昨夜はゲリラ豪雨。
神明の花火大会は、無事終わったのでしょうか?
酷暑に、白ワインが紹介出来て、幸せです。
令和6年7月の、山梨産白ワイン、720サイズの売上ベスト。
写真左から第1位。
第1位 三養醸造 甲州ペティアン 2200円。
酸化防止剤無添加の甲州の微発砲ワイン。
自然派ワインとして、最近売上急上昇。
第2位 機山洋酒 キザンワイン 1590円。
塩山周辺の甲州種100%の辛口。
この品質でこの価格は、他の追随を許しません。
第3位 ダイヤモンド酒造(勝沼町)アマリージョ 1848円。
甲州種のシュール・リー製法ワイン、極辛口です。
唐草ラベルはダイヤモンド酒造の代名詞。
第4位 中央葡萄酒 グリド甲州 2500円。
中央葡萄酒では最も安いワインですが、以前参加していた日本ワインコンクールでは、2017年2018年と連続金賞を受賞。
第5位 甲斐ワイナリー(甲州市塩山)かざま甲州辛口 1760円。
以前は、キザンワイン1590円と並び、安旨ワインの2強でしたが、若干値上げされました。
武田信玄から貸したお金(借用証が現存)を返してもらって、値下げして欲しい。
以上です。
よろしくお願いいたします。