カレーなる隣人

カレー(華麗)なる隣人。それは日々街の至るところで出会ってしまう、すくうカレースプーンの先に映る人間像

於:TOKYO RUX

2005年07月04日 | 隣人(カレー)
もともとスープストック東京も嫌いでないけど、どうしてもチェーン店ならいつでも食べられるかとほったらかしである。

しかし今日は食べた。ダブルルー(ご飯大盛り可)

食べていると2組の女性が入ってきた。
各人が注文と精算をしているので、
2人組のうちひとりが、サービスコーナーで水をセルフで入れ、先に席についた。
紙コップが2つ並んでいる。今注文をしている友達の分だろと思った。
が、違うようだ。
なんとその友達も2つ持ってきていた。
水が1杯では足りないので各人が2杯持ってきたということです。

「限りある資源」
私はエコロジストでもないけど、コップはひとり一個。なくなったら注ぎ足しにいきましょー!に一票!

於:豆の樹レストランヴィラ

2005年07月04日 | 隣人(カレー)
灯台元暗しの発見!

ご当地カレーを狙いに、伊豆まで行った帰りに小田原で下車。
事前に小田原在住者に「どっかおいしいカレーの店ある?」と聞いてみたがないらしい。

仕方ない、交番で聞くか。
「すみません、このへんで”おいしい”カレーのお店ってありますか?」
「う~ん、この辺はカレーはないですねぇ、そこの駅ビルに新しくカレー屋さんが入ったけど、そこくらいかな」とのご返事。
その店は都内にも数店の支店を持つ有名店「パク森」だったが、私はせっかくなんだからご当地カレーを食べたいと思う。例えば「蒲鉾カレー」とか。

よし、自分の足で見つけるしかないと思い、繁華街に向かって歩いていくと、
横目に喫茶店が見えた。ここはあるかも?と思って近づいていくと、「ある、ある」
「ビーフカレー ヴィラ風」が。
洒落た正統派珈琲店といった感じで、私がカレーを注文しようとすると、
店員が「すみません、ランチは奥のレストランヴィラなんです」とのこと。
言われるままに奥へ進んでいくとこれが結構長い。なんか異空間に繋がっているのではないかと思うほど表からは想像できない長さである。また妙な暗さもあって興味を掻き立てる。
突き当たりのドアを開けると、
そこ西洋風のレストランが出現。ほんとにけっこううなぎの寝床みたい感じで、穴場というか、ほとんど人に知られていないかというくらい静かだった。装飾はデヴィ夫人の家に飾ってあるような人魚とかの陶器の置物とか、テレフォンボックスもかざりとして設置されている。
貸し切り状態でなにやら申し訳ない。

そしてカレーも運ばれ、いざ食べようかと思ったところに友人が到着。
「なに、カレーなんか食べてるの?」といった感じで怒っている。
やばい。
既に14:00回っているので、友人は普通に昼食を食べているだろうから、
俺はとりあえずカレーでも食べておこうかと思った私だが、友人はまだ未昼食らしい。
「まあ、座って」と声をかけたが、
やっぱり、この西洋風レストランの室内でぽつんと一人カレーを食べようとしている私を発見した時の友人の気持ちは推し量り難い。とにかくこの室内とカレーと人間の状況が奇妙な図として映っていることは私自身も想像できた。

その後友人はハヤシライスを頼み、
またこの店内をゆっくり回り、小田原に長年住んでいながら、表の喫茶店だけを知っていてその奥にこんな空間があることを初めて知った喜び?に浸っていた。