25号が日本に近づくと心配です、被害はありませんでしたが24号は雨も風も強烈でした。

ツリバナマユミほか、高さ53cm、作10年、陶板(常滑焼 誠山陶苑 片岡黎鳳)
ツリバナマユミは別名「ツリバナ」日本全国に自生するニシキギの仲間、花・実・紅葉と春から活動の移り変わりが楽しめる樹種です。
病虫害にも強く暑さ、寒さに強いが今年の猛暑には負けて早々に葉を落としてしまいました。枯れ死するほどでなく枝先の芽はしっかりしています。