ハーモニカな日乗

すばら式ハーモニカライフ、ガーデニングなどその他日常雑多を綴る。

ジャズ研ライブを聴く

2016年11月28日 | ライブ鑑賞
11月19日(土)、東京理科大はあけみ祭。ジャズ研のライブを聴いて来ました。




この年代からジャズに取り組めることがうらやましいです。
若いっていいですね。

気付いたこと。
やはり、いい音、確かな音を出すこと。

テクニックも大事ですが、やはり音が良くないといけないんだなと。
あと、フレーズづくり。山がない、スケールの羅列はつまらないとか。つい、それに流れちゃうし、。これ、よく分かる。

そしてスイングすること。
そこまでまだ技術が伴わなかったりするからなのですが。

また、1、2年生と3、4年生とではうまさが違うことに、改めて感心しました。3、4年生になるとかなりのレベルです。経験値の違いはこの年代ならなおさらでしょうね。

プログラム終了後、セッションになりまして、そこで1年生のセッションバンドの演奏を3組聞けました。
たどたどしく、ひとまずなんとかジャズになっているという感じです。
これが上達して。2年生、3年生となると見違えるような演奏になるんですね。
午後から行ったので、1年生の演奏を聴けなかったので、このセッションで彼らのレベルがわかったことが今日のいちばんの収穫でした。

これはぼくにとってじつにに興味深いことなのです。
なぜならば、私のレベルはこの1年生くらいのレベルなのですから。
でも、仮にジャズの勉強をしっかり4年間続けたら、こんなに上手くなるのかしら⁇⁇と。
なりたいな。

若い時は急激に伸びるけれど、この歳じゃとはいいたくない。
でも、到達目標をここ4年間に置いてみたら、もしかして叶うのではないか。なんて、甘いことを考えながら帰路についたのでした。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿