ハーモニカな日乗

すばら式ハーモニカライフ、ガーデニングなどその他日常雑多を綴る。

コンサート「トレド ~伝説のコンサート、再び」

2020年12月06日 | ライブ鑑賞

12月5日(土)、崎元讓先生が出演するコンサート「TOREDO ~伝説のコンサート、再び」に行ってきました。 



 

 

出演は、
崎元讓(クロマチック・ハーモニカ)
柴田杏里(ギター)
大谷環(ギター)
大城みほ(ソプラノ)
主催:月の沙漠project
場所:西池袋 自由学園明日館 講堂

「~伝説のコンサート、再び」とあるのは、2年くらい前にこのメンバーでコンサートを行い、大好評を博したことによるようです。

 

“スペイン×南米 魂の音楽“とフライヤーに謳っていたように、スペインを舞台にしたハーモニカの曲や歌、ギターソロ、ギターデュオ、ギターデュオのバックにしたハーモニカでタンゴを、という多彩なプログラム。一見しただけでワクワクしましたね。

大城みほ氏の歌も素敵でしたし、ハーモニカもギター演奏もいうことなし。すばらしいコンサートでした。

 

崎元先生のハーモニカ演奏は、前半は、ソロで「マラーゲーニャ」、大谷環氏のギター伴奏で、吉松隆“優しき玩具”より「朝の歌」「リムセ」「ヴェルヴェット・ワルツ」。


後半は、柴田杏里氏の伴奏で「トレド ~スペイン幻想曲」、ギターデュオの伴奏で「ラ・クンパルシータ」「オブリビオン「リベルタンゴ」。

印象的だったのは後半。とくに「トレド」は中盤のカデンツを過ぎ、ボレロのリズムにのった終盤が大いに盛り上がるところ。ボレロのリズムを刻むギターが実にカッコ良く、「これぞスパニッシュ!」という感じでした。

 

続いてはギター2本によるタンゴの伴奏はオブリガートが入るので音に厚みがあってハーモニカの演奏を引き立てます。いいなあ。

ハーモニカとタンゴの相性は抜群。バンドネオンなどアコーディオン系はハーモニカと同種のリード楽器だからでしょう。

 

崎元先生が手にしていたハーモニカはシルバー・コンチェルトではなく、遠目から見てホーナーのACE48のようでした(未確認です)。聞き慣れたホーナー独特の懐かしい音色ではないけれど、伝統は引き継ぎつつ今風という感じの音色でした。音量は豊かです。

ACE48は4年くらい前に出た製品。ハーモニカの底にある6つの金属ブロックを調節して音色をコントロールできるのが特徴。(興味が湧いてきましたので誰かACE48のレポートをしてくれるとありがたいですね。)


崎元先生は御年73歳。この日の気合いの入った演奏を聴いたら、年が明けたら古稀を迎えるボクも「まだまだやらなきゃ」と思いましたね。

 

自由学園明日館の講堂は重要文化財で石の柱と木の組み合わさった独特の構造。コンサートホールではありませんが、響きの良いことで知られています。コンサートホールほどの残響はないもののが実に自然な響きなのです。

ここでいつかハーモニカの演奏を聴きたいものだと思っていましたので、この日は幸せな気分になりました。
また聴きたいものです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿