~ 夢の途中 ~

強い?弱い?上手い?下手?そんなの関係ない!
全員が全力疾走!そんな『何か』を感じさせてくれるチームを応援します!

成長。

2011年12月15日 | 青木ブルーファイターズ


どこが『成長』しているのか?


青竹・・・・まぁ、いわるゆる竹です。

竹ってどんなイメージがありますか?

……「強い」

……「しなる」。


そんな青竹ですが、こんな風に成長するみたいです。




5年後に一気に伸びてますね。4年間は全然伸びていないのに。


じゃあ最初の4年間は何も変わっていないのでしょうか?

そんなことはないんです。

では、いったいどこが成長しているんでしょうか?



わかりますか?

実はこんな風に成長しているんです。



「根っこ」張ってますね。図では分かりづらいかもしれませんが・・・「根」が成長しているんです。


まず、しっかりと根を張ることで、太く長い幹を支える基盤をつくっているんですね。

そしてしっかりとした基盤が出来たとたん、一気に伸びていく。

根がしっかりしているから、あれだけ長くても感単に折れたりしないんです。

竹やぶがあるところは地盤がしっかりしているというのは、地中に張り巡らされた「根」によるものなんですね。



人はともすると目に見える部分にばかり目が行きがちです。まぁ、私もそうですが・・・・。



よくあるパターン

●見える部分がなかなか成長しない(変わらない)から、諦める

●見える部分だけを気にするあまり、見えない部分をおろそかにする


どっちも心当たりがあります。

目に見える部分も大事ですが、実はそれ以上に大事なものって案外見えなかったりする事の方が多いのかもしれません。


イチロー選手の言葉です。

進化するときっていうのはカタチはあまり変わらない。

だけど、見えないところが変わっている。

それがホントの進化じゃないですかね。

さすがに深い。


ピンチはチャンス

2011年12月14日 | ステキな話

【困ったときはチャンスのとき】


萩本欽一氏の心に響く言葉より…


「この道は安全です」って言われると、ちょっといい感じがするよね。

だけど、安全な道を歩いていても、成功は落ちてない。

安全な道には失敗もない代わり、成功もないんですよ。

とくに「大成功」は、危険な道にしかないの。


危険な道には罠もいっぱいあって、ちょっと進むたびに困難に出会うでしょ。

でも、人間て困ると立ち止まって、しっかり考えるんです。

だから、困ったときって、ふだんはまったく気がつかないスーパーアイデアが出てきたりする。

そこから大成功につながるんです。


何年か前、「プロ野球を1リーグ制にしよう」っていう話がありましたよね。

みんなが反対して結局2リーグ制のままになってるけど、あのとき僕は「いいねえ、1リーグ制!」って言ってたの。

なぜかっていうと、1リーグ制になると困る人がいっぱいでてくる。

その人たちがいっせに考えると、プロ野球がとてつもなくおもしろくなるんじゃないかな、と思ったんです。


困難を恐れると、運も逃げちゃいますね。

「困った、困った」って立ち止まったままくよくよしてる人に成功はやってこない。


「さあ、困った。でも、困ってばかりはいられない。いや、困っている今が最大のチャンスかもしれない」

そう考えて危険な道をぐんぐん進んじゃう人にしか、大成功の喜びは味わえないんです。

『欽言力』日本文芸社より



人は、困ったことがおきたり、崖っぷちに追いつめられたりしたときに、ようやく真剣に考えるようになる。

病気になって初めて、その病気に詳しくなったり、養生を考えるのと同じだろう。


安全なとき、保障されているとき、守られているときは、何も考えない。

危機が起きて初めて、我がこととして必死になり、本気となる。


明治維新は多くの人たち、とりわけ幕府の人たちにとっては、もっとも困ったことであり嫌なことだった。

しかし、誰かが困る度合いが大きければ大きいほど変革の幅は大きい。


どんなに困ったことが起きても、そこから逃げなければ、それをチャンスにできる可能性がある。

「ピンチはチャンス」・・・・いい言葉です。

1歩づつでも前に進み続ける。

脱・先入観

2011年12月13日 | ステキな話

キリンを冷蔵庫に入れるには?


今まで生きてきた経験からくる“先入観”は時として物事を必要以上に難しく捉え、頭の中をゴチャゴチャにしてしまう。


本質を掴むためにはそんな頭をスッキリさせ、“シンプルに”考える必要がある。

アナタの頭の中はどうですか?

さて、問題。

「キリンを冷蔵庫に入れるにはどうしたらいいですか?」


ちなみにこの問題は後の3問と合わせて、アメリカの某有名一流企業の入社試験に実際に使われた問題だそうです。



考えましたか?



では、よくある答え。

●キリンと同じ大きさの馬鹿でかい冷蔵庫を用意する

●キリンをドラえもんの「スモールライト」で小さくして入れる

●キリンビールを入れる

●入らない。入れられない。入るわけがない。
・・・・・・・

他にも珍回答を思いついた方、いらっしゃるでしょう。もちろんどれも不正解。



物事の本質を、シンプルに捉えてください。





では、正解・・・・。



冷蔵庫の扉を開け、キリンを入れ、扉を閉める。

これが正解です。

んなアホ・・・、なんか、そりゃ・・・。と思った方。頭固いそうです。

キリンを冷蔵庫に入れるためには、扉を開け、キリンを入れ、扉を閉める


これだけでいいんです。

大きさがどうとかは、この際全く関係ないんです。実際どこにもキリンの大きさなんて問うてません。

先入観から勝手にキリンの大きさを考えてるんです。

与えられた課題の本質をいかににシンプルに捉え、行動に移すことが出来るか。

それが問われているんですね。




では、続けて3問

①「その冷蔵庫にゾウを入れるにはどうしたらいいですか?」


②「森で動物会議が開かれました。全ての動物が参加しましたが、
 参加していない動物がいます。何でしょう。そしてなぜ参加していないのでしょう」


③「人食いワニの住む川があります。その川を人が無事に渡ることが出来ました。なぜ?」




正解は・・・・・・。

①「扉を開け、キリンを出して、ゾウを入れ、扉を閉める」

②「ゾウ。冷蔵庫に入っているから」

③「人食いワニは動物会議に出ていたため、川にはいなかったから」



以上、いかがでしたでしょうか。

何事もシンプルに捉えると、もっと間単に問題解決できたりします。



さぁ!11月下旬から続く忘年会も残すところ【あと7回】です。


ただただシンプルに楽しみます。

インガット旗・終了。

2011年12月12日 | 青木ブルーファイターズ

まずはお詫びと訂正から。

先日のブログにて、6年生二人と表記してましたが三人の誤まりでした。

深くお詫びと反省いたします。



10日、11日の二日間で行われた『インガット旗少年野球大会』も無事終了。

天候のほうは大きく崩れる事もなかったんですが、寒風吹き荒む中、各会場で熱戦が繰り広げられた。

ザンネンながら『青木ブルーファイターズ』は初戦敗退でしたが、選手全員が一生懸命頑張ってくれた事でしょう。


関係者の皆さん・・・「お疲れ様でした」




(優勝した大川リトルホープさん)

時の移ろい・・・・

2011年12月09日 | 青木ブルーファイターズ


まさに『光陰矢の如し』である。

月日が経つのは早いもので、昨年のインガット旗・少年野球大会から、もう一年経とうとしている。

いよいよ明日から青木ブルーファイターズ主催『インガット旗・少年野球大会』の開幕だ。

6年生にとっては最後の大会である。

泣いても笑っても・・・怒っても悲しんでも、地団駄踏もうが何しようが正真正銘、みんなと野球できるのは最後なのである。

ありきたりではあるが、持てる力を全部出し切って欲しい。

ここまで支えてくれた周りの方々・・・・いや、お父さん・お母さんのタメだけでいい。

打とうが打てまいが関係ない。

守れようが守れまいが関係ない。

走ろうが走れまいが関係ない。

たった二人の6年生が全力でプレーする姿を見せる、これが今まで支えてくれた両親への最幸の恩返しです。

感謝の言葉なんて不要です。ただただ、元気一杯にグランドを駆け回る姿を見せてあげて下さい。

当たり前のコトを当たり前にする、簡単なようで実は一番難しいことです。




天才といわれている方々は口をそろえて言ってる。


アインシュタインは、「私は天才ではない。一つのことに長く付き合っただけだ」と言い、


エジソンは、「自分の発明は99%は努力によるものだ」と言い、


ダーウィンは、「私の業績は、観察や収集を続ける辛抱強さによってもたらされた」と言っています。


天才だと思われている人ほど、誰にも負けない「努力」をしているんです!!!


「甲子園にでたい」とか、「プロ野球選手になりたい」とか、「メジャーで活躍したい」とか・・・


いろんな目標を持っていて・・・・でも、


「早く寝たい」とか、「休みたい」とか、「楽をしたい」っていう願望も持っていて、


その小さい願望に、本当にしたい大きな目標が負けてしまったりするんです・・・


大きな目標の為には、泥臭いかもしれないけど、


頑張るとか、努力とか、我慢とかっていう“自分をコントロール”することが大切なんです。


つまり、物凄い野球選手なんてこの世にいません。


強く、そして本氣でなりたい自分になろうとしてる選手だけが目標を達成しているんです。


“努力して頑張っただけ”なんですね。


がんばれ!6年生!!


「努力だ。勉強だ。それが天才だ。誰よりも三倍、四倍、五倍勉強する者、それが天才だ」


 by 野口英世

歌。

2011年12月08日 | 日記

前回の放送でミタさんの過去が判明した。


そして今回からミタさんのメークが若干変わった気がする。


気のせいだろうか?


しかし、ミタさんの過去が暴かれた今・・・あと気になるのはDeNAのコーチ人事だけだ。



しかし昨日のコラボはよかった。


何がいいって、『松崎しげる』と『布施明』の“愛のメモリー”“君は薔薇より美しい”なんて悶絶モンである。


歌番組を見ていて気付いた。


大して好きではない、いや、ほとんど興味がないってか、むしろキライな方だと思う。


でも・・・・SMAP・仲居クンのソロを聴かされると心配している自分がいる。

ハラハラしながら聴いてる自分がいる。

ドキドキしながら聴いてる自分がいる。


これって、もしかして・・・・・。




斉藤和己とスザンヌの結婚が決まった。

斉藤さんは「今までいろんな困難があったが二人で力を合わせて乗り越えてきた」って言ってたが・・・・

嫁がスザンヌって、これからの方がもっと困難じゃ・・・・・。

運?ツキ?

2011年12月07日 | 悲しい話

師走と呼ぶにはちょいと早い。

まだまだ秋の気配が色濃く残るそんな夜・・・・

久々に仕事も早く終わり、「今日はゆっくり家飲みかな」そんな気分で、『黒霧島』と『IWハーパー』、それに炭酸水を買い込み帰宅。

もちろん、チョットしたツマミも同伴です。

夕食もソコソコに「さぁ、いっちょ飲むか?」

まずは“黒霧のお湯割り”からである。

それに併せるツマミは・・・・・そう、缶詰の『カニみそ』である。


けっこうな高カロリーではあるが私の大好物である。

いつもの如く、普段通り、何気に、なんとなく、いつも通りのつもりが・・・ぬゎぁ!



プルトップの缶詰を缶切りで開ける・・・・寂しい限りである。

まぁまぁ、ひとしきりお湯割りを楽しんだ後は・・・・・


最近お気に入りの『バーボンのソーダ割り』である。

これにピッタリのツマミは・・・・ナッツ、あるいはチョコだろう。

そして、今日はその両方を兼ね備えた・・・・キットカットをチョイスした。

したのはいいが、また悲劇が・・・・・




な~んとなく・・・・さみしい。


確率論

2011年12月06日 | 青木ブルーファイターズ

もったいぶったタイトルだが大して意味はない。

興味ない人は読み飛ばしてください。



明治神宮大会も終了し、高校の部は青森・光星学院、大学の部は東京六大学・明治大学が優勝。

アマも本格的なオフシーズンに突入です。

ここでも『バント』の成否が勝敗を大きく左右したと思われる試合があったんだが、ここである疑問が・・・。

果たしてバントした場合と強攻策、そんなに得点確率って違うんだろうか?

ホントにバントで勝敗が決することがあるんだろうか?


ちょいと気になり調べてみると・・・・


高校野球、夏の甲子園大会・・・『無死一塁』の場面、送りバントの確率は69.8%です。

約7割がバントってことはもうセオリーといっても過言ではないでしょう。

(もちろん甲子園でレギュラーとして出場してる訳ですから、ある程度の打力は持ち合わせている選手だろうし、少年野球とは比較出来ない部分も多々あります)

そして結果確率は・・・・・


バントで送った場合の得点確率は38.1%

強攻策の場合は37.9%とほとんど大差ない。

勿論、打者の資質により大きく変わるので一概には言えないだろうが、バントも強攻策も大差がないとすれば『無死一塁でのバント失敗』は勝敗に大きく関係しない。

しかし、『一死一塁』の場面でのバント・強攻策の得点確率は大きく違ってくる。

上記場面でのバントで送った場合の得点確率は19.2%

強攻策の場合は28.9%で、8%以上の差があり、これはもう看過出来ない数字である。

この数字から見るとバントで送るより強攻策を取ったほうが得点できる確率は高くなることが分かる。

バントでわざわざ相手に一つのアウトをあげるより、相手に与えるプレッシャーが大きい強攻策のほうが有効な攻撃なんだろう。

しかし、相手にアウトを一つあげてまでも、得点確率がグッーとあがるバントがある。


『無死二塁』、『一死二塁』の場面がそうである。

『無死二塁』で送った場合の得点確率は63.8%であり、『一死二塁』で送り『二死三塁』とした場合は30.9%ある。

一方、上記場面での強攻策は49.8%と18.7%と極端に差がある。

と言うことは、とりあえず三塁に走者を進めれば途端に得点確率は跳ね上がるのである。

結論は、攻撃側はまずは一死でも二死でもまずは三塁に走者を進めるコト。

逆に守備側はなんとしてでも走者を三塁に進めさせないコト。

これが勝利への近道です。


そしてなぜ今日はこんな確率論かと言うと・・・・面白い確率論がある学会で発表されたからだ。

その論文発表によると・・・・

交通事故で死ぬ確率 0.003%

夫が浮気している確率 47.0%

ニートになる確率 2.2%

正社員ではなくなる確率 22%

ホームレスになる確率 0.02%

オレオレ詐欺でだまされる確率 0.008%

裁判員に選ばれる確率 0.02%

エレベーターに閉じ込められる確率 1.8%

本屋に入ると女性が便意を催す確率 61.2%

前に座ってる女性のミニスカートをチラチラ覗く男性の確率 98.1%


・・・どーやって調べたのかしらんが確率って奥が深い。

青天の霹靂

2011年12月05日 | ステキな話


ねぇねぇ、『しゃべくり007』観ました~?


おいおい、どうしたんだガッキー・・・・


いきなりショートカットにしちゃってどーゆーコト?


あぁそうだよ!ロングの時は可愛かったよ。


でも、ショートでも超カワイイってどーなのよ。


どんだけカワユスだ?


衝撃的すぎるぅ~。


どれくらいの衝撃かってぇーと・・・・・



親子仲良く歩いてます



みんなちゃんとついてきてね~




ぬうわぁ~


ってぐらいの衝撃なのである。


もう寝る。。。。

ソクラテス

2011年12月05日 | ステキな話

古代ギリシアの哲学者“ソクラテス”さんと、プライドの高い若者のお話があります。


「きみ、家はどこだね?」


  ・

  ・

  ・

「ソコラデス」じゃないですよ・・・。


ソクラテスさんですっ!さっ、気を取り直して♪


ソクラテスとプライドの高い若者の話がある。


プライドが高すぎて、誰でも見下してかかる若者がソクラテスのところにやって来て、


「偉大なるソクラテス先生、教えを乞いにやって来ました」と言った。


ソクラテスは、軽薄で真実味に欠ける若者の本章を即座に見抜き、


腰まで浸かるほどの深さの海の中に若者を導いて、「もう一度何が欲しいか言ってごらん」と言った。


「知識です」と若者は微笑みながら答えた。


ソクラテスは若者の体を海中に沈めて三十秒押さえつけた後、「何が欲しいか」ともう一度聞いた。


若者は咳き込みながら、「知識です、ソクラテス先生」と言った。


ソクラテスはまた若者の体を海中に沈めて、水面に浮かんできた若者に、


「何が欲しいって?」と聞き返した。「知識です、ソ………」と言いかける若者を、


もう一度水中に沈め、今回はもっと長く押さえつけた。


再び浮かんできた若者に、何が欲しいかとまた聞くと、


今度は水を吐きながら激しく咳き込んで、「空気!空気が欲しい」と叫んだ。


「今空気が欲しいと同じ熱意を持って知識を求めたら、必ず知識は身につくはずだ」


ソクラテスはそう言い残して、岸に戻った。


偉業を成し遂げる唯一の道は、心の底から欲することなのだ。



「偉業を成し遂げる唯一の道は、心の底から欲すること」


いい言葉ですね♪


どうしてもやり遂げる!


何があっても叶えたい!


これ無しでは生きていけない!


そんな強い強い情熱こそが、思いを形にしていくんですね♪


あの飛行家のリンドバーグさんは、とんでもない事をおっしゃっていますっ!


ハッキリ言って、衝撃的発言ですっ!


「心底やりたいことをやる時ほどワクワクすることはない。


飛行機なんかなくても空を飛べそうな気がするくらいだ」


情熱を持ち、ワクワクしまくっていたら、飛行機がなくても飛べるかも・・・って!!!


でもこの名言、最幸です。


ちなみに・・・・なぜ今日『ソクラテス』ネタ?


あの“黄金のカルテット”と呼ばれた『ジーコ』『ソクラテス』『ファルカン』『トニーニョセレーゾ』・・・


ただの同名だがそのソクラテス氏がお亡くなりになられた。ただそれだけである。


「強い熱意と情熱に支えられた努力を続ければ、今日不可能なことも明日は実現できる」


by 稲盛和夫(京セラ創業者)