私の大好きな、イ・ビョンフン監督の新作・・「オクニョ」
本日、第二話・・早くも、ストーリーが急展開で目が離せない。
イ・ビョンフン監督は、「ホジュン」1999年・「チャングムの誓い」2003年
「イ・サン」2007年・「トンイ」2010年など、監督の作品はすべて大好きで・・はまった!
「オクニョ」の物語は、1540年からスタートする。
日本でいえば戦国時代。
司馬遼太郎でいえば、「国盗り物語」の時代だ。
監獄で生まれた一人の女性:オクニョ・・
奇想天外な彼女の運命が、様々な人との出会いで彩られていく。
監獄とは罪を犯した人が入る場所なのだろうが、
いろんな事情があり、すべてが悪人というわけではない。
第二話では、オクニョが罪人から勉強している場面があった。
幕末、吉田松陰も獄中で教えあっていたというが、
そのことを思い起こした。
何が正しくて、何が間違っているのか・・・
それは単にその人の身分とか境遇では図れない。
世の中を見る目、人を見る目・・それはその人本人が学び・・基準を持てばよい。
オクニョがその成長過程で、
どんな出会いがあり、どんな女性になるのか・・・楽しみだ。
<韓国ドラマ オクニョ 運命の人 official site >
本日、第二話・・早くも、ストーリーが急展開で目が離せない。
イ・ビョンフン監督は、「ホジュン」1999年・「チャングムの誓い」2003年
「イ・サン」2007年・「トンイ」2010年など、監督の作品はすべて大好きで・・はまった!
「オクニョ」の物語は、1540年からスタートする。
日本でいえば戦国時代。
司馬遼太郎でいえば、「国盗り物語」の時代だ。
監獄で生まれた一人の女性:オクニョ・・
奇想天外な彼女の運命が、様々な人との出会いで彩られていく。
監獄とは罪を犯した人が入る場所なのだろうが、
いろんな事情があり、すべてが悪人というわけではない。
第二話では、オクニョが罪人から勉強している場面があった。
幕末、吉田松陰も獄中で教えあっていたというが、
そのことを思い起こした。
何が正しくて、何が間違っているのか・・・
それは単にその人の身分とか境遇では図れない。
世の中を見る目、人を見る目・・それはその人本人が学び・・基準を持てばよい。
オクニョがその成長過程で、
どんな出会いがあり、どんな女性になるのか・・・楽しみだ。
<韓国ドラマ オクニョ 運命の人 official site >