☆日本再生ブログ~Byのんpapa

政治・経済・社会を少々保守的視点からの思想やメディアが伝えぬ内容、更に交通関係の趣味も入るという何とも謎なブログです

深夜早朝帯のツイートを開始!!

2016-01-24 13:26:36 | お知らせ・お詫び
元旦のご挨拶から導入してきた予約投稿(自動ツイート)ですが、1月24日からTwitter本アカウント(本垢)で深夜早朝帯自動ツイートを開始しました。

単純な文を自動ツイートするだけではなく、深夜1時30分に鉄道・バスネタ中心にした『深夜の一コマ』を出していきますが、今までアーカイブスをあまり出して来なかったため、一つのネタになると思い開始した次第です。

またそれ以外の時間も画像やつぶやきをしております。
もし起きていらっしゃればツイートする時間に『@nonlove_papa』を御覧下さい。

なお23時55分から6時までと、一部ご案内の自動・予約によるツイートは、冒頭に『*』印をつけていますので、生ツイートと区別しやすくしています。
くれぐれも自動ツイートで活動確認をなさらないようご注意下さい。


なおブログ・Facebookについては一部の投稿を除き予約投稿は使用せず、Twitter別アカウント(鍵垢)は現状通り必要な時のみの更新とし、自動ツイートは使いません。

●1月27日一部を更新

バスの規制緩和はもうやめるべき

2016-01-23 21:50:31 | 社会・政治
長野県軽井沢の碓氷峠で起きたツアーバスの事故はESPだけが抱える問題ではなく、脆弱な中小の特に新規参入組で多くが何らかの法令違反をして行政処分されている。

円安によるインバウンドで外国人観光客が増え需要が期待されており、観光バスを製造するメーカーでは新車が、高速バスから引退した中古車が売れている。
一方でドライバー不足により休日出勤や時間延長などで労働環境が悪くなっており、ドライバーの高齢化が進み事態は深刻となっている。
また弱小会社に至っては車両の老朽化が酷いケースもあり、安全上の問題も抱えている。
利用者は安いほうが良いに決まっているが、安全面を蔑ろにして価格を下げるというのは大問題だ。

輸送に携わるというのは、人の命を預かっているのだという自覚を持たなければならないが、根本的にそこが抜け落ちてしまっている。
とりあえず安くして稼ぐというスタンスを改めなければ事故は再び繰り返される。
また適正価格よりあまりにも安い場合は、利用者側も疑いの目を持ったほうがよい。

基盤が弱い会社は事故に対する賠償責任を負い切れないケースが多く、法令違反が目立つ会社は最悪退場処分も仕方ないであろう。
ただ退場処分の会社が増えたとして他社も慢性的に運転手不足なので、雇用は減るどころか引き抜きさえ出てくると思われる。


これとは別に高齢化も深刻で、高齢になってくると集中力が長く続かなくなり、無理をすると記憶まで曖昧になるような朦朧状態となる場合があるため、高齢ドライバーは長距離に入れないよう法改正する必要があるだろう。


安全面での対策は待ったなしであり、人の命を預かるものであるため規制の強化が早急に求められる。

コケるコンビニのサービス詰め込みがオーナーや店員の負担に

2016-01-21 19:44:09 | 社会・政治
1月19日、セブンイレブンはドーナツを刷新した。

ここではドーナツだけを書きたい訳ではないので商品云々は割愛するが、今回の刷新はドーナツの売れ行きが芳しくなかった事の表れである。

セブンイレブンとローソン約3万店ある中でドーナツの売上は510億円。
一見凄い市場を開拓したように見えるが、1店あたり500円足らずで個数にすると1日当たりの販売は『4~5個』という事になり、専用の什器を投入して4~5個というのはあまりに販売効率が悪く失速だ。

ファミリーマートみたいに袋に入れてパンコーナーに置いたり、カウンターに一部置く形のほうが良かったのではないだろうか。


セブンイレブンはセブン&アイHDのグループで取り扱う商品を取り寄せる『オムニセブン』を鈴木会長の肝いりで始めたが、既に一定の顧客があった雑誌・書籍取り寄せの7&Yからの移行分を除き不発と言う。

こうした新サービスはオーナー、そして現場店員のオペレーションがついてきて初めて機能するのだが、残念ながら店員の作業は詰め込まれる一方だ。


既にカウンターだけでもおでん・揚げ物・中華まん・コーヒー機器の清掃メンテナンスや作る作業があり、それにドーナツが加わったのでかなりハードだ。

本部はオーナーや店員に負担を強いる新サービスばかり考えており、こういったモデルは曲がり角に来ている。
店員にノルマ達成できなければ自腹買い取りというブラック企業体質が抜けなければ、いつか反乱が起きたり店から客が遠のく時代が来るであろう。

札幌市電情報・ループ化後Part3

2016-01-21 14:29:05 | 鉄道・バス
早いもので札幌市電ループ化から1ヶ月が経過。

コーナーを作るほどのネタではないかも知れませんが、今年に入ってから押さえる事ができたものを公開します。


前回は『外回り すすきの』幕を捕らえましたが、今回はその反対である『内回り 西線16条』幕を捕らえましたので公開します。


こちらは雪ミク2016による『非営業』幕。
道南バスや一部個人タクシーで見る事はありますが、回送と表示しない珍しい例ですね。

なお方向幕交換により貸切同様に非営業のフォントも変わっていますが、ループ化前日は従来のフォントだったため、運行を終えてから取り替えられたものと見られます。


こちらは先ほどの非営業幕となる前に運用されていた『外回り 西4丁目』幕。
ループ化後は西4丁目表示を通常出さなくなったため、レアなものとなりました。

幕車には循環の他、内回り・外回りの西4丁目、西15丁目、西線11条、西線16条、電車事業所前、中央図書館前、幌南小学校前、静修学園前、東本願寺前、すすきのが入っています。

また車内のLCDモニターは引き続き使われていますが、LEDについては全車取り外されてパネルで塞がれました。


何か動きがあればまた更新します。