今一写真館

旅行、ドライブの写真などなど

大雪山系・旭岳の紅葉

2016年09月30日 | ’16 北海道・秋

 9月17日。

最後の観光は大雪山系・旭岳ですが、”大雪山”という山があるわけでは

なくて、一連の山系をまとめて”大雪山系”というのだそうです。

うち、旭岳が最高峰ということです。知りませんでした。

 我々は勿論、本格的な登山をするわけではなく、ロープ・ウエー

(以下R/W)で登り、ほぼ5合目にある”姿見の池”まで行って紅葉の

ハシリを見て来ようという算段です。

 でも、少なくともトレッキングシューズくらいは持って来るべき

でした。(これを後の祭りといいいます)

旅行社の案内にも、”軽登山の装備で”なんてことは書かれていないし、

普通のスニーカーでは、足元に水溜りがあることもあって、ちょっと

厳しいウオーキングでした。

◆R/Wの山麓駅

 この建物の左手上方奥がR/Wの上側の駅”姿見駅”になります。

◆姿見駅での大掲示板

 R/Wを降りると、専任のガイドさんからこの大掲示板を使って諸注意

があります。

◆ 同 2

◆ 同 3

◆散策路の様子

 中央上部が”第一展望台”です。

この付近は森林限界を超えているため、普通の背が高い樹木はなく、灌木

ばかりです。

従って、紅葉も見上げるのではなく、横もしくは下を見て愛でることに

なります。

◆紅葉の景観

 もみじのような真っ赤な紅葉は少なく、どちらかと言うと”茶系”の

紅葉です。

閑人の場合は、ここで持参の秘密兵器”紅葉促進眼鏡”がものを言います。

かけた途端に、紅葉の鮮やかさがぐぐっと増すのです。

(単に薄茶色レンズのサングラスです)

◆ 同 2

◆ 同 3

◆第一展望台から見たR/W駅

 山麓駅は向こう側です。

◆ナナカマドの紅葉

 赤い実をつけています。”ナナカマド”と言う名前の由来は”この木は

丈夫な樹で、カマドで7回焼いても燃え尽きない”ところから来たのだ

そうですが?

◆噴煙を上げる旭岳

◆ 同 2

◆途中の案内標識

◆路傍の花

 直接、地面に生え広がっています。

◆ 同 2

◆突然湧いてきたガス

 視界を遮られるほどではありませんが、あっという間に一面にガスが

広がってきます。

◆姿見の池

 とても旭岳山頂まで登る時間も装備もないので、ここ”姿見の池”を

とりあえずの目的地として、あとは出発したR/W駅へ戻ります。

 駅舎に到着した途端に雨が大粒の本降りになりましたが、”すべりこみ

・セーフ”。

 全体的には、紅葉はまだ3~4分といったところだったのでしょうが、

今年最初の紅葉を楽しませてもらいました。同日の奥のBlog➡こちら

 新千歳空港では、3時間くらいの待ち時間があったので、今回北海道

では初となる”ジギスカン”を食べて帰りました。

これを食べないことには北海道へ行った値打ちが半分になるような気が

します。

新千歳の空港のレストラン街は充実しているので、長い時間つぶしも

苦になりません。

 これにて ’16 北海道・秋”の報告は終了とさせて頂きます。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする