どうしてこんなに楽しいんだろう!

新しいことをはじめるって楽しいですね!美味しいお酒を飲んで、好きな音楽を聴いて、ヨカバンジャー!!

LADY NEDY

2015年05月20日 23時03分04秒 | 音楽・芸能



世の中に発表されている曲は何曲あるのだろう。

東京INTER FM のリクエストを聞きながら、ふと思った。

その日の気分でフィットするものもあれば
聞き流すものもある。

年輪は感じるが、古臭くはない、
いい味を出している。
今日の一曲「LADY NEDY」~SHERBETS


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津田沼にて

2015年05月19日 21時40分19秒 | Weblog
東京から総武線快速で津田沼へ、約30分。
船橋の次、千葉の手前だ。

その津田沼駅南口に隣接する千葉工業大学にて
とある団体の全国大会が開催された。

私学というのは、学校によりいろいろあるのだろうが
とにかく設備が良い。

文科省の膨大な資料のなかで興味深いコメントがあった。
アメリカの研究者の予測、
「2011年にアメリカの小学校に入学した子供達の65%は、
大学卒業時に、今は存在していない職業に就く」

移りゆく社会の中で、何をめざして学ぶのか。
人間としての自力を鍛える教育が
今まで以上に必要な時代となった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I'll Be There

2015年05月18日 23時53分40秒 | 音楽・芸能



大阪都構想は反対多数で否決された・・・誠に残念だ。

自民も民主も地方議会で維新にやられているものだから
保身の理論で反対している。
国の将来を考えれば、都構想、さらには道州制と
舵を切らなければ立ち行かないことがわかっていながら反対する。
実に残念だ。

名古屋も河村さんと大村さんのコンビで中京都構想を公約に前面に打ち出し当選した。
私も応援していた。が、
橋下さんのように一貫して取り組んでいないのが現状だ。

今回さらに残念なのは、
橋下さんのような志のある人が政界を引退することだ。

大阪は復活の最後のチャンスを逃してしまった。

この判決は重い。

今日の一曲「I'll Be There」~CHIC




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三社祭

2015年05月17日 18時04分58秒 | 読書・歴史
肩を骨折してから、まともに走っていなかったので
久しぶりのランニングだ。

どのコースにしようか迷ったが、
ホームコース:築地~晴海ふ頭 往復8kに出かけた。
午前7時30分、すでに気温は高い。

体調が良かったので、晴海ふ頭の帰り道、
そのまま隅田川沿いを浅草まで行くことにした。

川沿いは、緑豊かで信号もなく走りやすいのだが
日陰がない事が唯一の難点だ。

最後の2kはかなりフラフラだったが、
無事、吾妻橋までたどり着いた。

今日は浅草で三社祭(さんじゃまつり)が行われているという。
せっかくなので散策した。

雷門前や周辺の道路は交通規制となっていて、大勢の人でごった返していた。
通りのあちこちでは、山車やみこしが廻っている。
その数、100あるそうだ。

祭りばやしや、みこしのかきて声を聞いていると
どこか懐かしく、心が落ち着く気がした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


晴海~新橋道路 (環状2号線) 工事は完成しているようだ。開通を待つのみ。


晴海ふ頭 自宅から4k地点 公園の水飲み場で水分補給。


午前9時 月島にて、スーパーの前でレジ待ち200人くらいの行列
みなさん野菜をカゴに入れている。タイムサービスか?それにしてもすごい。


浅草 吾妻橋のたもとに到着 自宅から21k地点 よく頑張った!
しかし暑さにやられた、フラフラだ。

<三社祭 東京のイベントサイト>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾日に吾が身を三省す

2015年05月16日 21時09分21秒 | Weblog
安岡定子先生の「おとな論語塾」第二回。
本日も満席だった。
参加希望者が多いのだろう、
現在60の定員だが次回から90の定員の会場に変わるそうだ。

前回に引き続き一番前の席で学んだ。

学而第一

「子曰わく学びて時に之を習う、また説(よろこ)ばしからずや。」

500章あるといわれる論語の言葉で、何を一番最初に持ってくるか!?
編集に関わった弟子たちの間でも議論があったでしょう・・・
と、先生は想像を巡らせながら解説をする。

「学習」という言葉の元になる章句だ。
習うとは"白"の上に"羽"がある。
ひな鳥が何度も羽ばたき飛ぶことができるようになる様をあらわす。

つまり、学んで、何度も反復し実践すること・会得することを
「学習」というのだ!

一行目から深い。

本日一番印象に残った章句

「曽子曰わく、吾日に吾が身を三省す。
人の為に謀りて忠ならざるか、朋友と交わりて信ならざるか、
習わざるをつたうるか」


曽子は孔子より46歳若かったそうだ。
つまり孔子70のとき24だ。
とても実直な弟子だったことが、この言葉からもわかる。

三省堂の三省はおそらくここからきているのだろう。
一日三回反省する・・のではなく、三つの事を毎日反省するという意味だ。

・人の為を思って真心から行動したかどうか

・友達と交わって、うそ偽りはなかったか

・まだ習得しないことを人に教えるようなことはなかったか

2500年も前の言葉が、なぜここまで私たちの心にささるのか。
それは、私たちが"人間"であるという事実を思い起こさせてくれるからだろう。

現代の私たちの生活は
ともすれば機械の歯車のように、心を無くして生きている。
そうしなければ、現代社会の流れについていけないからだ。

しかし、やっぱり私たちは生身の人間なのだ。

生身の人間が生きていくためには、パンのみならず、
心の支えが必要だ。

孔子の言葉には、それを再認識するエッセンスがつまっている。

論語は、人生の栄養分であり潤滑油でありスパイスである。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帝国ホテルにて

2015年05月15日 21時16分32秒 | Weblog
帝国ホテルにて、とある団体の懇親パーティーに参加した。
1,000人が集まった。

大手企業の面々が多いが、面談すると
人によって全く人間力が違う。

肩書きを見て、自分にとってメリットがあるかどうかで
反応を変える人。
一方名刺の肩書きとは関係なく、人として謙虚に接する人。

いろんな人がいて当たり前なのだが、
今日もいろんな出会いがあった。

本物の一流企業というのは、会社の業績や規模の前に、
そこで働く人の人間的魅力があって
初めて実現するものだと感じた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉投信の新井さん

2015年05月14日 23時31分00秒 | TV・映画
NHKプロフェッショナル 鎌倉投信の新井さんが出ていた。

人の役に立つためにお金を使う。
お金は目的ではなくツールだ。

私は彼に会ったことがあるが、テレビでもまったく同じカラーだった。
つまり表裏がない、ということだろう。

番組の最後に「プロフェッショナルとは!?」という問いかけがある。
それに対し彼はこう言った。

「どこまでも謙虚で、誰よりも熱い想いを持ち、
努力を積み重ねる事ができる人」

まさに彼のことだ。

何のために働くのか、そして生きるのか。

改めて考えさせられた。

<NHKプロフェッショナル~時代にあらがう信念の金融>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏日2015

2015年05月13日 21時49分53秒 | Weblog
今日は暑かった・・・気温30度、真夏日だ。

日差しも強いし、蒸し暑くもある。

5月からクールビズにしているが、間に合わない。
スーパークールビズにしたい気分だ。

シャツも汗ばむので部屋に帰って、洗濯だ。

これからの季節は、クリーニング代節約のため
ウォッシャブルスーツを洗濯して回転させる。

夏は暑いのが相場だが、ちょっと早すぎるな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FREE SALUTE

2015年05月12日 21時19分00秒 | 音楽・芸能



台風6号の影響か、外は雨が降っている。

ネパールではM7.3の地震があったそうだ。
余震にしては、大きい。

日本でも箱根の噴火が激しくなっている。
また地震がくるかもしれない。

自然には勝てない。
天にすべてをゆだねるのみだ。

今日の一曲「FREE SALUTE」~LITTLE BARRIE


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇の料理番

2015年05月11日 23時26分21秒 | TV・映画
TBS 日曜ドラマ「天皇の料理番」
時代は明治。
何をやっても長続きしない若僧が、
カツレツと出会い料理に目覚める。

その半端でないのめり込みように引き込まれていく人間ドラマだ。

何かに夢中になる・・・
お金はなくても夢がある。

なかなか、そんな生き方はできないが、
あこがれてしまう。


<日曜劇場 天皇の料理番 TBSテレビ>




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする