☆日本再生ブログ~Byのんpapa

政治・経済・社会を少々保守的視点からの思想やメディアが伝えぬ内容、更に交通関係の趣味も入るという何とも謎なブログです

9月29日(土)のつぶやき

2018-09-30 05:40:08 | Twitterのまとめ投稿

9月28日(金)のつぶやき

2018-09-29 05:29:30 | Twitterのまとめ投稿

札幌市電情報・2018⑤

2018-09-29 05:00:00 | 鉄道・バス
いよいよ秋になりましたが、9月も色々と動きがありましたので纏めてお伝えしていきます。

●市電フェスティバル開催
9月1日に毎年恒例の市電フェスティバルが開催されました。
目玉は新車1101号の公開でしたが、車内の画像やフェスの詳しい内容は実際行かれた方のページをご覧いただければと思います。

●1101号の教習開始
深夜に試運転が続けられてきた単車式の新車1101号ですが、9月8日に教習で走る様子を捕らえる事ができました。
運転台はA1200形に近いものの、車両の長さや構造が違うため教習をしているものと見られます。
今回は旧形車代替のための新車で10月にも営業運転が開始されますが、M101号の動向が気になるところです。
また来年度も2両導入という情報もあり、世代交代が本格的に始まると見られます。
〈追記〉…公募し決定した愛称は「シリウス」となりました。


●札幌市電100周年ヘッドマーク
札幌市電は1918年8月12日の開業から100年を迎えました。
一般募集を行い選ばれた作品がヘッドマークとなって掲げられています。

●北海道胆振東部地震の影響
2018年9月6日未明に厚真町で震度7となる地震発生による北海道全域での停電(ブラックアウト)に伴い、6日は2016年12月10日の大雪以来の終日運休となりました。
なお翌7日は朝までに電力が復旧したため、試運転の後午前11時頃に再開され道内の鉄道では初の運行再開となりました。

●中央区役所前電停改修完了
「旧タイプ改」への改修工事が9月上旬に終わり供用開始となりました。
なお外回り電停は自動車による事故で破損した箇所の修復を待たずに供用開始となりました。(現在は一部修復)

●行啓通電停改修
9月4日に外回り電停が「旧タイプ改」へ改修され供用を開始しました。
同日から内回り電停が道路向かいに仮移設され、外回りと同様「旧タイプ改」への改修が始まりました。

●電車事業所前電停改修の進捗
8月8日に仮移設された電車事業所前電停は、旧電停から若干移設するため新タイプで造られていますが、外回り電停はやや北側に移り屋根付き部分は4区画となっています。
内回り電停は外回りより更に北側となり屋根付き部分は3区画となっています。
なお10月4日から新たな電停に移設される予定です。

●西15丁目付近のカーブ改良と電停新設工事開始
一条線と山鼻西線の境目となる交差点のカーブは乗り心地改善と脱線防止の双方から改良が行われました。
なお9月下旬に入ると電停新設(新タイプ)のための工事が開始されました。

●西8丁目電停と西線11条電停の変化
8月に供用開始された西8丁目電停は、後日柵が新たなものに交換されていました。
8月に供用開始した西線11条電停は当初透明の仕切りを取り付けられていましたがこのほど撤去を確認しました。
これらにより「旧タイプ改」の仕様が統一されました。

●西線16条電停改修
10月5日より外回りと内回り双方仮移設が行われ改修工事が始まります。
なお電停本体は移設しないと見られるため「旧タイプ改」となる模様です。

●軌道改修工事
安全対策で脱線防止補助レールの設置が今年も山鼻線や山鼻西線で進められています。

今後もインフラ中心になるとは思われますが、更に変化するであろう次回をお楽しみに!

9月27日(木)のつぶやき

2018-09-28 05:28:31 | Twitterのまとめ投稿

9月26日(水)のつぶやき その2

2018-09-27 05:33:42 | Twitterのまとめ投稿