草物盆栽

ケト土造りの鉢で、山野草と樹木を寄せて植え込み、自然の景色を表現。

草物盆栽

2016年03月30日 13時12分07秒 | Weblog
こんにちは、文山草です
サクラの開花情報が各地から寄せられています、栃木の北部も昨日今日と温かいので、開花はもうちょいかな?。
椿(胡蝶侘助)ほか/高さ42cm
作8年/陶板(小砂焼 市川窯)
やっとまともに咲いてくれました、開花する頃になると厳しい寒さが花びらの先端を茶色にしていたのです、
きれいに咲いている庭の椿を観察して見ると枝々や厚みのある多くの葉が寒さをガードしているようです。
当地方で盆栽の椿を観賞するには少し寒さの対策が必要と思いました。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~sannsou/

草物盆栽

2016年03月24日 17時24分12秒 | Weblog
こんにちは、文山草です
雨は降っていないが気温が下がっています。

ヒメリュウキンカほか/ヨコタテ約20cm
作13年/陶板(小砂焼 市川窯)
輝くような黄色い花は一見フクジュソウの花と見間違う
この花が咲きだすと周りが明るくなり温かさを感じます。
ヒメリュウキンカは強健な種類で放っておくとどんどん殖えるので株元から切り取り間引きます。
また種子がこぼれ隣の鉢にいつのまにか咲いていることもあります。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~sannsou/

草物盆栽

2016年03月19日 13時51分41秒 | Weblog
こんにちは、文山草です
暑さ寒さも彼岸まで、曇っていても寒さを感じません。

オカメザクラほか/高さ61cm
作17年/陶板(小砂焼 市川窯)
テーブルの上に置いて花見を、
花色や咲く時期の違うサクラの種類をいくつか作って楽しんでいます。
文山草HP
http://www7b.biglobe.ne.jp/~sannsou/

草物盆栽

2016年03月13日 15時14分17秒 | Weblog
こんにちは、文山草です
今日も寒い日、気温8℃そして今にも雨が降りそうな感じです。

河津桜/作9年
水盤(常滑焼 水庄園)
やっと我が家の桜が開花しました、本場伊豆の河津桜がテレビで放映されていた時分はツボミが堅く小さかったのが
お待たせとばかりに咲いてくれました。
花型、花色、開花時期の違った品種の桜の草物盆栽をいくつか作ると3、4月に何回も室内で桜の花見が出来ます。
とにかく待ちわびた春の訪れを感ずる温かなピンクの色が春到来を象徴する「桜・サクラ」、晩酌には最高のお供と酒の肴です。

草物盆栽

2016年03月06日 13時51分15秒 | Weblog
こんにちは、文山草です
朝から気温が上がって温かになり我が家でも庭の梅が沢山咲いてきました。
20年ほど前、水戸の偕楽園へ遊びに行った時、子供の結婚記念に買った梅(思いのまま)です。
一本の梅の木から枝や花毎、色違いの花を咲かせています白梅も紅梅もまさにおもいのままです。