HAPPY-GO-LUCKY!

E・コッカーと戯れる浪費派リーマンのゆるい生活

ある秋の日、の巻

2013-10-21 10:14:00 | サイクリング

ある秋の日。

前夜はその日のうちに家に帰り、あまりダメージはない。

ではあるが、起きたのは10時半。

それでもよろよろと走り始めました。

GO! WEST!




Dscn8321

どんどこ走るよ。


なんとなくロングライドしたい、今日この頃。


あまりに低負荷のライドが続いてるし、


それに来年のブルベSR取得に向け、地脚を作っておきたいんだよねえ。


って、マジメか、俺(笑)




とゆーことで最近、浜田往復か、周防大島東和道の駅往復を考えてますた。



浜田往復って240キロぐらい。

手ごろな距離だし、最近、身近でブームなので、「俺もやっとくかな」って感じ。




東和往復は200キロぐらいかな。

「俺チャレ」度はかなり低いけど、海辺を走るのは楽しいよね。



高強度なのは付いていけないけど、ロングライド系はわりと得意。

淡々と、にやにや走るって、向いてるのかな。

あまり心が折れないタイプなのでね。



ただ、この日、走り始めたのはもうお昼前。

200キロコースは無理。




とゆーことで、いつもの方向へ。

Dscn8323

Dscn8325

あれ、むやみにデカいローディーがいるゾ!

Dscn8326_2

はーい、このヒト!




魔人KOO!www

Dscn8332

俺たち、いつも一緒にいるなあw




KOOトレインでGO! GO!

Dscn8347



昔、KOOさんが愛を語ったとゆースポット。



Dscn8329




今や、殺人犯みたいなオヤヂと来るようにw




Dscn8382




おっと、早めに見せちゃったぜ、まずいまずい、このブツは…



俺が牽こうとしても牽かせてくれません。


「今日は8割ほど、前を牽く」がテーマだそうですw


綺麗な海水浴場だにゃあ。




Dscn8336

Dscn8334




ぎゃんぎゃん進んで、あっとゆーまに大島大橋だす。




Dscn8357

Dscn8360_2




山賊のマスコットキャラ、藤吉郎が見切れてますwww





さあ、帰ろう。




雨雲に追いつかれないように!

Dscn8363




可愛い鳥居がありました。


KOOさんに買ってもらったコーラです。




Dscn8369

Dscn8370



結局、追いつかれちゃった…



本降りですなw



Dscn8374



でも、ここには必ず訪れるのさ。




Dscn8378




そして、KOOさんとわーさんが話してたこのブツを発見だぁ。



Dscn8379



別格感、ありあり!


どうよ、これ!




Dscn8380



当然、買うよね(笑)



http://www.nissei-com.co.jp/dn_cremia.jsp




Dscn8382_2



ラブリーフェイス、再登場!


ぢゃあ、バイバイってことで、広島を目指しますよぉ。


あと45キロ。

すでに16時20分でございますなぁ。


急げ、急げ!




Dscn8385




おっ、100キロだ。




そういえば、朝からソフト以外に何にも食べてなかったので、大竹IC近くでこれ。

Dscn8388

Dscn8389



この秋、麩にお世話になりそうなので、あえてチョイスです。


とゆーことで、どんどこ走る小生。


100キロ超えて、ペースはさらにアップ。

AVEが少しずつ上がってきたよ(笑)




Dscn8391


俺、スタミナだけは結構あるなw



しかし、好事魔多し。


しばらくはドライだったのに、やっぱ雨が降ってきました。



Dscn8397

慎重に、慎重に。



スピードを落として走ります。

そしてようやく18時過ぎにゴール。



錦帯橋から2時間弱だから、まあまあなペースだな。



27日はしまなみアイランドライド。


これって確か、100キロと言いながら130キロ近くあったような。


楽しみでげすなw



そういえば、ショーネンに力を借りました。



俺   「ねえねえ、KOOさんと合流したのが40キロ地点で、AVEが25・6キロだったのよ。

     で、KOOさんと別れたのが95キロ地点で、AVEは同じ25・6キロだったのね。
     
     で、140キロ走って家に着いたとき26・3キロだったの。最後の区間のAVEって何キ

     ロぐらいなのさ」


ショーネン 「27・7キロでしょ」


俺   「すごーい! 君、大学に行けるんじゃないのぉ!」


ショーネン 「行くつもりだけど…」


俺   「わーい、わーい!」




終わり。

140キロ


しし肉三昧!の巻

2013-10-19 20:39:26 | 食・レシピ

自転車トモダチの凹ちゃん。

いつも楽しく、優しい彼女のお父様はハンターなのさ。

で、今回、お父様が仕留めた猪のお肉をいただきました。

凹ちゃん、ありがとう。



Dscn8287



モモ肉です。


さあ、どうしよう。



とりあえず焼いてみよう。




Dscn8290





にんにくは多めに。



オリーブオイルでショーブします。






Dscn8294

Dscn8296_2



お塩に黒こしょうをぶち込みます。




おっ、いい感じ。



Dscn8298



臭いもなくて、非常にジューシー。




じゃあ、ローストポークも作りましょう。



Dscn8300



調味料もいろいろ登場。

ローズマリーやらナツメグやらタイムやら。


ええい、とりあえずぶちこんじゃえ!


ダッチオーブンが登場だよ。


で、野菜をガンガンぶち込んじゃう。



Dscn8301




お肉を乗せて、火に掛けます。



Dscn8302





シメジやらなんやらをボンボン乗せるのだ。


ローストポークとは程遠くなってきたけど、これでいーのだ(笑)




Dscn8304



とかやってたら、いつものこのヒト。



Dscn8306

Dscn8307



ひたすら凝視www



Dscn8308




さあ、どうなってるかな?


Dscn8309

Dscn8310



おお、美味そう!



切り分けてみました。


Dscn8313



誰かが見てる(笑)



Dscn8317




こりゃ、美味いわ、テリがいいよね。


ビール5本飲みましたw


で、翌日、にんにく、ローズマリー、オリーブオイルなどに漬け込んだのを焼いてみたよ。



Dscn8399


あら、またヘンなのがいるw




Dscn8402



焼けてきたゾォ!



Dscn8403



できたぁ!




Dscn8406



胸焼けしそうな絵柄ばかりですが、ホントに美味しかった!



凹ちゃん、ありがとう。


今後ともよろしくお願いいたします!




あれ、ヘンなのが、ヘンな格好してるぞ!




Dscn8408



ずっとお肉、見てるw



もはや監視してるww




Dscn8407




キミ、首、折れちゃうぞ(笑)



Dscn8410



大勢でしまなみライド!の巻

2013-10-16 15:41:26 | サイクリング

総勢16人で行って参りました、しまなみ海道。

それにしても、よく走ってるなあ。

こんなに度々来るようになるとはね。

Img_929282_38192325_0



これは魔神KOOさんにもらった写真。

http://blogs.yahoo.co.jp/kool_cycling

Dscn8120

PIXYさん、今回も出走。


サイクリングはこれで2回目。


でも、両方ともしまなみ海道とゆー、あり得ないほどシアワセ?な方です。


Dscn8122



今回は彼女に合わせ、俺もC59を投入です。

コルナゴ兄妹ですw




Dscn8153




須波港で、みなウキウキ。

Dscn8124_2




バナナとゴリラ。



Dscn8125




さあ、走りましょう。



Dscn8130

Dscn8137_2

Dscn8140




呆れるほどの好天。

雲一つないとはまさにこのことで、さらに無風。

絶好のコンディションでした。



Dscn8151





まずは最初のソフトクリーム。


伯方の塩ミックスでやんす。

Dscn8156







大勢でしまなみを走ろうってのが今回のテーマなんだけど、


俺は裏テーマを忍ばせてました。




それはね、



「fuk@VSガチオ君」



尋常ではない速さのfuk@さん。

100キロ以上単独走して、フツーにAVE32キロとかのオカシイお方。


http://blogs.yahoo.co.jp/shibagontatetsuya01190119




私にとっては「神」のこのfuk@さん。



その胸を、我がガチオ君が借りる!と。

Dscn8157

ガチオ君はというと、まあ惚れ惚れするような身体の持ち主。


ナチュラルパワーも甚だしい男で、将来はスポーツマンになるのが夢www


フットサルやって、ロードバイクやって、今はトライアスリートを目指しています。




こんな両者がぶつかったらどーゆーことになるのか、


あたしゃ、この目で確かめたかったわけですよ。



さらにブルベ友達のGIANTWISHさんもその戦いに投入だぁ!



この人もフツーじゃありませんよ。

Dscn8144

あの極寒の300キロブルベを心折れずに完走。


それにこの日、自宅から須波まで60キロを自走してくるやんちゃぶり。


もちろんこの後、帰りも自走で、計200キロほど走られました。


もはや完全に狂ってるでしょ(笑)








いやあ、悪のプロモーター、


「土橋のドン・キング」と呼ばれるアタシの心を揺さぶるキャスティングですなあw

Photo

さらには、計画的減量で、スリムな肉体を手に入れたpuchimetaさんも出走。

Dscn8196

要するに、この4人(後の合流時の写真)




あたしゃ、灰色の脳細胞を駆使して、世紀の一戦をプロモートです。

とゆーことで、上記4人は速いチームとしてここらでお別れ。



カレイ山とか亀老山とかをヒルクライムしながら、



合流地点の吉海いきいき館を目指してもらいました。





「ぶーん!」とばかりに追い抜いていく4人。



バカな俺は付いていきたくてたまらなかったんだけど、まあ、そうもいきません。


今日はアテンドに徹しましょう!

Img_929282_38192325_7

そーいえば、このライドを仕切ってくれたのがKOOさん。




むやみに拙ブログに登場し、小生を叱咤するお方ですね。



なんだか楽しそうだな、俺たちww




弁慶くん、元気でした。

Dscn8173

宮窪の二つの坂を越えると、海鮮BBQが待ってましたよ。

Dscn8185

若干値段が高くなってきた感じもするけど、選ぶのが楽しいよね。

Dscn8194

それにしてもロードバイクブームだなあ。

Dscn8200

Dscn8204

今日のアタクスはぞうさんと一緒ですw





こっちもぞうさん。



同じ種族とは思えないほど、サイズが違うw

Dscn8211

ぞうさんと妖精。

Dscn8212

PIXYさんはこの後、坂道に苦しみます。



ウッキーさんや小池部長が親切にサポート。




しかし、妖精度は下がるばかり。



それもそうだよね。



だって、まだ2度目のサイクリングですよ。


朝7時におっさんたちに押しかけられ、問答無用の「拉致」w


「さあ、走れ!」と言われ、「さあ、食え!」と海鮮BBQww


しかも、もれなく坂道も付いてくるとゆーwww



可哀想にもほどがある。ぷぷぷ。




それでも、健気に坂を登るPIXYさん。

Dscn8227



頂上で、息も絶え絶え。

Dscn8229




男性陣はみな、何とかお役に立とうと、いろんなアドバイスをします。



おみ脚にエアサロンパスを吹き付けるわ、いろんなドーピンググッズを献上するわ。



まさに「女王様」状態でございました。



つーか、それも迷惑だろwww

Dscn8230

なんだか今日も「PIXY観察日記」になりそうなので、閑話休題。

Dscn8251

多々羅大橋の上で、速いチームと合流。




「世紀の対決の行方は?」と聞くと、


ガチオ君、「fuk@さん、ハンパないっす…」




今回は、fuk@さんに軍配が上がったようです。



まあ、ガチオ君はロードバイク始めてまだ1年経ってないからね。


次回のチャレンジに期待しましょうw




とゆーことで、瀬戸田のゴールまで、スプリントごっこ。




コージさんがまず逃げて、KOOさんが鬼牽きで追いかける。




1・5キロぐらいをずっと45キロぐらいで引っ張る魔神KOO。


この人もフツーじゃないよね。




で、fuk@さんが2番手、俺が3番手、20inchさんが4番手。




KOOさんに代わり、fuk@さんが牽き始めると、これまたずっと40キロ超。



この人、さっきまでずっと高強度で走ってたのに(笑)




まったくフレッシュな脚の小生と20inchさんが前に出たりするんだけど、


fuku@さんはあっという間に復活して、また鬼牽き。




いやあ、いいものを見せてもらったなあ、マヂに。


BORAⅡだからついて行けたようなものの、この人たちの強さはハンパないですな。




とゆーことで、この日も楽しいしまなみライド。



最後はドルチェでまたソフトクリームです。

Dscn8253

Dscn8159


いい感じのトレインでした。

Img_929282_38192325_3

ああ、楽しかった。




ちやほやしてもらいたい女子の皆さん、セバスチャンが揃っております。



ぜひ、ご参加ください。ぷぷぷ。




73キロ


一日一膳!の巻

2013-10-15 16:24:52 | ダイエット

あえてダイエットにカテゴライズする必要もないんですが、

今回は、一日一善ならぬ「一日一膳」のお話。



とゆーか、俺、ここんとこ、基本的に一日一食なのね。



もう2カ月近くなるのかなあ。







例えば、今日のお昼はこれだけ。

Img_20131015_111501

ってゆーか、こんな間食をするのも珍しいのさ。

朝も昼も食べず、喰らうのは夜だけ。



しかも糖質は基本的に摂らない。





でも、痩せないってのはどーゆーこと?ってお話が今から始まるわけですねwww

理由は二つ。

① 毎晩飲んでるから。

② 週末、バカみたいに喰ってるから。







ほぼ毎晩、飲んだくれてる。



楽しいからしょうがない。

Img_20130930_224823

Img_20131002_191745

で、ほぼ毎週、自転車にちょっとだけ乗って、必要以上に喰ってる。

Img_20131012_130509

Dsc_1069

これも楽しいからしょうがない。






とゆーことで、節制はお昼と平日にするしかないのね。




で、一日一食。




多分、体にはよくないんだろうけど、



ちまちましたカロリー制限とかめんどくさいからこれでいいや。





それに俺、あまりおなかが空かないヒトなんだよね、ここ数年。






例えばラーメン部。




朝迎えに来てくれて、みな、コンビニでパンとかおむすびを買うんだけど、


俺、ホントはいらない。





まあ、喰ってもいいんだけど、喰わなきゃならないって話じゃないのさ。






ハンガーノックなんて経験はまったくないしねえ。




先日の下関だって、朝はコーヒーだけ。



エイドではそれなりに食べたけど、基本的におやつ程度。



でも、別に空腹感はありませんでした。





ラーメンは好きだけど、別に喰わなくてもいい。



ほかの糖質制限のメニューがあれば、実はそっちを食べたいってヒト。




行く先々にこれがあればサイコーなんだけどね。

Dsc_1036

ラーメン部に限った話じゃなくて、ほかのメンバーと走るときもそう。




みながお昼って言うから付き合ってるだけ。




単独走の際は食べないこともしばしばだもんなあ。




何でだろ?










まあ、これ(1日1食)をやってると、さすがに太らないよね。




ってゆーか、1カ月で3キロ痩せた。



昨秋と同じように、ウエスト76のパンツが十分入ります。







まあ、でも、体重は落としたいな。



坂が楽になるだろうし。プチメタさんなんか楽しそうだもんな。





とゆーことで、飲みはなかなか減らないだろうから、



ロードバイクに乗ってる際のムダなカロリー摂取は控えよう。




ホントにムダだもん(笑)

Img_20130929_065303








「飲みもやめなさいよ」


秋はテクテク、の巻

2013-10-13 14:42:04 | イングリッシュ・コッカーたち

素晴らしい秋晴れ。

仕事の前に、奥さんところっけとお散歩です。

さあ、行くぞ!


つーか、嬉しさのあまりゴロゴロしてます。


Dscn8066




そして最後、衝撃のデザインがお待ちしてますよぉ!





宇品の1万トンバースに海王丸が入港してた。




Dscn8084


Dscn8090_2





フリフリお姉さんの登場に、ころっけも笑ってます。




Dscn8072

Dscn8077




「笑い過ぎぃ!」って、奥さんに身柄を確保されましたw




さあ、さらにお散歩。



でも、この日はホントに日差しが強かった。



夏だね。




Dscn8093





「お父さん、アタシも冷たいのが飲みたいよぉ」





Dscn8094




そりゃそうだね。


じゃあ、これを飲んだら帰るよ。




Dscn8100





そういえば、いいモノを作ってます。




ころっけが主人公のサイクルジャージ!



ちょっとだけご紹介!と行きたかったんだけど、ブログにアップできない orz





20inchさん、教えてください。





って、思ったら、20inchさんのお助けでアップできました。




どーだ!

Caq49xh7




さらに、どーだ!





Caa6anpg



いやあ、どーよ、どーなのよ!




デザイン見てるだけで、号泣しちゃうなあ。





作者いわく、「愛犬家自転車乗りの妄想的行動」





まだ完成途上で、さらにブラッシュアップされるのであーる!


欲しいとゆー奇特な方があれば、どーぞw




そりゃ、いねえかww