神戸 西神中央 天然酵母パン教室「奥ちゃんの手作り工房」

神戸市の自宅教室で1998年からパンとお菓子を教えています。毎日の手作りの日々を綴ります。

カスタードクリームのシフォンケーキ・バタートップ

2014年10月21日 | 調理パン
午前中訪問させていただくおうちの手土産を焼きました。


まだ発酵ちゅう~
トップが型の1cm下ぐらいになったらクープ、バターで焼成。

国産の「春よ恋ブレンド」蛋白11.0+0.5(若干変動)
窯伸びしにくいのではじけやすいよう生地が緩みすぎないうちに焼く。

カスタードクリームでクリームパンかシフォンか迷って・・
重くなるけどしっとりするのでシフォンに150g(21cm用配合)いれてみる。

カスタードの卵黄で焼き色がよくついている。

21cmの分量で17cmを1台と半分
家にケーキ類おいてても夕食後はあまり食べる時間のない娘と息子。
味見で出来具合を確かめておきたいので17cm型半分は家用。


Kさんちでコーヒータイム。
ひとに入れてもらうコーヒーは格別です


***11月追加レッスンについて***

11月に中級の「イングリッシュマフィン・オレンジツイスト」を追加いたしました。
このメニューを受講ご希望の方は
     ↓


からお申込みくださるか、直接携帯までご連絡ください

中級コース・・イングリッシュマフィン、オレンジスティック、プロヴァンス風野菜のサラダ

2014年10月20日 | 天然酵母パン
晴天続きの先週から一転、本日は雨になりましたね。
雨の日は一人でいてもつまらない。
今日はレッスンでにぎやかな皆さんに笑わせていただきありがとうございました。


グリル調理で簡単!



ハムのスプレッドをはさんだイングリッシュマフィンは娘の大好きなパン

ザラメのカリカリ、バターのサクサク、オレンジの香りがとっても美味しいんです

最近、とってもレッスンが早くて楽なんです。
腕があがっているのでもういいかもと思う私。
パンを深く知りだすともっと知りたいことが増えるんですね。
さらに上級コース学びたいと意欲満々
しっかり学べるカリキュラム考えます

お弁当の彩に便利なプランター野菜

2014年10月19日 | 調理パン
ゴーヤや三度豆が終わり、最近の野菜たちはプランター育ち。

間引いた人参の葉っぱは夕食の天ぷらにします。

菊菜は胡麻和えにして夕食の一品。

三つ葉はちょこちょことってお味噌汁の浮きに。

今日は刻んで梅干しとごまを入れおにぎりに。

娘のお弁当にはそのまま。


茄子は夏野菜から3度目の秋野菜として育ってます。
40cmぐらいの深い鉢なんですが、地植えの茄子ほど大きくなりません。
小さくて皮の硬い茄子はピーラーで皮をむいてレンジでチンして胡麻和えにします。

栗のケーキ

2014年10月18日 | 折り込みパン
昨日午後から仕上げたケーキ。
やっとクーラーをかけなくてもケーキを仕上げることができます。

なにも飾りのないシンプルなケーキ。

栗のロールケーキ
このレッスンを受けられた生徒様からのご注文。
バースデー仕様に仕上げさせていただきました。
マカロンやクッキーなどでかわいく仕上げると豪華になります。

<作り方>
1、18cmデコ型でココアスポンジを焼く
2、シロップを作る。(水1:グラニュー糖1)
3、冷えたスポンジを三枚にスライス
4、生クリームを泡立てる
5、マロンペーストを滑らかにして1/3の生クリームをあわせる。
6、カスタードクリームを煮て急冷
7、1/3の生クリームとカスタードクリームをあわせる
8、組み立て
 ①1枚目のスポンジに洋酒入りシロップを刷毛でうつ
 ②7のクリームをナッペしマロングラッセを散らす
 ③2枚目のスポンジにシロップをうちのせる→クリーム→マロングラッセ
 ④3枚目のスポンジにシロップをうちのせて表面にもシロップをうつ
 ⑤1/3の生クリームで周りをナッペする
 ⑥平口金をつけた絞り袋で5のクリームを絞って仕上げる
 ⑦渋皮甘栗をのせ艶寒天を刷毛でぬる
 ⑧金粉をのせる

ケーキ作りはこの仕上げだけではお店のケーキには並べようもありません。
チョコの飾り、クッキー、マカロン、その他。
こんな飾り一つ一つを手作りすると1台仕上げるために3~4時間かかります。
おうちで仕上げるケーキは時間のある時にこつこつ飾りを作り冷凍備蓄しておくとよいですね。

手作り工房

2014年10月17日 | 折り込みパン
秋になると・・
食欲が

そんなわけで?
いろいろご注文も増えます。


朝からシフォンケーキ4台。


ココアスポンジ1台。


各種パン生地。
フィリング。












昨日のレッスンで残った発酵種で作ったライ麦入りバケット。
オーブンがあいていなかったため、ちょっと発酵しすぎ。

11月のカンパーニュの試作。
ハード系生地か・・少し砂糖加えてみようか・・
フィリングの生地対比は・・
こいうこと考えているときって楽しい

お昼をちょこっととり、区切りのついたのが2時半ごろ。
3時ごろからバースデーケーキにとりかかり4時半ごろにほぼ終了~

・・それでも・・
毎週販売していたあの頃の忙しさに比べようもなく
ゆったりと作ることができる。
どうやっていたんだろう?
ご購入していただける方がいるので、試作品も焼くことができる。
ありがたい。


今月のパンレッスン

2014年10月16日 | 天然酵母パン
本日は枚方からの生徒さん含む3人です。
バケットレッスンを受けたいとわざわざ遠方からお越しくださいました。



クープがあきやすいように加水率を抑えた配合です。

クープは関係ない食パン成形に。
皮を薄く焼き塩っぽいもっちりとしたクラム。

3本のクープは生地が緩みすぎると開きにくくなります。
1本でひくと、エッジがたったかっこいいのができました!


10月レッスン・・五穀バケット、豆乳白玉あんぱん、肉巻おにぎり、きんぴら春巻き

2014年10月14日 | 天然酵母パン
台風一過。
今週はハラハラすることなく前日に近畿を通過。
レッスン平常通りスタートできました


肉巻おにぎりは1合のお米で6個作ります。
きんぴら春巻きはカレー味の仕上げです。

白玉あんこを生地で包みますが、白玉を求肥に変えるとより美味しいです。

食パン型で焼く生地を取り 残りをバケット成形したので、150gの小ぶりなものです。

切った断面は1mmあるかないかのうす~いクラスト。
ハード系は苦手な方もこれならクラムはもっちり、薄皮のクラストで歯切れがいいパンを楽しめます。

バケットは奥が深~い。
加水率を抑えるとクープは勢いよく割れやすくなります。
しかし、焼減率が低くなり(ふつう15~20%)重いパンに。
加水率を上げると水分が飛び軽くなるけど、
張りのある生地作りがしにくくなりクープが割れにくくなる。
クープが大事か、味が大事か、軽さが大事か。
旨味があり、軽く、クープが割れ、エッジが立っているバケット。
理想と現実の差にいつもめげてますよ~

季節が変わり、パン作りの条件が変化しても変化させずに
四季を通じて同じパン作りができるようになればプロといってもいいのでは。
何かを途中であきらめない人はきっと何かをつかむところまで到達するのでは?
・・・な~んて、むずかしいことはなしなし!!

好きなことだから上手になりたいだけなんですよね。
嫌いなことは続きませんもの。


大漁まつり~

2014年10月13日 | 調理パン
土曜日に長男と次男が香川へ釣りに出かけ大量の釣果
志度港、三本松港など二人で移動しながら釣りを満喫。
その日さばいて、翌日日曜日の夕食に。


べらの三杯酢漬け。

筍メバルの煮つけ。

ハゼ、あなごの天ぷら。チャリコのから揚げ。

キビレの塩焼き。

キビレはチヌ(黒鯛)の幼名。
15~18cmぐらいあって食べごたえがあった。


これだけでおなかいっぱい!
他に
さつまいもご飯、豆腐と舞茸のお味噌汁、切り干し大根のサラダ、ほうれん草のお浸し。

また台風が接近!
無事に通り過ぎますように。。


ウタマロキッチンコラボ企画

2014年10月12日 | 天然酵母パン
現在クスパさんとのコラボ企画が・・・
ロッテ「ショコランタン」
不二製油「プレミアム豆乳濃久里夢(こくりーむ)」

これに来週から「ウタマロキッチンのサンプリングプレゼント」が始まります!

大きなボトルでレッスン時の食器類を洗って体験していただき、ミニボトルをプレゼントいたします。
泡切れがよく汚れ落ちのいい食器用洗剤の「ウタマロキッチン」のサンプリング企画は今回で3回目。
最近は企業さんとのコラボによく参加させてもらっていますが
まだ市場に出回っていないものなどは私が一番興味しんしんで使わせていただいてます。

世の中にはこんなに知らない製品がいっぱいあるんだなあ~
多くの企業の製品で何万と消えていく商品がある現実。
その一方、何十年、百年と残るものがある。
何かを残せる仕事ができるだけで凄い。

11月からは130年の歴史あるスイスのナイフメーカー「ビクトリノックス」様とのコラボも始まります。
残る企業の秘密がわかるかもしれませんね。

あんぱんいろいろ

2014年10月11日 | 折り込みパン
粒あんぱん、よもぎあんぱん、さつまいもあんぱんの3種類でのご注文品。

新さつまいもは餡として炊いても黄色くてほっくりと美味しい。



よもぎは乾燥よもぎ使用。




焼成前はこんな感じ。



焼くとよもぎの色はわかりにくいが香りはよくする。

ほんの少し気温が低くなり発酵に時間がかかるようになった。
7時前から11時までかかったけれどふっくらと美味しそうなあんぱんたちがずらり勢揃い~