HAPPY-GO-LUCKY!

E・コッカーと戯れる浪費派リーマンのゆるい生活

向き合い、折り合う…の巻

2017-11-08 16:21:38 | 日記・エッセイ・コラム
まあ、世の中いろいろあるわけだ。

思わぬ僥倖もあれば、納得いかないことも。

理不尽に震えたり、安堵に包まれたり…。



(写真と文は関係ありません)


そんな事象にどう向き合うか。飲み込まれず、どう乗り越えるか。

まったく簡単ではない。


53年も生きてくると、いろいろなことがあった。

果たして乗り越えてきたのか、やり過ごしてきたのか。さてさて。



(写真と文は関係ありません)


私自身はそう深く考えない方なのであるが、生真面目に問題に相対する人はいる。

そんな人たちは決まっていいヤツばかりなんだけど、そこは年寄りなりにアドバイスしたくもある。

起こったことを、あえて正視しないって感じとでもいうか。

「思考停止は諸悪の根源」というのが私の人生観だが、突き詰めたっていいことがないって話はまたいくらでもある。

その辺りは融通無碍にいくのがよろしいのだろう。



(写真と文は関係ありません)


ただ、俺の場合もそうなんだけど、なかなか難しいよね。

ついついガツンといきたくなる。

しかしながら、世の中、適者生存だ。

生きるために、自分の精神衛生のために「身をかわす」というのも、これまた立派なテクニックだと思う。



(写真と文は関係ありません)


しなやかに、それでも自分を失わずに粘り強くってところか。

そんな時、最後まで味方になったり支えてくれたりする奴がいれば、ずいぶんと楽だ。

たいていそれは家族なんだろうけど、それ以外にだっているだろうし、そういう働きができればいいような気もする。



(写真と文は関係あります)


少し話は変わってくるが、定年後の身の処し方を考えたりする。

苦しんでいる人にアドバイスするとか、少しでも助けになるとか、そんな方向をぼんやりと思う。

相談員とかって感じかな。


それは例えば、いのちの電話方面であってもいいし、犯罪被害者支援の方向であっても。

まあ、体系的な理論や資格も何もない身が「あってもいい」なんていうのは生意気な話である。

ただ、これまで現場でムダにむやみに培ってきた知恵とか経験を生かし、多少でも世の中に役立ちたい気はするな。



(写真と文は関係ありません)


世に知られない偉人ってたくさんいる。

俺の知る限り、この方なんてそう。



古江の学校に通った男子なら誰もが知るロサドさんだ。

http://www.hiroshimagakuin.ed.jp/tayori/tayori_201702161/


ものすごくざっくりというと、校務員さんか。

椅子やらハンガーやらいろんなものを自作なさり、生徒たちはそれを愛用。

校庭や裏山の手入れに汗を流す姿が目に焼き付いている。

バリカンをかけてもらう奴らもいたな。


彼がどこからいつ来日されたのかもよく知らない。

ただ、大いなる信仰と限りない善意に支えられた行為なのだろう。

俺たちが通ってたあの頃、ロサドさんの目には何が見えていたのかなあ。



(写真と文は関係ありません)

なぞと思う今日この頃だ。


てらいのない真っ直ぐさというのは価値があるし、いい年を重ねると眩しくもある。

ここまでの写真のいくつかは、パソコンの中から偶然見つけたもの。

自分を向上させようとする「熱」を感じたので、ムダに使ってみました。うんうん。



DREAMS COME TRUE!の巻

2017-11-06 15:10:23 | イングリッシュ・コッカーたち
ちっちゃなころから犬と暮らしてきて、本も大好き。

そしてスーパーカー世代の常として、クルマにも興味津々。

そんなオトコのコだった。


てな「夢」をぐぐぐっっと凝縮し、グツグツと三日三晩煮詰めたような、そんな「一枚」ではないだろうか。




40年前の私に言ってやりたい。


「お前は将来、ヘンな犬と一緒に、民衆の反対を押し切って買った911でカフェに乗り付け、レアモノの極致に目を通すようになるぞぉ」って。

それがシアワセかどうかはわからないが、とりあえず「夢」は叶ったのだろうw


この日、奥さんはクラシックコンサートに。



セーネンの幼馴染み、ちーちゃんが演奏するのだ。



押し入れに入ったりして遊んでたふたり。

ちーちゃんはこうしてステージに立ち、セーネンもいろんな場所でそのパフォーマンスを発揮している。

いやあ、なんだかシミジミするな。


以前はコンサートに同行していたんだけど、今回奥さんはマブダチKさんと。

なので、私はころっけとランデヴーなのだ。


まあ、歳を重ねると、犬も変わってくる。

とにかく我慢が利かない。

これは犬もヒトも同じだろうけどね。


もともと愛情深い犬種なんだろうけど、ベタベタ度が増してくるな。

抱っこしろって仕草をするようになったのは、つい最近から。

ちゃっかり膝の上に乗ってくる。



読書がしにくくて困るんだけど、まあ、いいか。


しばらく抱っこしてやると気が済むのか、今度は降ろせって。

ウッドデッキでくつろいだり、



持参のケージに入ったり。




一緒にいてやると機嫌がいいね。




そんなゆったりとした安寧秩序をかき乱すとしたら、この方々だ。

そう、ラーメン部だね。

係長魔神KOOから、「おい、ラーメンスタジアム、行くゾ!」って有無を言わせず。

http://www.tss-tv.co.jp/web/ramen-stadium/

そして間髪おかず、部長ワカマツから「17時から17時半ぐらいに集合ね!」と追い込みが。


クラシックの音色に身を委ねていた奥さん、そして愛娘との逢瀬を楽しんでいた平社員の小生は泣きながら集合である。








まずは京都方面。






むむむっ!


ラーメン部の三人がみな汁を残すとゆー。



「皆まで言うな…」って感じである。


では、と高知方面へ。






「全部乗せ」、合格である!




帰り、二夜連続で、袋町公園でのいのこ大祭に。




エライ方が餅まきを。

するとなんと奥さん!



どこかの学長さんが投げたのをゲットしたんだって。
凄く嬉しそうで、こっちまで嬉しくなりました。


いのこ祭りを伺いながら、前のカフェでゆったり。






なんとか叶った「夢」たち。

これからも醒めずに続いていけばいいなと思ったのでした。

うんうん。

ニョロニョロな日々の巻

2017-11-05 11:52:09 | 日記・エッセイ・コラム
洗濯機は突然壊れるものである。
それはまさに至言。
わが家の12歳もいきなり息を引き取った。



直しに来てもらったが、もはやメーカーに部品がないそうなのである。

では行こう。



そして買おう。



エディオンの言うがままにされる老夫婦である。

帰りにトリプル。

サバサンド。



そしてトンテキ。



ご馳走さま〜〜。



買った後にカタログを読む奥さん(笑)



あら、この人だったんだね〜。



翌日はドライブに。

途中道を間違えてる時、お義母さんから耳寄りの話が。

岩国の白蛇神社は金運あらたからしい。
急な出費に加え、セーネンもいろいろショーブの時みたいなので、さあ、行こう、と。

ここも即断即決、軽挙妄動である。



この後、このコーヒーをぶちまけるという大惨事もトッピングに、東広島方面から一路岩国にゴーなのだ。



あっという間に到着。



いろいろいらっしゃる。



さまざまにお願いしておきましょう。



おお、なかなかよろしい。



あっくんに、と、散財する奥さん。



よろしくお願いしますよ。



空港に足を運んでみた。



そして、フェンスの向こうのアメリカ。



ゲート近くは、かなり寂れたなあ。





大野でお気に入りとなった「あつあつてっちゃん」





そして夜は袋町公園のいのこに。



ゆったりした秋。

読書の秋 2017の巻

2017-11-03 13:35:27 | 本と雑誌
弊社で有数の読書家として知られる私w。

「これ、面白いよ~」なぞと、ワカモノたちがさまざまな本を持ってきてくれる。

まあ、年寄りも持ってくるんだけど。


で、悪漢シモクーボがかなり前に、「これ、今年一番面白かったで。読んでみいや」とのたまったのがコレだ。




最初に答えておこう。


おい、間違いなく、俺の中で今年一番だよ。




素材は、外務省の機密費漏洩事件。

乱脈を極める外務省のノンキャリと追い詰める刑事側の攻防が軸だ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96%E5%8B%99%E7%9C%81%E6%A9%9F%E5%AF%86%E8%B2%BB%E6%B5%81%E7%94%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6

ノンフィクションであり、現職の刑事ひとりを除きすべて実名で描く。

書く側の端くれとして思うに、これは相当な苦労であり、力業を必要とする。

しかし、その分リアルに満ちている。


前述したストーリーなわけだが、いわゆる刑事モノ、警察モノではない。

政府高官や有名政治家も多く登場し、永田町や桜田門のみならず時代の裏面史の様相だ。


事件として動き出したのが2000年の暮れで、表面化したのが2001年の年明け。

当時私は心筋梗塞(初回w)による死地から脱し、療養の後に東京に赴任したばかりだった。

底冷えする国会で、田舎記者として右往左往。

「加藤の乱」をめぐる自民党の両院議員総会の開会直前だったか、このノンフィクションでも重要な役回りをする鈴木宗男氏に親しげに声をかけられたことがある。

その後、当時飛ぶ鳥を落とす勢いだったあるセンセイとムネオさんの「抗争」の一端に触れたこともあったな。

そんな微かな記憶があるだけに、その時代に永田町界隈や霞ケ関をうろついた身として、余計に染み込んでくるわけだ。


警察という組織の周辺を、割と長く徘徊してきた私。

この作品を構成するパーツである、事件、刑事、記者、容疑者、そして家族ってのが、かなりストレートに染み込んでくる。


言うまでもないが、事件捜査は関わる者の人生を大きく変える。

濃淡こそあれ、逃げる側、追い詰める側、そしていち早く報じようとする側すべてが当事者であり、身の処し方にはそれぞれの人生観が横たわる。

もちろん否応なくその家族も巻き込んでしまう。

であれば、相応の覚悟が必要だし、こと取り調べとなれば価値観や誇りのぶつけ合いになることだろう。

調べる側、報じる側の立場で言えば、その行為に耐えうる生き方をしているか、そんな覚悟も時に問われるわけだ。


まあ、そんな大仰な話でなくとも、この作品は組織論としても読める。

意地や誇りをどこまで貫けるか、上位者はそれをどこまで尊重すべきか。

これを書いたのが巨大組織に牙をむいた作者であることを考えた時、「まあ、そういうことなんだろうな」と思ってしまうわけだ。


その「ドン」を描いたのがこれだ。




で、これについては5年前にこんなことを書いてるなあ。

http://blog.goo.ne.jp/19960408/e/dc4c97217889495edec2ee9ca3f5ce39

結局、俺はずっと同じ事を呟いてるわけだ(笑)




そして単純に驚いたこと。

2015年だったか、警視庁の汚職摘発件数はゼロだったとか。

ええっ!って。 警視庁がサンズイ、ゼロかよ。

そういえば、広島もあんまり聞かないなあ。


いろんな要因があるんでしょう。

刑事の力量低下、コンプライアンスの偏重、取り調べ可視化の影響…。

まあ、複合的なんだろうな。

その分、報じる側の責任も増しているような気もする。



てなことを思いながら、ある日に出社。

そしたらコレだ。




密教さんが置いてくれてました。

正直、アタマ、おかしいだろと。

実に嬉しいw




まさに正史と裏面史。



この週末、読み応えがあるのばかり。

いやあ、楽しいね~


フラフラむしゃむしゃの巻

2017-11-02 02:17:29 | グルメ
老夫婦はいつも一緒。
食べ歩きが趣味のひとつである。
ロードバイクには乗ってくれないのだが、それはまた別の話。

馴染みのカジュアルフレンチ、ブラッスリーワカノはよくここに登場する。
そのワカノ店長が恒例の渡仏。

その間、副料理長が堂々、ブラッスリーフクダを開店である。



とゆーことで先日、早速。



フクダさんならではのメニューもちらほら。
せっかくだから、そんなのばかりをオーダーだ。





イチジクが実によい!





羊肉の詰め物もいい感じ。



こんな感じ。



で、これはわれわれにはボリューミー過ぎた(笑)





フクダさんの味を楽しみに、週末、もう一度いけるかな?

で、お上品な感じではなく、ソウルフルなのも。

明昌飯店だ。ここもわが家からスキップで行ける距離。





ラーメン店が集まるビルの一角。
中国の方がやってらっしゃる。


棒々鶏が濃い、多い!



前菜の量ではないな。

そして注目の麻婆豆腐。



土鍋でグツグツ。
そんなに辛くはないので、奥さんは高評価を。

そしてギョーザ。羽根つきだね。



ビールも飲んで、二千円代だったような。
朝5時までやってるから、これを書いてる今も行きたくて仕方がない(笑)

そんなこんなしてたら、彼女が「寝ようよ」って。



じゃあ、まずは寝室に向かいましょうかね。