goo blog サービス終了のお知らせ 

山梨のワインのブログ

山梨の酒屋の4代目が、ワインを中心に、山梨の酒を、愛を込めて書き溜めます。

久しぶり!デラドライ

2021-10-21 10:53:58 | 新商品インプレッション

ダイヤモンド酒造(勝沼)から、デラウェアドライの入荷です。

デラウェアドライ(左)は、新酒で入荷です。

ワイナリーのブログによると、「本来ならもう少し自然清澄を行うのですが、気温が高く、熟成場所を確保できないので早めの瓶詰め」とのこと。

人気ワインが、何年かぶりの入荷です。

右は、デラウェアのマンマミア。

デラウェアドライが、補糖、亜硫酸添加なのに対し、マンマミアは、無補糖・無補酸、亜硫酸添加無しの試験販売。

マンマミアは、試験醸造ということで、山梨県内限定240本の販売です。

当店でも、デラドライのHP販売はしますが、マンマミアは店舗販売のみにさせていただきます(お一人様1本限り)。

両ワイン共、いつも通りオリ下げ剤・フィルターを使用していないので濁っています。

よろしくお願いいたします

www.hamamatsuya.jp/wine-list3.htm#dia


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて販売します!くらむぼんBON

2021-10-20 13:42:28 | 新商品インプレッション

くらむぼんワイン(勝沼)より、2つの新酒ワインが入荷です。

ピオーネの新酒。

甘口。

アルコール9度。

ピオーネのワインは珍しい。

今、ピオーネのワインは、これしか無いのでは?

珍し過ぎて、発注してみました。

ナイアガラの新酒。

極甘口。

ナイアガラのワインと言えば、長野県。

でも、山梨でも、お客様の問い合わせが多い品種。

香りがよく、甘口で飲みやすい。

アルコール8度。

ピオーネもナイアガラも甘口の新酒。

ワインは辛口が多いのですが、新酒ワインは甘口も良く売れます。

この時期だけなので、おススメです。

2~3日中に、HPで販売できるようにします。

www.hamamatsuya.jp/shinsyu-list.html

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレンデッドウイスキーに興奮④

2021-10-19 10:53:27 | お酒の話(ワイン以外)

ディンプル(ヘイグ)のゴールデンセレクションが入荷です。

ディンプル15年の後継ウイスキーです。

ウイスキーブームなので、15年も熟成できません。

すぐにでも、売りたいのでしょう。

15年が終売なので、市場では15年が値上げ傾向です。

当店では、15年を売ったことはありません。

12年を売っていますが、年に3本は売れないと思います。

名門ヘイグ家が、ウイスキーを作り始めたのは1627年、とのこと。

そろそろ400年ですね。

ヘイグ家が名門と言われるのは、歴史もずば抜けて古いのですが、ブレンデッドウイスキーを広めたことも要因ですね。

癖の強いモルトウイスキーを、グレーンウイスキーとブレンドすることで、ウイスキーは世界に広まった、と竹鶴政孝氏も言っています。

ヘイグは、今より、昔の方が日本ではメジャーでした。

若い人は知らなくても、年配の方は皆知っているブランドです。

ゴールデンセレクションは、15年と比べ、安くなっています。

シングルモルトウイスキー全盛ですが、飲みやすいブレンデッドも素晴らしい。

よろしくお願いいたします。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレンデッドウイスキーに興奮③

2021-10-18 13:42:58 | お酒の話(ワイン以外)

フェイマスグラウスのスモーキーブラック1ℓが入荷です。

以前、フェイマスグラウスのブラックがありましたが、リニューアルです。

グレンタレットのピーデットモルトを使っています。

煙たそうです。

1ℓなので、お得サイズ。

40度。

税込3000円ちょっと。

煙が好きな方に。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパークリングワインの新酒 デラウェア新酒ワイン ラッシュ⑧

2021-10-17 09:59:23 | 新商品インプレッション

シャトー勝沼から、デラウェア新酒ワインのスパークリングワインが入荷です。

意外と少ない、新酒ワインのスパークリング。

シャトー勝沼は、良いところに目を付けたと思います。

新酒ワインは多くのワイナリーが発売するので、揃ってくると、一見似たり寄ったり、という感じになってしまいます。

そこにスパークリングワインは、新鮮ですね。

売れると思います。

やや辛口、1540円。

価格も、県産スパークリングでは、リーズナブルな価格。

よろしくお願いいたします。

www.hamamatsuya.jp/sparkling-list.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする