ダイヤモンドアート 猫たち 2024-07-31 | ハンドメイド 7月の北海道は暑かったり涼しかったりと乱高下私の体調もそれに引きずられていたそれでも孫の用事で札幌や江別へ数回送迎したり息子のお迎えで千歳空港へ行ったりと忙しくしていたダイヤモンドアートもぼちぼち続けていて猫が出来上がったゴージャスな猫になった根を詰めてやると指先に痛みが走るのでぼちぼちが丁度いいあと2枚の猫柄があるこちらもぼちぼち
トナカイの額装 2024-07-06 | ハンドメイド 貼り終えたトナカイのダイヤモンドアートその額装を終えた付属のマットをそのまま使用するとこんな感じになる せっかく貼ったビーズなのに隠れてしまう部分が多いそこでマットをカットした北斎のダイヤモンドアートもマットをカットしている
ダイヤモンドアート トナカイ 2024-07-04 | ハンドメイド 北斎の富嶽三十六景と同時進行で作っていたトナカイが出来上がった貼り忘れのビーズはないか確認したが 細かくて探すのもひと苦労たぶん見落としてるかも…そんな矢先夫の足裏にビーズが剥がれたビーズか飛ばしたビーズか制作者の私は一度もビーズを踏んだ事がない掃除してるのにビーズはどこに潜んでいたんだか額装は明日にでもしようと思う
ダイヤモンドアート北斎 2024-07-02 | ハンドメイド コツコツ進めていたダイヤモンドアートが額装も済ませてようやく完成したこの有名な北斎の浮世絵富嶽三十六景神奈川沖浪裏は新千円札の裏に使われているその新紙幣が明日いよいよ発行される一刻も早く手に入れたい人もいるだろうけど私はいつもの生活の中で手元にくる程度でいい作品制作と新紙幣発行が頭の中でしっかりと紐付けされたので忘れる事はないだろうたぶんだけど…
そんな事で…痛みが… 2024-06-22 | ハンドメイド 昨年の暮れ軽いぎっくり腰でその痛みを経験した米を持ち上げようとしたその瞬間の出来事だったたいした重さじゃなかった老化を感じ取っていた今朝ゴミを捨てようとして 何気なくゴミ箱に左腕を伸ばした瞬間に背中から脇腹辺りにビリビリと痛みが走った痛み止めのジェルを塗ったが「うぅー」となる痛みがまだ続いている痛みの少ない楽な姿勢を探り探りしている身体はパッと動かないのに痛みは瞬時にやってくるちょっとした事で…そんな事ぐらいで…身体の老化は止まらないそんなこんなの中北斎の富嶽三十六景のダイヤモンドアートがどうにか貼り終えた 額装を考えているがその前にコーティングをするべきか迷っている
全面貼りに挑戦 2024-06-13 | ハンドメイド 初心者用に選んだダイヤモンドアートはどれもメインの模様だけにビーズを貼る仕様だった次に購入したのは全面貼り2点トナカイと北斎の富嶽三十六景背景も含め図案全体をビーズで埋めていく交互に作れば飽きないかと思っての2点購入だった貼っても貼っても進んだ気がしない少しずつコツコツしかない千里の道も一歩からの心境