goo blog サービス終了のお知らせ 

どうしてこんなに楽しいんだろう!

新しいことをはじめるって楽しいですね!美味しいお酒を飲んで、好きな音楽を聴いて、ヨカバンジャー!!

マイケル・・・

2009年06月26日 | 音楽・芸能
午前7時30分ごろ、通勤途中のFM

「歌手のマイケル・ジャクソンさん 50歳がさきほど亡くなりました・・・」

なんとも心の整理がつきません。びっくりしました。
こんな気持ちは1980年12月9日以来です。

会社でグーグルニュースを見てみると・・・確かにありました。

記事:マイケル・ジャクソンさん死去 米紙報道

まだ心の整理がつきませんが・・・合掌。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芥川龍之介

2009年06月26日 | 読書・歴史
並行して3冊の本を読んでいる。

・芥川龍之介 「河童」
→筒井康隆推薦書 第二弾

・森本 繁  「村上水軍全史」
→10世紀から16世紀にかけて瀬戸内海を支配していた海賊
 私の故郷・周防大島もゆかりがあるため購入

・司馬遼太郎 「播磨灘物語」全四巻
→黒田節で有名な黒田藩祖:黒田官兵衛の物語

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なぜ並行して読んでいるかというと、読み終えないうちに他の本を購入してしまったからにほかならない

が、TVの連続ドラマでも複数見て違和感がないのと同じ感覚だろうと思っていた。

確かにその感はあるが・・・芥川でつまづいた。
どうも文学的?小説は入り込めない。読んでいながら他の事を考えてしまう。

文庫本で220ページ程度の短編であるがえらい時間をくってしまった。

それでもあと10ページで読み終える。

河童・或阿呆の一生 (新潮文庫)
芥川 龍之介
新潮社

このアイテムの詳細を見る


村上水軍全史
森本 繁
新人物往来社

このアイテムの詳細を見る


新装版 播磨灘物語(1) (講談社文庫)
司馬 遼太郎
講談社

このアイテムの詳細を見る


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする