ちょこっと子育て

坊は、ゲーム作りに夢中😌
私はろじえも聴きながら、
ご飯作ってまーす💓♥️❤️

ルクエで簡単シチュー(春野菜部門)♪

2010-04-09 | 洋食

入学式は9日(金)です
あと数時間後です
みなさん、ありがとうございます
色んな事があったけど、やっとここまでこれました
とは言え、これからは給食やら体育の授業やら調理実習やらキャンプやら・・・
あげたらキリがないくらい不安要素はあります。
が、こうしてブログで綴ると日々の整理にもなるし、気持ちが落ち着くので、不定期ながら更新は続けたいと思っています。
これからも、よかったらちょこちょこと坊の生活をのぞいて見て下さい

さてさて。学校で使う袋とかを縫ってたらこんな時間に・・・
明日くまを作るわけにゃぁいかんので、そろそろ寝なくちゃと思いつつ。
ルクエで簡単に出来た里芋のシチューをちろっと紹介





はい、豚肉150グラム
これを2分チンします。



そこへ里芋(3個)・人参(半分)・玉ねぎ(半分)をなるだけ小さくカットして加えますヨ
調味料甜菜糖(大さじ半分)・塩(小さじ1/3杯)・水(180CC)を入れて、5分チン



火はこれで完璧通ってます。
土鍋でコトコトするシチューに比べると、あっさり・さっぱりした感じ



でも
この工程でかなり変わります。
水(大さじ2杯)・米粉(大さじ2杯)を溶いたものを加えて、お箸でよくかきまぜます。
このとき、緑のブロッコリーとかを加えると完成が綺麗です。
で、準備が整ったらレンジで最後の1分チン




とろみが分かるかな



魔法使いになった気分です
こんな短時間にシチューだぞ~



坊の大好きなネコまんまで頂きました



うまいっしゅ
この絶妙な量がね、またよかった

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  


モスこどもライスバーガー♪

2010-04-08 | 洋食
昨日は入学式を前に、小学校で話し合いに行ってきました
その話し合いが終わったあと、モスバーガーに寄って、ドキドキのライスバーガー体験してきました
ライスバーガーはアレルギー表示の通りであれば、本当に豚肉だけ。
カレー味の素朴なバーガーだったけど、すっごい喜んでましたよ~
それから、フライドポテトはコンタミを覚悟して食べさせました。
蕁麻疹とかはなかったんですが、ちょっと痒みが出たかなぁってくらいでした。
それから、こんな時にしか飲めないジュースは「メロンサイダー」(笑)
ほんとに緑色してた
サイダー類に慣れてないせいか半分飲んで「・・・もういい」だって
けど、このわいわいセットが続くなら、お弁当なしでちょっと遠出も出来るかも~~~

話し合いですが、担任の先生は、落ち着いた感じの話しやすい先生でした(よかった
けど、こんなにアレルギー症状の重い子供をもつのは初めてだそうで、「アナフィラキシーとは何ですか?」という質問から始まりました
エピペンという処方も、蕁麻疹を抑えるセレスタミンという薬名も初めて知られたそうです。
けど、普通はそうだよねぇと思いながら、こちらもなるだけ分かりやすく説明しました。

で、事が起きた時の流れは・・・

①まず養護の先生(エピペンの講習を受けてあります)に連絡を取り
②私の携帯をならして状態を伝えてもらい、エピペンかセレスタミンか判断して
③養護の先生が薬を与える
って感じになりました。

明らかにひどい症状の時は救急車で入院施設のある病院へ搬送してもらいますが、セレスタミンで収まったあと、軽く喘息が出る程度であれば、持込の吸入器で様子を見るって事に。

で、エピペン・セレスタミン・吸入器については、毎日の持ち帰りだと針がついてるものだから(子供同士の事故につながる可能性もあるとして)、心配なので常時学校で預かりたいといわれました。

学校用にあと1セット用意しなくちゃいけないけど、先生方のその一生懸命さになんだか心を打たれて逆に嬉しかったです。

学校行事にどれくらい参加できるかは、やってみなくちゃ分からないけれど、学校側と家庭とでいい距離を保ちながら息子の成長を見ていきたいなって思いました

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  

コレ、食べちゃうのよ~♪

2010-04-06 | おやつ

まったく~、料理コメントになってないやん(笑)
これ、答えはゼリーです
こんなものを旦那がみつけてきて



知らなかったぁ~。
トイザラスにあったらしいです
絵本を買いにいったはずが・・・まぁ、いいんですけどね。

これ、ヘラクレスオオカブトと、その幼虫のセットなんです。
簡単に言うと、ゼリーを流し込んで固めて似せるっていう面白グッズ

説明書にはカブトムシにはコーラとオレンジジュースを使用して、幼虫には乳酸飲料を使用するとそれっぽく作れますとありました。
乳酸飲料はウチは使えないので、ココナッツとかピーチジュースならイケルかもです
ただ、在庫してなかったので、カブトムシと同じ材料で作ってみたんです(笑)

カブトムシは、こんな感じの作り方。
これね、頭では作り方わかるんだけど、パーツが小さくて作業に手間取ります。
用意するのはオレンジジュース・コーラ共に30㏄とそれに加えるゼライス5グラムが2袋。



こうやってジュースにゼライスを入れて、湯煎で温めるんです。
ゼライスが溶けて、とろ~っとなったらパーツの穴に流し込むんだけど、それが流れ出ちゃうんだよね~。
初めてでカンがつかめず



こちらはコーラです。
コーラとオレンジで、カブトムシの色になるらしい。
あ、この下の画像、分かります?
周りが足です。
中のがっぽり深いやつが幼虫の形です



ウチはジュースを温めすぎて、固まる時間が延び延びになって待ち疲れました。
で、これをあわせて冷蔵庫で冷やし固めるんだけど、ゼリーがうまい具合にくっつかなくて。
ベストの柔らかさにならないと、くっつけた途端流れちゃったり、冷蔵庫で固めてもパーツがバラバラのままだったりと、大変



さらに、出来上がった足は残ったゼリーを糊代わりにして胴体にくっつけるんですが、これがなかなか
これは、再度時間がある時にリベンジだわ~(笑)
あ、コチラは福岡の桜です。



西公園でジャンプしてみました~

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  


お料理バトン♪

2010-04-04 | Weblog

kofuyuさんから受け取ったお料理バトン
くるみあちゃさんもやられてたんですが、こういうのを改めて書き出すってこともなかなかないので、いい機会かなと。

①料理をはじめたのはいつ?

ん~~~。
最初の記憶は、母から「カレー作りよるけん、火ばみとって~」と、ガスの番をさせられたこと。
確か小学校4年くらいかなぁ。
ウチは共働きの家庭だったから、夕飯がなければ「ガマンする」か「作る」のどっちかでしたね。
だから、休みのときは父も料理してました。
父は釣りが趣味だったから、大物が釣れた時は上機嫌で私に捌き方を教えてくれました。
それ、一番役に立ってるかも(笑)

②料理を始めたきっかけは?

きっかけねぇ・・・。
そこに包丁があったから(笑)

いえいえ、単に空腹に耐えられなかったから
です

けど、続けようと思ったのは本との出会いでした。
高校の時、図書委員ってのをやっててお昼休みは交代で図書室のカウンターに座るんですが、その合い間に読んでた「なんちゃら(忘れちゃって)おばさんの簡単クッキング」みたいなのが面白くて。
そのシリーズを読んで、お菓子なんかもよく作ってました

③お料理をしてよかったこと

物事を順序だてて考えられるようになったこと。
お料理って、この作業をしたらあの作業をして・・・って自分で考えながら作りますよね?
例えば、お魚を捌くときはハラワタを入れるゴミ袋を先に用意して、おろした身をおいとくバットはこの辺に用意して・・・とか、そんな簡単な事ですけど。
これ、前もってきちんと準備するクセがついてよかったです。

④お料理をして悪かったことは?

悪かったこと・・・?
ナイ。
・・・が。
私の母はよく言っていました。
「あんたに料理させるんじゃなかった。私の使いたい野菜やら肉やらば先に使ってしもうてお母さんの作りたかもんが、いっちょん作れんじゃなかねッ」って
おかあたん、ごめんなたい(笑)

⑤自分の腕を思う存分褒めてください

ふははは
みーちゃん、天才
照れ照れ照れ

⑥自分は料理に向いてると思う?

ん~~~~。
難しいなぁ。
独身の頃は自分や恋人のために作ってたのよね。
今は息子を喜ばせたい一心で作ってます。

そういえば占いで「あなたは口で仕事をした方がいい」って言われ事があるんです。
「え・・・食べる仕事ですかっ」って聞いたら
「・・・いえ。伝える仕事です・・・」って笑われましたが。

だから、向いてるのは、作るより教えるほうかな。

⑦主に何を作ってる?

主に・・・?
主に・・・主食・・・だな。

⑧あなたの料理に欠かせないもの

強気。

なんちゃって料理が多いでしょ。
だから「これは何?」って家族に聞かれることが多くて。
例えば、白いスープは誰がなんと言おうと「ビシソワーズ

こんな強気が私を支えてますから

⑨ズバリ、あなたにとってお料理とは?

避けて通れないもの。
愛情表現の一つ。

⑩次にまわすお料理上手三人を・・・

とし・はやさん
ハイビスカス☆さん
憧れのnonさん

あ、これって受け取ってくれたらいいなぁ~~って思う人でいいのよね?
アレ?
ってことは、私が受け取ったバトンは3本?・・・だったのか(笑)

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  


ルクエでいつもの酢漬け鶏(美人レシピ部門)♪

2010-04-03 | 和食

「生きてるか」って、友達からメールもらいました(笑)
はい、生きてます

4月に入って、バタバタしてて更新がかなりアバウトになってきてます
え~~っと、昨日は小学校近くのアレルギー専門科へ初受診に行ってきました。
今まで通ってた病院は、学校が終わっていっても受付時間が終わってるので通えなくなるんです。
ってことは、夏休みとか冬休みのみの受診になっちゃいますよね。

それで、学校で何かあった時にお世話になるだろうと思うので、一度、学校近くの病院へ診せにいっておこうと思ってたんです。

その先生はとっても丁寧に診察してくれて、待合室での息子の様子から「喘息持ってるみたいだけど、お薬はオノンだけなの?」って言われて。
・・・実はそうなんです。走ったらゼイゼイするものの、診察する時は胸の音は悪くないからって吸入とかもたまにしかもらってなかったんですよね。
それを相談してみたんですが
、今まで通ってた病院からの紹介状はもらってなかったので、具体的な治療法ってのが出せないらしく
こういう場合ってどうしたらいいんだろう。
今まで通ってた先生からは「小学校の近くの病院に入学前にでも診てもらっとくと安心よね」って言われたから、ホイホイと診察に行ったんですが、「紹介状とかはないのよねぇ・・・」ってカルテを前に悩まれてしまって。

けど、紹介状を書いてもらったら、前の病院には行けないのかしら・・・。
どっちも通うってのはダメなのかしらねぇ。
っていろいろ考えてたら、頭がウニになっちまった。
さて、本題

ルクエレシピいきましょうネ

いつもの酢醤油に漬けこんでる鶏肉です
いつものパターンだと、フライパンかグリルなんですが、今回はせっかくなのでルクエ使いました
まずは鶏もも肉(1枚)を酢20㏄・米醤油20㏄に3日ほど漬けてたものを、一口大にカットします。



蓋をしてレンジで2分
そこへ人参・ゴボウを乱切り(結構小さく)にして加えたら、レンジで2分チン



ちょっと味見したら薄かったので、甜菜糖大さじ1杯・米醤油大さじ半分を加えて、さらにレンジで1分チン



最後にかいわれ大根を加えて、しんなりしたら食べごろです



酢醤油に漬けてたので、鶏肉には味がしっかりしみこんでます。
野菜から水分が出るので、意外にもつゆだくの煮物バージョンになりました(笑)
ルクエのこれは使い勝手いいですよ。
何回か使ってるんですが、匂いうつりがないですね。

さて、次回はkofuyuさんからのお料理バトン受け取ったので、それいっちゃいます

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
  


きたきた♪

2010-04-01 | お気に入りのお店

先日ネット通販のアマゾンで注文してた坊のお弁当箱
保温性弁当なので、ちょっとゴツイんだけど
いろいろ店頭で探してみたんですが、数が少ないのと大人用がほとんどで可愛くないッ
で。
アマゾンのぞいたら、面白い面白い
今回購入したのは、2500円前後のものです。
いろんなお弁当箱があるんですネ~
まずは、オーソドックスなものから。
これはブルーの男の子っぽい色。
外側がステンレスで、ポットの中に3個の容器が入ってます。



これは絶対冷めないね。
けど、しっかりきっちり締めないと、蓋がしまらないのよね。
食べ終わった後の片付けがちょっと心配かな。



お箸は滑り止めがついてるから食べやすそうです。
添付の袋は少しゆとりがあって、横にペットボトルが入れられます。

これは青のクマさん。
ちょっと可愛いでしょ。



けどね、これはご飯を入れる容器だけが魔法瓶になってて、残りの容器はプラスチック。
しかも、この魔法瓶は、内側も金属なのよね。
これにご飯をよそうわけ



あったかいんだろうけど・・・ちと味気ないかなぁ。
それに、小分けの容器の蓋が固いのッ
これ、子供の力だと開けた拍子に中のものが飛び散るかもねぇ。
それと、気に入らなかったのがお箸じゃなくってフォークだったのさ。
箸がよかったなぁ。

そして、これはプーさん
これも、さっきのクマさんと同じバージョンでご飯だけが魔法瓶。
けどね、これはよかった
あのね、何がいいかって蓋



すっごい柔らかい。
これは楽チンで開けられるわ
それから、この魔法瓶の入れ物ね、中にちゃんと別容器でプラスチックが入ってるのよ。



これがええ。

そして、コレ(笑)



これはね、単に欲しかっただけ
いや、給食メニューに丼ってのがあるのかどうか分からないんだけど、使えそうでしょ。
中に敷物(っていうのか?)までついてて、ざるそばとか、丼とか、スパゲテーとかに使えるかなぁ~って。



ただし、これも小分け容器の蓋がめちゃ固い
ネギが教室中に散らかりそうな予感が・・・する。



あ、この他にミッフィのマトリョーシカ弁当も購入しました。
4つの容器が一番大きな容器に綺麗におさまるっていうやつです。

まずはこのお弁当箱で給食を試してみようと思います。
入学式は9日だけど、給食っていつから始まるんだろ。
今頃不安になってきた(笑)

今日は小学校の担任の先生が決まったとのお知らせを特別にいただき、入学前に養護の先生・担任と主任の先生・アレルギーの校医(携帯電話で参加されるそうです)・教頭先生と坊とで話し合いの時間を持ちましょうねってことになりました。
(あ、校長先生は説明会の時に時間をとってもらってたので、今回は教頭先生なのだろうと。)

ドキドキ
どんな感じでいったらいいのかな。
第一印象でこれからの6年が決まるの・・・カモ
強気で攻める?
ヒロインっぽくしてって涙をさそう?
よしもとみたいに何でも笑いにかえてみる・・・?

いや~ん、洋服何にしよ~~~(笑)
きぐるみ?

レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!