goo blog サービス終了のお知らせ 

山梨のワインのブログ

山梨の酒屋の4代目が、ワインを中心に、山梨の酒を、愛を込めて書き溜めます。

今年も無事発売できる喜び

2024-12-15 18:38:10 | お酒の話(ワイン以外)

今年も一期一酒(いちごいちざけ)の発売を迎えました。

サンタクロースと恵比須様が酒を酌み交わすラベル。

太冠酒造(南アルプス市)の、普通酒の無濾過生原酒と活性にごり酒。

1年に1度の発売。

当店唯一のPB商品。

1年間、商売できた喜びと感謝の気持ちで一杯です。

よろしくお願いいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルミエールの高級スパークリングワイン

2024-12-14 17:35:18 | ワイン四方山話

ルミエール(一宮町)から、高級スパークリングワインの入荷です。

写真左は、ブラン・ド・ノワール、5280円。

山梨産カベルネソービニヨン、メルロー、プチヴェルドなどの瓶内2次発酵、36か月の瓶熟です。

山梨版シャンパーニュですね。

写真右は、カキツバタ、4620円。

山梨産の甲州、シャルドネ、セミヨンなどの瓶内2次発酵。

以前は甲州種100%でしたが、今は数種類の白葡萄酒のブレンド。

2つとも、山梨産スパークリングワインでは高価格ですが、指名買いがあるのです。

店側びっくり。

よろしくお願い致します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社長キーブ分、解放!

2024-12-13 18:46:19 | ワイン四方山話

白百合醸造(勝沼町)の甲州 Vigne de Nakagawaが入荷です。

日本ワインコンクール2024で、甲州種部門トップになったワイン。

受賞即売り切れになったのですが、最近白百合醸造の社長キープ分が解放され、12本のみ、入荷です。

葡萄を提供している中川氏は、90歳を超えています。

売れることの喜びを感じます。

よろしくお願い申し上げます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有名すぎるラベル

2024-12-12 18:04:42 | ワイン四方山話

山梨のワイン好きな方には有名なワイン。

塩山洋酒のベリーアリカント(写真右)。

強烈な印象を残す、レトロなラベルのワイン。

写真左の、同じラベルのワインを知る人は少ないでしょう。

現萩原社長のお父さんの時代には、3種類のワインがあったらしい。

その一つは甲州種。

塩山洋酒の特別なお客様用のワインを、このラベルで販売して2年目。

ビンテージは2023年になりました。

2023年のワインは美味しいので、よければこのラベルで一升瓶も作ってほしい。

よろしくお願いいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当店の苦悩

2024-12-11 17:11:34 | ワイン四方山話

10月に売り切れになった、北野呂醸造の黒ラベル。

再発売は、来年初めのようですが、売り上げがずっと一番のワインなので、品切れは本当に苦しいです。

「あれ、無いじゃん」「無いだけぇ」

毎日、言われ続けています。

あー、苦しい日々。

ということで、

最近、再発売した塩山洋酒のブランを、黒ラベルが再発売するまでの間、

1732円→1600円で販売します。

品切れの黒ラベルも、期間限定で値下げするエンザンブランも、同じデラウェアの辛口です。

エンザンブランもたくさんあるわけでなく、限りがありますが、ワイナリーが提供してくれる間、または黒ラベル再発売まで、1600円で頑張ります。

一肌脱いでくれた、塩山洋酒の萩原社長および、いつも頑張った価格でワインを提供してくれる北野呂醸造の降矢社長に乾杯。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする