goo blog サービス終了のお知らせ 

どうしてこんなに楽しいんだろう!

新しいことをはじめるって楽しいですね!美味しいお酒を飲んで、好きな音楽を聴いて、ヨカバンジャー!!

50分のウォーキング

2024年07月21日 | Weblog
朝6時、ジョギングシューズを履いて家を出た。
近所の公園を散歩だ。

この公園は広大で、すべてのコースを周ると
2~3時間はかかるだろう。

私はその一部分しか歩いたことはないが、
最低30分は歩きたかったので、
初めてのコースをチャレンジしてみた。

森の中は木陰になっていて、快適だ。

途中、10人くらいすれ違った。
「おはようございます!」と明るく声をかけると
返事が返ってきた。

さすがにこの時間に散歩する人は高齢者オンリーだ。
男性が6割くらいだった。






しばらく歩くと、山の尾根のような場所に出た。
太陽の光と陰を参考に方位を確認し進んだ。






枝分かれした道を、さまよい歩き、
なんとか見慣れた通りに出ることができた。

6時50分自宅着。

昨日から外で軽く運動しているので、体が熱順化してきた。
汗も心地よい。

無理のない軽い運動で夏を乗り切りたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30分のツーリング

2024年07月20日 | Weblog
梅雨も明け、夏本番の日差し。

家で涼んで過ごそうか・・一瞬迷ったが、
運動不足解消のため自転車で出かけた。

名東温泉花しょうぶ
徒歩20分くらいの場所だが、いつもは車で行っている。

自転車だと10分もかからないので、
遠回りの街角ツーリングとした。

夏空の下、風をきって走る。

自転車をこぐと、体全体の血液が循環する感覚を覚え
汗も心地よかった。

30分散策した後、温泉で汗を流す。

やっぱり運動はいい。
食欲も増し、熟睡できる気がする。

怠惰な生活習慣を脱出すべく、
朝30分の運動を心がけたい。





運動した後の温泉は最高だ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内科と歯科と眼科

2024年07月19日 | 健康・スポーツ
年齢を重ねると、医者のお世話になることが増えてくる。

内科と歯科は定期的に通っている。

内科の先生は適当だが、私に合っている。
生活習慣の質疑で、お酒を毎日飲む・・と言ったら
どのくらい飲みますか?と聞かれたので、
「晩酌は1合~2合」と言うと、

それならたいしたことないですね・・・
と言われたので安心してしまった。

ただ、適度な運動に関しては必要性を説かれた。
適度に運動すれば血圧の薬など飲まなくてよくなるとのこと。

確かにそうだろうな・・・頭ではわかっているのだが・・


歯科の先生は、まだ若いので会話がなりたたないが、
まあ、それが普通だろう。
治療は悪くないので、がまんして通っている。

今週は眼科にも行った。
飛蚊症の感覚があったので診断していただいた。
年ごろになると、誰もがその症状に遭遇するらしい。

この眼科は、感動するくらい接客が素晴らしい。
いつも待合は満席だが、10人くらいいるスタッフが皆、
実にテキパキとしていて、やさしい。

会社なら社風が良いというが、
医院なので、院風?とでもいおうか・・とにかく素晴らしい。

患者の立場からすると、治療の部位を処置するだけでなく
ストレスなく快適に過ごせるというのは
医院を選択するうえでとても重要な要素だ。


今朝、新しい命が生まれた。
母子ともに健康だという。

一週間も無事終わり、一人で祝杯をあげている。

幸せな一時だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水質が最も良好な河川

2024年07月18日 | Weblog
ネットのニュースにて
全国で水質が最も良好な河川17が紹介されていた。

北海道や四国は、なかなか行けないが、
安倍川@静岡県、宮川@三重県、熊野川@和歌山県
は、近いのでぜひ行ってみたい。

安倍川や熊野川は近くを通ったことはあるが、
水質に着目して、
川の流れに身を任せるような時間はなかった。

行く川の流れを、ただ眺める。
そんなぜいたくなひと時を過ごしてみたい。


<令和5年水質が最も良好な河川@国土交通省>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほたる

2024年07月17日 | Weblog
朝から蝉の鳴き声が全開だ。
梅雨明けも近いな。

アメリカ大リーグではオールスターゲームで
大谷翔平が3ランホームランを打った。
普通ならとてつもないことだが、
彼の場合、驚きはミニマムだ。


この一週間、自炊生活をしている。
夕食はメイトピアでつまみを買って、
家飲みだ。

東龍酒造で予約して購入した「ほたる」
純米酒だ。

冷やして飲むと美味しいというので、
冷蔵庫で冷やして飲んだが、
美味しいのでついつい飲みすぎた。

今日も一日 お疲れさん





<東春酒造 offidial site>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の郵便配達

2024年07月16日 | TV・映画
1980年代初頭、中国の物語。
「山の郵便配達」というタイトルから
私が想像できる世界をはるかに超えていた。

往復200キロの山道を3日かけて歩いて配達する。
郵便物の配達ではあるが、
配達人と村人との交流が、なんとも温かい。

今回は配達人を引退する父と
後を継ぐ息子の”引継ぎ”行程が主題となっている。

父子の親(ふしのしん)・・
大人になって、少しずつ父の苦労がわかってくる。
道中、お互いが相手を気遣う場面が印象的だった。


今の時代、SMSで瞬時にメッセージは共有できる。
だが、そこにはない、私たちが忘れかけている
人間として大切なものを思い起こすことができた。


<山の郵便配達@NHK>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイスモールランド

2024年07月15日 | TV・映画
世の中には不条理なことが多々ある。

本人にはどうしようもない、
生まれてきた家庭環境や国・人種によっても左右される。

「マイスモールランド」・・日本で生きるクルド人家族の物語。
難民として認定されないため、
働くことも、自由に外出することもできない。
だが、彼らに帰る場所(国)はない。

日本の鎖国主義は世界でもまれだ。

国籍が日本であろうがなかろうが、
困っている人がいれば、人間同士、
助け合わなければならない。

レノンは言った

イマジン 国なんて無いんだ 宗教も無い
イマジン ただ みんなが平和に暮らしている

だが、現実は無情だ。

映画を見ていて心が痛くなった。


<映画「マイスモールランド」official site>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怠惰な一日

2024年07月14日 | Weblog
今日は朝、セブンに買物にいっただけで、
後はずっと家にこもった。

冷房にかかりっぱなしは体に良くないというが、
消すと蒸し暑いので、
結果、つけっぱなしで過ごした。


TVでは石丸伸二さんが各番組に登場していた。
引っ張りだこだな。

石丸さんや蓮舫さんのような
情熱を持った政治家がいるということは
日本にとって救いだ。

ただ一連の報道を見ていると
一番変わらなければならないのはマスコミだと
つくづく思った。

何処を見て仕事をしているんだろう?
スポンサーと政府の顔色しか見ていない報道にはうんざりだ。
民意を反映しないテレビは、
ネットにその存在感を奪われている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスクールリング

2024年07月13日 | Weblog
酷暑の候 朝起きると蝉の鳴き声が聴こえた。
梅雨明けも近いかな?

朝からいい天気だったので買い物に出かけた。

店頭には暑さ対策グッズが並んでいる。

いままでいくつものグッズを試し使っているが、
それぞれ一長一短だ。
新しいものを見かけると、つい試してみたくなる。

アイスクーリング・・28度以下で自然凍結とある。
効果のほどは使ってみないとわからないが、
シンプルなデザインで扱いやすそうだ。

1,300円をクーポンを使い1,100円で購入した。

さっそく使ってみた。

ソフトな冷却効果を感じた。
想像以上に良い!

首に巻くのも手軽にフィットするので
外出時にも使えそうだ。

実際、買い物に出かける時、装着していったが
違和感はなかった。

これはもう一つ購入し、
交換しながら使うのがベストだな。

またスギ薬局に買いに行こう。


・・・・・・・





夏はカレー!
肉と野菜をたっぷり入れて作った。

昼と夜と明日の朝、昼くらいまでこれでいけそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四ツ谷で心を洗われた

2024年07月12日 | Weblog
四ツ谷で地下鉄南北線に乗換えたら、
目の前にすわっていた高校生くらいの女性が、
どうぞ❗といって席をたった。

こちらが照れくさい感覚になったが、女性の自然な立ち振舞いに
心が洗われたような気がした。

本人はそこまで意識していないのかもしれないが、
人間の所作というものが、他人の心を
ここまで動かすものだということを改めて実感した。

我が身を反省し、これからも謙虚で、
誰に対してもやさしくあらねばならないと思った。

おかげさまで、今日一日、健やかな気分で過ごせた。





夕方5時ごろ、周りの携帯が一斉に鳴り響いた・・緊急地震速報か?
避難所:御成門中学校といわれてもよくわからない。
会議は一旦中断したが、地震の気配はない。

しばらくして、間違い送信だとメッセージが届いた。

これも猛暑のせいかな・・

だが、本当に出張先で地震に遭遇したら、
避難場所はわからないと思った。
周りにいる人と声を掛け合いながら身を任せるしかないのだろう。






本日の夕食 コンビニの幕の内弁当・・・

一週間 お疲れさん~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする