おはようございます 今日はオープンキャンパス開催日 土曜日だけどいつも通りの出勤です
さて、これまたいつもの通りweb情報のチェックをしていると、facebookの中でこんな記事を発見しました 八文字学園の入学式でも祝辞を述べてくださる水戸市長の高橋靖さまからの発信で、水戸市の土砂災害ハザードマップにリンクされていました
つい先日、西日本で豪雨による土砂災害が起こっていますが、以前は水戸市も那珂川周辺で水害が多くの水害が起こっていたそうです(常陸河川国道事務所「那珂川の主な洪水記録」) 特に昭和61年(1986年)8月の大洪水では、川上さんは偶然にも水府橋を自転車で渡っていて、あまりもの水位に怖さを感じたことを記憶していますが、あとから聞いた話では、牛が何頭もぷかぷかと流されていたそうです
7月9日(月)、7月11日(水)の学園Blogで、「安全」に関すること「危機管理」に関することをまとめましたが、各公共団体から発令されている情報を確認することも大切 と改めて感じさせられます
西日本での被害は、決して他人ごとではありません 一人一人が防災に関する意識を高めていかなくちゃ...と想います
さて、これまたいつもの通りweb情報のチェックをしていると、facebookの中でこんな記事を発見しました 八文字学園の入学式でも祝辞を述べてくださる水戸市長の高橋靖さまからの発信で、水戸市の土砂災害ハザードマップにリンクされていました
つい先日、西日本で豪雨による土砂災害が起こっていますが、以前は水戸市も那珂川周辺で水害が多くの水害が起こっていたそうです(常陸河川国道事務所「那珂川の主な洪水記録」) 特に昭和61年(1986年)8月の大洪水では、川上さんは偶然にも水府橋を自転車で渡っていて、あまりもの水位に怖さを感じたことを記憶していますが、あとから聞いた話では、牛が何頭もぷかぷかと流されていたそうです
7月9日(月)、7月11日(水)の学園Blogで、「安全」に関すること「危機管理」に関することをまとめましたが、各公共団体から発令されている情報を確認することも大切 と改めて感じさせられます
西日本での被害は、決して他人ごとではありません 一人一人が防災に関する意識を高めていかなくちゃ...と想います