まったり風景

アルビレックス新潟のゲーム画像と、散歩写真+戯言のブログです。

こじ開けた!!

2010年05月29日 | アルビレックス新潟



















ナビスコ杯予選

アルビレックス新潟VS大宮アルディージャ

東北電力ビッグスワンスタジアム

結果 1:0


手こずりながらも、ゲーム終了間際にマルシオのゴールで、北野が守るゴールマウスをついにこじ開けて勝利しました。
いやー、ナビスコ杯のゲームで勝ち試合を見たのは一体いつだったんだろうと思い出せません。

水曜日のゲームで、DFが倒壊して後味の悪さを残したんですが、今日のゲームは切替ができたか心配でした。

センターバックは永田と千葉のレギュラーコンビ、中野と西のサイドバック、勲と小林のダブルボランチ、マルシオと曹永哲の中盤、そしてミシューと大島がトップでゲーム開始。

大宮は、DFラインを高く取って、中盤をコンパクトにする鈴木監督好みの布陣、高めの位置でボールを絡めとってカウンター攻撃狙いでした。
その上、大宮のFWは高さと速さと強さを持っているんで、アルビのDFはかなり苦しみましたね。
ゲームの出だしは悪くなかったんですが、だんだんとボールを持たされてしまう、京都戦と同じような悪いパターンに陥りました。
攻撃してシュートで終われば良いのですが、ゴール前までボールを運んでもシュートで終われずに、カウンターの逆襲を結構食いました。
しかも、アルビの寄せがいささか甘い感じもあって、何回かビッグチャンスを作られたけど、最後は東口がスーパーセーブを連発して何とか踏みとどまりました。

後半もゲームは一進一退で、カウンターの応酬となり、攻守が目まぐるしく入れ替わります。
アルビは、三門と内田それに小暮を投入して打開を図りますが、中々大宮のゴールをこじ開けることができません。
ゲーム終了間際、右サイドを西(確か)が突破して、出したパスをマルシオがシュート、北野が立ちはだかるゴールマウスをついにこじ開けて先制点をゲットしました。
ロスタイムは4分と長かったですが、前がかりになった大宮をいなしつつゲームセット、勝ち点3をゲットしました。

今日のヒーローは東口でした、あれだけスーパーセーブを連発すれば、当然といえば当然ですね。
彼が止めていなければ、結構点差が開いた敗戦だった可能性が大きいですからね。
一進一退のゲームを競り勝って、しかもあの北野からゴールを奪って勝利ですから、言うこと無しです。































最新の画像もっと見る

コメントを投稿