goo blog サービス終了のお知らせ 

今一写真館

旅行、ドライブの写真などなど

その1 出発前・ブルーボネット

2012年06月01日 | ’12 トルコ

 5月22日~5月31日の10日間(前後の2日間は、フル移動日で

正味は8日間)で、トルコへ行って来ました。

 ところが、今日アップするのは3月にも行ったブルーボネットです。

実は3月に行った時に5月いっぱい有効な無料招待券をもらっていた

のでトルコツアーの集合が夜のため、早めに家を出て午後にブルー

ボネットへ行って時間調整をしたものです。

雨のウィークデイのため、殆ど貸切状態でした。

◆庭園

 後で見たら、先回の分にも同じような写真を載せていました。

 右の方の水煙は、噴水です。

◆桔梗(ではないかと思う)

 小雨模様であったため、雨粒に揺れてなかなか風情があります。

◆水連  その1


◆    その2


◆    その3


◆あやめ 若しくは かきつばた


◆ワイルドフラワーガーデン

 花種を選んで時期をずらして種を播き、年中(とは言ってもやはり

春から秋がいい)花を楽しめるようにした花壇です。


 というわけで、明日から何回かに分けて、トルコツアーの報告をして

いきますのでよろしく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコ旅行に行って来ます

2012年05月15日 | ’12 トルコ

 5月下旬に、トルコへ行って来ます。

イスタンブール発着のツアーです。

イスタンブールはオリエント急行のターミナルでもあった東洋と西洋の

文化の接点となった街です。

 トルコは古の時代より栄えた国なので、トロイ、エフェソス、

カッパドキアなど遺跡の宝庫でもあります。

ツアーには、ボスフォラス海峡のクルーズ(ほんの1時間くらいの

ものですが)も組まれているようで、楽しみにしています。

ベリーダンスの観賞もオプションで申し込んであります。 

土産物屋さんも、トルコ石、皮革製品、陶器、絨毯のお店などに

強制連行案内してくれるようです。

正直言うと、あまり土産物は買わない閑人家なので、ツアーの

土産物屋さんは得意ではありません。

特にアジア方面のツアー対象の土産物屋の店員さんは、”絶対売り

つけるビーム”を強力に発射しているし。

(ヨーロッパでは、この光線は比較的柔らかだったので我慢し

やすかった。トルコはどうでしょうか)

 ツアー参加者の中には、買物を楽しみにしてる方も少なからず

おられるようですので土産物屋さんへの立ち寄りも必要なので

しょうね。


 6月頭から、また報告記を載せていきますので、よろしくです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする