goo blog サービス終了のお知らせ 

~ 夢の途中 ~

強い?弱い?上手い?下手?そんなの関係ない!
全員が全力疾走!そんな『何か』を感じさせてくれるチームを応援します!

藤川さん自身の自信

2011年06月04日 | 日記
仕事が終わり、家に帰り付いたのが20時30分頃。



何気にBSを付けると


金沢さん・・・投げてます。


大好きな投手です。


彼の指に掛ったアウトロー・・・・芸術の域です。


なぜ彼が大阪→北海道→違う大阪→ソフバと渡り歩いてるのか?不思議なくらいの投手だと思いますが。


案の定、今回も最初の古巣、大阪をピシャリです。



9回表・・・ソフバ負けてます。



いよいよ藤川さん・・・登場です。



ここで解説の『すずきさん』・・・・



「う~ん。今日もストレートが浮き上がってますね


実際は投手が投げたボールが浮き上がる事は絶対にありえないんですが、(ニュートンさんの林檎です)


硬式ボール(141~148g)を浮き上がらせるには・・・・


机上の計算では、174㎞/h以上のスピードと1秒間に57回転数以上・ボールの回転軸3度以下が必要らしい。


※ちなみに、松坂さんの回転数は41回転、くるーんさんが43回転、

藤川さんが45回転との事。(間違ってたらゴメンなさい)


回転軸はまつさん、くるーんさんが10度、藤川さん5度らしい。


やはりどーやっても浮き上がらない。


でも・・・対戦したセの打者の人達は浮き上がってると口々に言う。


164km/hのくるーんさんと対戦したプロの打者も、


藤川さんのボールに対し、あんなストレートは見たこと無いと口を揃える。


これは・・・・初速と終速の差が藤川さんの方が小さいからか?・・・・・否。



藤川さんの初-終速差は13 km/h前後、


くるーんさんは・・・10 km/h前後でくるーんさんの勝ちです。


あと考えられるのが、リリースポイントです。


これは・・・・藤川さんが10cmほど打者よりだそーです。


ってことは・・・・めっちゃ速いストレート(くるーんさん)と浮き上がって伸びてくるストレート(藤川さん)の差は、


わずか5度差の回転軸・1秒平均回転数が2回転・リリースPがわずか10cm前程度で


こんだけの差が出るのか?



藤川ボール・・・・・・恐るべしです。




でも・・・・セの試合をあまり見てないんで解りませんが、


あんだけ城島さんのサインに首を振る藤川さん、


自分のボールによっぽど自信があるんでしょう。



どんだけ練習したらあんなに自分を信じられるのか?




知りたいです。




家飲みしすぎました。


ねむたい。。。。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿