goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPY-GO-LUCKY!

E・コッカーと戯れる浪費派リーマンのゆるい生活

10年後って…

2010-02-11 21:29:01 | 身辺雑記

10年後、俺は何をしているんだろう…

 

そんなことをよく考えるようになった。

 

なぜ10年後かとゆーと、

ショーネンが大学を卒業しているはずなわけさ。

で、あたしゃ、56歳になってる。

 

第二の人生に踏み出すことも可能なわけですね。

 

 

403

 

 

まあ、ゲートボールしてるとは思わないんだけど(笑)

 

 

 

 

別に今だって、新しい人生に踏み出しちゃいけないってことはありません。

ですが、やはり、さすがにリスキーである。

今のフィーを捨てるわけだから。

 

 

100106_041

 

 

それにリスクとか何とか理屈をこねる前に、大問題がある。

まず、「夢」ってものがないんだよね、今のアタシには。

 

もう7年前、

定年まであと少しの団塊の世代に集中的に会いました。

 

で、提言的なこともいたしました。

「夢に向かって、徐々に準備を」なんてね。

 

翻って、私の「夢」って何だろう?

何がやりたいのかしら?

 

まあ、毎日本を読んで暮らしたいってぐらいかな。

犬の散歩でもしながらね。

 

それを実現させる経済状態をキープするにはどうしたらいいんだろ。

 

早期退職とか、実に魅力的だけど、

さてその後を考えたらねえ。

 

俺自身は正直、60歳まで生きているとも思えないので、

ある意味どーでもいいんだけど、奥さんは困るだろうしなあ。

 

なぞと、ころっけに語りかける今日この頃なのでありました。

 

 

091223_061

 

 


ご苦労様。

2008-11-02 09:08:00 | 身辺雑記

奥さん、5年間勤めたパートを、このほど「卒業」。

よく頑張りました。

「体調がすぐれないし、受験の大詰めは一緒にいてやりたい」ってことだそう。

  

やさしいチビはこんなことをします。

  

225

  

  

リッパな方である。

  

  

塾の帰りに、お小遣いで花を買うチビ。

いやあ、そんな子に育てた覚えはないなあ…

  

  

で、マンションの下まで降りてきた奥さんに、「ご苦労様」って。

  

  

226

  

奥さんはびっくり。

  

おまけに、ころっけは食べ物かと思ってぴょんぴょんするから、

もう写真はブレブレ。

  

でも、奥さん、ホントに嬉しかったみたい。

  

227

  

  

で、あらためて、ご苦労様。

  

  

228

  

真ん中に映っているのは、奥さんが勤めだした頃のチビ。

小学一年生のころかな?

  

こんなに大きくなりました。

  

  

で、お父さんはとゆーと、

お花じゃなくて、こんなモノも買いました。

  

  

231

  

  

お前さん、おバカさんかい?(笑)