ビッグヨーサンってご存知ですか?
横浜・町田を中心に、神奈川・東京に展開の新鮮激安スーパーマーケットなんですが、とにかく魚関連がお安いの。
私がフルで働いていた頃は、平日はお買物する時間がなかったので、月1~2の割合でビッグヨーサンでまとめ買いしていました。
もうかれこれ20数年前のお話ですけどね。
その後、商店街のど真ん中に引っ越ししたこともあり、近所にコストコや業務スーパーが出来たりですっかりご無沙汰してました。
一番近い店舗でも車で30分以上はかかるので、スーパーだけのためになかなかね^^;
そんなビッグヨーサンへ久々にお買物してきましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
買ったものをキレイに並べるの忘れて、食卓テーブルで真空パック詰めし始めた画像です。
鶏のドラムスティックやレバー、いわし、生たらこ等の生鮮品やほうれん草、ブロッコリー、アボカドなどのお野菜や日配食品をとてもお値打ち価格で購入することが出来ました。
特に鮮魚系とアルコール…ブラックニッカが1本638円とはおったまげ!
思わず2本購入しました(*≧∀≦*)
大量パックのロースハムとスパイシーハムを小分け真空パック詰めし冷凍庫へ。
6尾250円だったいわしは、帰宅後はとりあえず下処理を。
手開きし背びれと中骨を取り除いた状態でキッチンペーパーに包みビニール袋に入れて冷蔵庫へ。
翌日の昨夜は、半分の3尾をなめろうに、残り3尾は今日のお弁当の梅チーズ巻きにしていただきました。
ここからは常備菜と自家製冷食。
花紫芋、パイナップル、たらこ昆布煮。
たくさん並べてご披露したかったのですが、現実問題、いっぺんに作るというより、無くなったものを補充しているのでたった3週類だけです。
冷蔵庫日はこれより2~3日前に作ってもうすぐ無くなりかけになってる花人参や茹でオクラ等はあるんですけどね(*≧∀≦*)
さすが鮮魚に強いビッグヨーサン!
生たらこを発見しました。
はい、このたらことつきこんにゃく、切り昆布で先ほどご紹介したたらこ昆布煮を作りました。
夫婦ふたりでは食べ切れない量なので半分は冷凍しようかと思ったけどこんにゃくが入っているのでやめました。
しばらくはごはんのお供にいただこうと思います。
今回も自分のレシピを見直すため、忠実に作ってみました。
自画自賛で何なんですが、とても美味しく出来ましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
もう食べちゃってないんですが 鶏レバーの甘露煮 by chima@もレシピに忠実に作ってみました。
ブレません!やっぱり美味しかった!!
先日、IKEAで買ったポテトマッシャー。
これ最高です。
今までザルを利用し裏ごししてた紫芋。
結構時間がかかっていたんですが、これだと一瞬でマッシュして裏ごし出来ます。
今までの苦労が嘘のようです!
買って良かったわ♪
紫芋はこれが最後。
次に収穫されるまで紫芋は手に入らないでしょうね。
最後のお芋で作った花紫芋がたくさん出来ました。
1つずつラップで包んでジップロックに入れ冷凍庫へ。
出し惜しみしながら大切に使おうと思います。
只今のわが家の冷蔵庫はこんな感じです。
特売の玉子があれよあれよという間に3パックも(*≧∀≦*)