今一写真館

旅行、ドライブの写真などなど

松阪・和田金のすきやき

2023年12月20日 | ドライブ・ウォーキング

 ”松阪の和田金”ですきやきを食べ、おまけで伊勢神宮・内宮にも参拝

するツアーに参加してきました。

和田金は昨年に続き2回目です。松坂牛のすきやきにノックアウトされ

今年も参加したのですが、昨年ほどの大満足を覚えなかったのはどう

いう訳でしょうか?

 しかし最近は、ブログネタも枯渇気味ですので、再度アップします。

◆スタート前のテーブル

◆ 炭

◆メインの具材

◆お品書き

        

◆お料理(クリックで拡大します・順不動)

◆すきやき開始

 右上の”手”は、すきやきをテーブルで調理してくれる仲居さんのもの

◆お肉をやいているところ

◆しいたけを投入

◆ 同 2

◆輪切りの玉葱投入

◆長葱を投入

◆各お皿に取り分けてくれたところ

 なんだか、今回はお肉の厚みが前よりも厚くなっていたような気が

しました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢神宮

2022年12月17日 | 日  記

 松阪の”和田金”を出ると”お伊勢さん”に向います。

神宮も、おかげ横丁も人出は思ったほどではありませんでした。

◆外宮参道の紅葉

◆ 同 2

◆外宮本殿

 鳥居の内側は”写禁”ですので、その前から。

外宮の参拝を終えると、内宮にもまわります。

◆五十鈴川に群れる小鴨(多分)

 参拝を入りを終えると”おかげ横丁”を訪ねます。

◆おかげ横丁

        

◆ 同 2

 歩き疲れて、あるお店に入ったら”松坂牛肉まん”を売っていました。

丁度2個あったので奥と買い求めたら、店員さんが素早くショーケースに

張り紙を。曰く”大好評につき本商品は完売致しました”だと。

◆赤福本店

 30人以上の人が入店待ちの行列をつくっています。

美味しいものに恵まれたお出かけでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松阪と伊勢へ行って来ました

2022年12月16日 | 日  記

 美味しい松阪牛を食べたいなと出かけてきました。

松阪とついでと言ったら罰が当たるけど”お伊勢さん”へ年末参拝にいってきました。

松阪は母の通勤介護で奈良通いをして居た頃に寄って以来です。

伊勢はこれも罰が当たりそうですが、昨年2月に的矢牡蠣を食べに行った時に

帰りに参拝して以来です。

和田金

        

 松阪には”牛銀”という老舗のお店もありますが、こちらは”金”ですので多分

こちらのほうがエライのだろうと思います。

◆突き出し(かな?)

  

3枚目は吸い物です。

◆すきやき準備中

◆すき焼きの具材

◆ 同 お肉

 これぞ”松坂牛”という”さし”が綺麗に入ったお肉です。

すきやきはすべて係の仲居さん(かな?)がすべて手掛けてくれて、各人に取り

分けてくれるので自分のお皿に入れてくれたものを”おいしい、おいしい”と言って

食べるだけです。

◆すきやきの製造開始

◆ 同 2

 お肉に白く振掛けてあるのは白砂糖。

◆ 同 3

◆ 同 4

◆溶き卵

◆溶き卵に入れてくれたところ

◆デザート

 大満足のすきやきでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松阪城跡と古い街並み

2017年09月22日 | ドライブ・ウォーキング

 恒例の奈良へ行く途中で、ちょっと回り道をして、三重県・松坂市へ

寄って来ました。

はにわ館

 立派な煉瓦張りの建物です。松阪城址公園の傍の”鈴の森公園”に

あります。市内の宝塚古墳から出土した埴輪等を展示してあります。

時間が早くてまだ開館していなかったので周辺の庭を撮ってみました。

◆埴輪

 勿論、レプリカだと思います。

◆ 同 2

 市の無料駐車場へ車を置かせてもらって、”松阪城址公園”へ廻ります。

◆城跡の石碑

 日本100名城の一つといことになっているようですが、石垣と土塁

しか残っていないので、若干の違和感は拭えません。

◆石 垣

 中御門跡のところです。

◆ 同 2

 天守閣付近。

周りの樹は殆どが桜ですので、シーズンには随分見応えがあるだろうと

思います。

◆本丸跡

 妙な鳥かご様の怪しい金網が置いてあります。

何事かと覗いたら、井戸の跡でした。

ゴミを入れられたり、転落事故が起きたりしないように防護した

ものですね。

◆大銀杏の樹

 これも中御門の傍です。足元へ銀杏の実がたくさん落ちていて、

へんな匂いが漂ってきます。

 

 お城を出ると”御城番屋敷”方面の見学です。

◆城跡から温城番屋敷への石畳の道路

            

◆御城番屋敷の蔵

◆お城版屋敷の街並み

◆屋敷

◆屋敷内部

◆ 同 2

 土間の竈(かまど)

◆ 同 3

 木製の流し台。右は甕。左が木製の臼と杵。            

◆城下町の古い街並み

            

◆ 同 2

 新築と思われる建物ですが、格子戸を備えて城下町の風情を漂わせます。

牛銀本店

 超有名な松坂牛のお店です。ここで3万円くらいのランチを食べようと

思ったのですが、残念なことに定休日でした。

◆”松坂商人の館”がある通り

 この画像の100mくらい先の左手に、三井家発祥の地があります。

三菱発祥の岩崎家が土佐だというのは知っていましたが、三井家が松阪

だというのは知りませんでした。

◆松阪もめん手織りセンター

 内部に展示された織機です。現役で使える織機みたいです。

奥はここの売店で30分くらい悩んで、松阪もめんのポシエットを

一つ買い求めていました。

同日の奥Blog➡こちら

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする