とうとう買い替えしました、クーラーボックス!
お出かけの多いわが家。
ドライブや旅行には必ずクーラーボックスを持参します。
直売所や市場、道の駅でのお買い物には必需品ですし、
お弁当も、駐車中の車中は高温になるのでクーラーボックスに入れなければなりません。
女性で5人目のオートキャンプ指導者のわたくし、かつては月1~2回のキャンプ三昧でした。
このコールマン(5286B)のクーラーボックスは20年前購入したもの。
とても当りが良く、真夏のキャンプでも凍らせたペットボトルが3日間は完全に溶けない優れモノ。
2泊3日のキャンプでは、キャンプ仲間が2日目に自分たちのお肉や魚をわが家のボックスに入れに来てたほど。
この保冷効果に感動して、コールマンに買い替えた友達もいました。
そんなコールマンのクーラーボックスにここ数年、異変が…。
ペットボトルの氷が1日持たない。
半日で半分以上溶けちゃって…(+_+)
心なしか、中のウレタンがスカスカになっているような…。
フタもゆるくなったので、強力補強テープを貼ってパッキンしてみたけど保冷に効果無し。
同時期に購入した、これより小ぶりの釣り用のクーラーボックスも同じ。
一生ものかと思っていたけど、ふたつのクーラーボックスを見て寿命があると知ったのです。
さて、買い替えるにあたりどこのメーカーにしましょうか!
ステンレスのカッコイイのがいいなぁ~♡
候補に挙がったのがこちら。
いずれもサイズは51Lです。
- コールマン スチールベルトクーラー(6155B707G)
- イグルー ステンレス クーラーボックス(B007WXPZCQ)
- テントファクトリー クーラーボックス ステンレスボックス (B071KF5L9V )
Amazonで最低価格をチェックしたらイグルーが17370円(送料・税込)、テントファクトリーが13724円(送料・税込)。
どちらにしようか悩み、テントファクトリーで妥協しつつ、もしかしてとコストコへ行ったら、なんとイグルーが13580円でした。
即購入です╰(*´︶`*)╯
![]() |
![]() |
![]() |
コールマン(6155B707G) | イグルー(B007WXPZCQ) | テントファクトリー(B071KF5L9V ) |
購入後、箱を処分してもらうためコストコで開封しました。
なんと新品なのに微妙に数ヶ所凹んでいました。
もちろん、状態の良い新品と交換していただきました。
どうせステンレス製はキズや凹みは避けられず、それが味にもなるのですが、せっかくの新品ですからね^^;
家で開封していたら「ま、いいか!」と妥協してたでしょう。
イグルー ステンレス クーラーボックス(B007WXPZCQ)51L
うっとりするフォルム。
大満足ですヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
こちらは20年物のコールマン(5286B)。
1Lのペットボトルを横にしたらギリギリ入ります。
実は昔はほんのチョッと差で横に出来なかったのですが、中が痩せたのかギリギリ入るようになりました。
立てて入れるにはフタの凹んだ部分に合わせなければなりません。
なのでいつも寝かせて入れてました。
こちらは新調したイグルーです。
幅は少し短いですが、ペットボトルを横にしたら余裕です。
高さもありどこに立てても問題なし。
全体的にごろんとしてます。
コストコの大きなトレーが横に並べて入れられました。
高さがあるから魚市場でたくさん買って来れますね╰(*´︶`*)╯
クーラーボックスの愛車の中での定位置はこちら。
黒のレザーシートにベストマッチしてます(〃艸〃)ムフッ♡
お盆休みは今日で終わりますが、秋の行楽のお供に、お出かけが楽しくなりそうです♪
ご無沙汰してます。たいへんな暑さの今年、ご体調いかがでしょうか。引続きお大事にお過ごしくださいませ。
さて、今回の記事もハッと気付かされました!
普段使いの発泡スチロール箱、生協の物でけっこう使いやすくて良かったけど、なんと20年モノ(笑)。
考えたら劣化して当然の年月ですわ。捨てなくては(笑)。
丁度今からは夏の用品がセールですし。
ソフトクーラーは新調したのにハードクーラーはすっぽり忘れてましたよ。それに、ボトルを立てて入れられるって大事ですよね。
良い記事いつもありがとうございます!
ご無沙汰しております。
ありがとうございます。
体調はすこぶる絶好調です
猫さん大好き。さんはいかがですか?
また暑さが戻ってくるそうなのでご自愛くださいませ。
以前、冷凍庫(冷蔵庫とは別のもの)が壊れ、その時に中の食品を無駄にしなくて済んだ経験があります。
震災時や緊急時、クーラーボックスはあって不便なことがないので見直しが出来て良かったと思ってます。