今一写真館

旅行、ドライブの写真などなど

京都府八幡市・石清水八幡宮

2017年02月05日 | ドライブ・ウォーキング

 奈良の母宅から20Km強の所に表題の”石清水八幡宮”があります。

2月1日に行ってきました。

石清水八幡宮は全国に約44,000ある八幡宮の内、三大八幡宮に

数えられるお宮だそうです。

 最初は八幡市にあるので”石清水八幡宮”と言うのかと思ったら、

八幡宮があるので”八幡市”と名付けたられたようです。

◆一の鳥居

  

◆鳥居横の案内文

            

◆ 同 2

            

 上掲案内文の冒頭部分のアップです。 昨年2月に、主要施設が国宝に

指定されたとの記載がありました。

◆一の鳥居横の案内図

◆頓宮(とんぐう)

 一の鳥居の奥にある建物です。そもそも”頓宮”なる言葉は初めて

聞きました。

この建物後ろの一の鳥居からの門扉には、菊のご紋章が付いています。

◆頓宮正面の門

 この朱塗りの門の先にご本殿へ続く参道があります。

◆八幡宮由緒

 上記朱塗りの門の外側参道脇の社務所(の様なところ)に掲示して

ありました。

こちらはまだ重文のままの表示です。この八幡宮では国宝と重文の

表示が混在しています。

◆二の鳥居

◆ 同 案内標識

 本殿に参拝するには、表参道・裏参道・ロープウエイの三つの方法が

選べます。

◆表参道途中の滝

            

 岩の間から水が滴り落ちて小さい滝になっています。

”石清水”の名前の元かも?と思いしたが全く違いました。

◆表参道の様子

            

 地図で見ると裏参道のほうが距離は若干短いように見えました。

表参道はこんな感じで、勾配もそんなにきつくはなくて歩きやすい道です。

◆本殿の楼門

            

 内部の本殿前で、なにやら人がたくさん集まっているのが見えます。

◆楼門の掲示

            

 ちょうど昼前の時間ですので、”湯立神事”が始まるのを待っている

人々のようです。

◆ご本殿

 向かって左手の広場で神事が開催されます。

何の予備知識もなしで行ったので出遅れてしまい、神事が行なわれる

広場の側には立錐の余地もありません。

◆湯立神事を行う神楽女

            

 無理やり見物人の頭の間からレンズを突き出して撮った写真です。

左側の黒い影は、前の人の頭。思わずどつきたくなります。

残念なことに神事は結局何をどうやっているのか、さっぱり

分かりませんでした。

 帰りも表参道を使って降りて行きます

エジソン記念碑”というのがあったので、なんのこっちゃと思ったら、

その昔、エジソンが発明した電球のフィラメントにこの八幡の山に

生えている竹を供給したのだそうです。

◆下山途中の展望台から

 桂川です。

◆ 同 2

 中央部分の2階建て高速道路は、車両が見えませんので、建設中の

新名神だろうと思います。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする