goo blog サービス終了のお知らせ 

山梨のワインのブログ

山梨の酒屋の4代目が、ワインを中心に、山梨の酒を、愛を込めて書き溜めます。

一升瓶ワイン売り上げランキング 10月赤ワイン

2024-11-25 17:14:44 | ワイン四方山話

ちょっと遅くなりました。

10月の一升瓶ワインの売上ベスト5、赤ワインです。

写真左から第1位。

第1位 麻屋葡萄酒(勝沼町)サンデーワイン 1643円。

常に上位のサンデーワインですが、今月は第1位。

外国産と国産のブレンドが絶妙。

価格と品質の高さが、長く支持される理由です。

第2位 牛奥葡萄酒(甲州市塩山)2180円。

徐々に売り上げを伸ばし、国産一升瓶で1位まで来ました。

優しい渋さが人気の理由。

第3位 機山洋酒(甲州市塩山)2000円(1500㎖)

日本在来品種のブラッククィーン100%の程よい渋さ。

去年は2週間しか販売できませんでしたが、今年は7か月も販売が続いています。

お客様も当店もニッコリ。

第4位 北野呂醸造(一宮町)新酒アジロンダック 2695円。

新酒ワインでは1番の売上。

アジロンダックは甘い香りで、ワイナリーによって、甘口か辛口にします。

北野呂は辛口です。

第5位 蒼龍葡萄酒(勝沼町)ベリーA 2623円

毎月たくさん買われるお得意様がいらっしゃいます。

来月は、もう少し早くブログします。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待望のマンマミーア ダイヤモンド酒造

2024-11-24 15:26:38 | 新商品インプレッション

ダイヤモンド酒造(勝沼町)から、マンマミーアの甲州とマスカットベイリAのロゼが入荷です。

ダイヤモンド酒造の新酒ワインですね。

山梨ヌーボーの解禁日は11/3ですが、そのスケジュールには無理かあると、醸造家兼社長の雨宮吉男氏。

偶然にも、ボジョレーヌーボーの解禁日(11/21)前の発売になりました。

日本ワインを追っている方には、ボジョレーよりも有名と思います。

価格は以前と同じ1980円(税込)。

よろしくお願いいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きろくシリーズ 旭洋酒

2024-11-23 11:40:18 | 新商品インプレッション

旭洋酒(山梨市)から、きろくシリーズの2つのワインが入荷です。

1つめは、2020年のメルロー。

2020年のメルローでは、ワイナリーの最上のワイン。

「最も良く熟した房のみを粒選りで収穫し丁寧に醸造、フレンチオークの2~3年樽(9か月)と瓶で熟成」とHPにあります。

フルボディ。

もう一つはシラーの2022年。

ミディアムボディ。

シラーは胡椒の香がしますが、日本のシラーは胡椒の香りがより鮮明に出ているとのこと。

若々しい酸と軽やかなタンニン。

どちらも3630円(税込)。

ラベルは山梨在住の作家、雨宮千鶴さんの作品。

よろしくお願いいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーヴアン 万力ルージュ

2024-11-22 16:52:30 | 新商品インプレッション

カーヴアン(山梨市)から、万力ルージュが入荷です。

醸造家の安蔵正子氏が、以前勤務していた丸藤葡萄酒(勝沼町)時代から手掛けていたワイン。

構成品種に、タナ、プティヴェルド、マルスランなど、他のワイナリーと一線を画します。

程よい渋さのミディアムボディ、4400円。

独立してまだ4年ですが、ボルドーでもキャリアを積んだ安蔵さんの注目のワイナリーです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一升瓶ワイン売上ランキング 10月白ワイン

2024-11-21 19:18:40 | ワイン四方山話

一升瓶ワイン売上ベスト5、10月の白ワインです。

左から1位。

第1位 蒼龍葡萄酒(勝沼町)契約ワイン 2200円。

北野呂醸造の黒ラベルがメーカー欠品の現在、首位になるのは、やはりこのワイン。

契約ワインも、そろそろワイナリー欠品になると思いますが、品切れになる前に、多めに発注しました。

甲州種の辛口。

発注担当の私を褒めて下さい。

第2位 蒼龍葡萄酒 セレクト 2285円。

1位の契約ワインと同じ甲州種の辛口。

違いの説明を語れません。

蒼龍には、同じ甲州種の辛口の一升瓶の「甲州辛口」もあり、微妙な違いで店員とお客様を悩ましています。

第3位 北野呂醸造(一宮町)ロゼ 1705円。

黒ラベルが欠品しているので、お客様が白ラベルとロゼに分かれています。

第4位 北野呂醸造 新酒デラウェア 2200円。

新酒ワインでは堂々の一番。

新酒ならではのフレッシュさ、瑞々しさが特徴。

第5位 笛吹ワイン(御坂町)オレンジワイン 2614円。

前醸造家の最終の在庫です。

以上です。

すぐ12月が来てしまいますね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする