草物盆栽

ケト土造りの鉢で、山野草と樹木を寄せて植え込み、自然の景色を表現。

草物盆栽(根洗い)

2013年03月31日 15時32分48秒 | Weblog

こんにちは、文山草です
花冷えの寒い日になっています、現在午後3時の気温は5℃朝からほぼ同じです。

シダレフジザクラほか/高さ73cm
作4年/水盤(常滑焼 片岡黎鳳)
水盤の作家、片岡黎鳳の父(故)は植木鉢、誠山の名で有名な方でした、黎鳳は植木鉢、陶板、水盤など常滑焼を代表する陶芸家。
下向きに咲く花びらが淡いピンクの桜色、テーブルなどの上で目線より高めに見ると根元から枝振りなど花が楽しめます。

文山草HP
http://www7b.biglobe.ne.jp/~sannsou/


草物盆栽(根洗い)

2013年03月26日 15時44分57秒 | Weblog

こんにちは、文山草です
朝の風は冷たかったが日中の日射しは温かです

フジザクラほか/高さ64cm
作14年/水盤(瀬戸焼 春松)
かれんな花が下向きに咲いています、恥じらいがちにうつむいて咲くので「オトメザクラ」とも、基本的に正しい名は「マメザクラ」だそうです、とにかくフジザクラには変異が多いそうです。
今晩もこの桜で一杯・・・です。


記事のタイトルを入力してください(必須)

2013年03月20日 17時31分39秒 | Weblog

こんばんは、文山草です
春でなく夏に入ったような温かさになっています。

河津桜ほか/高さ71Cm
作6年/陶板(ふくろう窯 長縄充之)
東京ではソメイヨシノが開花したとのことだが、ここ栃木県北部では連日の温かさになって、やっと河津桜が咲きだしてきました。
まだ花数は少ないですが部屋での花見には充分、晩酌の酒がうまいです。
文山草HP
http://www7b.biglobe.ne.jp/~sannsou/


草物盆栽(根洗い)

2013年03月03日 16時04分27秒 | Weblog

こんにちは、文山草です
寒い日が続いたが3月に入って日射しが強く感じます。

ブルーベリーほか/高さcm
作2年/陶板(ふくろう窯 長縄充之)
昨年の春作る、寄せてあるのはブルーベリー、セキショウ、ショウジョウバカマなど寒い冬でも緑と寒樹の姿が楽しめる、またどれも根張りが良く大きくせず小さく作り込めば添え草としても使えそう、コケものりはじめています。