
みなさんご存知の、ヘンゼルとグレーテルのお話です
けど、ウチはずっと封印してて
クッキーが作れるようになったら・・・って
だってねぇ、読み聞かせやってたんですよ。
「・・・さて、お腹をすかせて森の中を歩いてたら・・・」
「ボクが食べたらいけないお菓子の家があるっちゃろ~ 」
「う・・・ 」
「ボクが食べたら魔女が来る前にカイカイになるっちゃろ~ 」
「・・・分かっとうやん エライエライ
」
そんなんで、やっと念願叶ってお菓子の家作りです
生地はタマゴボーロが基本です。
約1・5倍の量で、土台はカボチャパウダーで黄色。
先に家の型を作り、残りの生地はさらに色をつけておきます。
コロコロ
手前からココア・薄めのココア・カボチャ・ノーマル・紅麹・抹茶です。
このほかに、紫いもの粉なら青っぽい色が出せます。
これは私作。
屋根にはカボチャの種を使いました
あとは、飴玉とかポッキーとか。
見えるかなぁ
こちらは坊作。
左は目がキラキラしてる男の子。
右は目玉おやじだそうです
これ、作る間は真剣でおしゃべりなしだったもんなぁ。
これはお父さん作。
窓枠をお願いしました。
銀色のは砂糖菓子です。
クリスマスが近いと、こんな装飾も店頭でよくみかけるようになりましたネ。
家族総出で、とっても楽しい時間でしたよ~
あ、生地をくっつけるときですが、A-1マーガリンを糊代わりにしています。
焼きあがったら、これまたA-1マーガリンでくっつけながら立体にしていきます。
ところが・・・やっぱり初めてのことは難しい
せっかく作ったけど、これが割れちゃったクッキー。
あ~あぁ~って言いながら、どこが失敗の原因か、かなりのダメ出しされました
ふふふ
またリベンジしなきゃね~。
クリスマスまでには完成させたいな
レシピブログに参加しています♪応援クリックお願いします!
パパも参加しての親子共同作用だったんですね。
素敵
失敗しても思い出に残る作品ですね
リベンジ作品、楽しみにしています
失敗と言えば…
給食のメニューば胚芽パンだったのでてっきり丸いパンだと思い込んで作った私。
でもクラスのみんなのパンは食パン型だったらしいんです。
帰ってきた三男が「パンが丸いから‘あんぱんや肉まんみたい’と言われて笑われたんだから~」との事
あちゃ~
パンの事でクラスの子から言われてやっぱり悲しかったんだろうな…などと考えてたら
「でもたまにはこんなパンでもいいよ。美味しかったからまた作ってね
うーん、ちょとした事で心配してしまう親よりも子供の方が自立してるわ
次男は明日、退院です
よかったですネ。
明日退院ですか
おめでとうございます
そうそう、ウチは今日お父さんが休みだったのに私は仕事で
だから3人で、7時過ぎからこのクッキー作りしてたんですよ(笑)
頭で考えるのと実際形にするのとでは、かなりの差があるんですネ
胚芽パン、私たちのころにはなかったメニューですね~。
「美味しかったから、また作ってね!」って、素敵な言葉ですね
ちゃんと気持ちを言葉に表してくれるなんて、いい子いい子してあげたいなぁ
ハイビスカス☆さんとこといい、とし・はやさんとこといい、皆さん素敵な子育てをされてるなぁって感動しちゃいます。
楽しそうだなぁ~♪
土台はシンプルな生地だけで厚めに焼きあげて、組み立てながらパーツを貼りつけていくってどうでしょう?
無事に完成しますように
すご~~~いお菓子の
家族で楽しい一時過ごせて坊~ちゃん楽しかっただろうね(^◇^)
クリスマスまでに完成するといいですね♪
楽しみにしていま~す。
み-さんも、素敵なお母さんですよ。坊~ちゃんにちゃんと向きあって、手を抜かない所が尊敬しちゃいます)^o^(
私には、真似出来ないですよ。
明日も、天気悪いけど大掃除頑張ります(;^_^A
楽しそうですね♪
アドバイスなので参考までにお使いください、、
お菓子の家の生地はボーロだと崩れやすいのでやっぱりクッキー生地のほうがいいと思います
あと、くっつけるときはアイシングといって粉砂糖と水を混ぜたものを使うとしっかり固まって雪みたいでかわいいですよ
長々とすみません^^;
よければ試してみてくださいね~
アレルギーだったんですね、、
すみませんでした
早速作ってますよ~
朝からず~~~~~~っと
まだ終わらなくて
おまけに、厚めに作ってたつもりが、焼いたら普通のクッキーの厚さでした
夜までには完成できるように、がんばりま~す
久々です。
こんな時間まで家にいるのって。
それなのに掃除ひとつできてません。
うううぅ
ただいまお菓子の家作り・パート2実践中。
まだ坊の未知な世界のパーツ作りが終わりませぬ~
台の下は散らかった粉やら砂糖菓子やらでザラザラしてます
あ~。
早く掃除機かけたい
早く二軒目完成させたいよぉ~
アドバイスありがとうございます
粉糖で固めるんですね~。
なるほど
とりあえず、壁と床が焼きあがったので冷えたらくっつけてみようと思います
坊の宇宙人パーツも重そうだから、この粉糖をつかってうまい具合にくっつけばいいなぁ
あ、クッキーの件、気にされないで下さい
わざわざ戻ってきて下さってありがとうございます
ひとまず、坊のパーツが終わったようなので、今からそれを焼いて、組み立てに入ろうと思います
出来上がりが楽しみです