今日は曇りマークと雪マーク
昨日より12℃も低い4℃の予報
もう、雪が舞って来てます
積るのかな?
またまた、寒の戻りの山形市内です
昨日は春彼岸入り
近くにある10年前に63歳で亡くなった
義兄(姉の旦那さん)の眠る
お墓参にお参りにウンスも連れて
行って来ました
花とビールを持って!
晩ご飯
昨日は彼岸入りで
お仏壇にお供えもありますので
炊き込みご飯を作りました
何にしようか迷いましたが
孫達から舞茸ご飯がいいなぁ~って
リクエストがあったので
舞茸ご飯に・・・
舞茸ご飯
舞茸(極み、)油揚げ、人参、枝豆
かこさん、いつものように具(舞茸と油揚げ)は
最初に煮て具と汁に分け
うるち米4合(600g)もち米60gをといで
鍋にセット
千切り人参は水に入れてレンチン後
ザルに取り水気を切り
炊き上がりにのせて
茹でた枝豆(冷凍にしてました)を
最期に一緒に混ぜて出来上がり
孫達も大喜びでした
ご先祖様もきっと喜んでくれたと思います
夫と一緒につまみながら
はーい、美味しそうでしょ?
自画自賛になりますが
今回も美味しく炊き上がりました\(^_^)/
煮物
厚揚げ、こんにゃく、筍、生椎茸
人参、絹さや
筍は水煮を買って来ました
筍、見えませんが、ちゃんと入ってます
温野菜のポーチドエッグのせ
キャベツが特売でしたので
たっぷり使って
キャベツ、パプリカ、アスパラ
全部レンチン
最初はアスパラの穂先は入れず
最後、30秒くらいレンチンです
卵はポーチドエッグ
熱湯に酢を入れて、割った卵を入れ
2分30秒
冷水に付けて、粗熱を取ります
粗熱を取らないと余熱で黄身が固まるので!
野菜を盛り付けて、ポーチドエッグを
のせて、粉チーズをふりました
ポーチドエッグを、割ったら
綺麗な黄身がトロ~リ
ポン酢醬油をかけていただきました
これが、大好きなかこさん
今年も春野菜をポーチドエッグで
たっぷり食べたいです
焼魚・卵焼き
ホッケを焼きました
卵焼きは人参、ネギ、塩コショウ
ポーチドエッグでも卵を使ってましたが
こちらでも(笑)
彼岸入りメニュー
美味しくいただきました
お仏壇にも、炊き込みご飯と煮物を
お供えしました
御先祖様も喜んでくれたと思います
ごちそうさま~
ウンス
目線合わず・・・
寝起きのお顔は寂しそう~~
今週も良い1週間になりますように