日本橋ふくしま館‐MIDETTE(ミデッテ)で開催された
本田よう一さんのライブキッチンに参加してきました。
今回のテーマは「会津地鶏+冬野菜」です。
メニューは3品
- よだれ鶏
- 鶏の唐揚げ 卵黄おろしだれ
- 鶏肉と焼き大根のオイスター煮
9月から始まった「本田よう一のふくしま食材ライブキッチン」。
2回目からこのイベントを知り参加。
3回は予定が入りキャンセルしたものの、
最後の回には参加でとても良かったわ~♪
ライブキッチンというくらいですからもう目と鼻の先でのデモ。
和気あいあいな雰囲気のなかとても楽しいひとときでした。
来年もライブキッチン、開催してくれたら嬉しいなぁ~♪
よだれ鶏
【材料】2人前
- 鶏モモ肉 1枚
- ねぎ 10cm
- 白菜 100g(1枚程度)
- A
・水 1リットル
・酒 大さじ2
・青ネギ 1本
・ニンニク 1かけ - B
・醤油 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・黒酢 大さじ1
・ラー油 小さじ1
・ごま油 小さじ1
【作り方】
- 鍋に鶏肉とAを入れてフタをせずに強火で沸かす。
沸いたらフタをして5分ほど弱火で煮る。
フタをしたまま冷めるまでおく。 - ネギはみじん切りにして、Bと混ぜ合わせておく。
白菜は繊維を断つように千切りする。 - 1の鶏肉が冷めたら、食べやすい大きさに薄切りする。
白菜とともに盛り付けて2をかける。
ポイント
✔ 茹でたニンニクは、包丁などで潰してソースに加えても。
✔ 粉唐辛子がなければ、一味唐辛子を小さじ1/4程度加えても。
✔ 黒酢はレモン果汁に変えても美味しく出来ます。
鶏肉の唐揚げ 卵黄おろしだれ
【材料】2人前
- 鶏モモ肉 1枚
- A
・生姜の擦りおろし 1かけ分
・卵白 1個分
・醤油 大さじ1/2
・酒 大さじ1/2 - B
・片栗粉 大さじ3
・小麦粉 大さじ3 - 片栗粉 適量
- 大根 200g
- C
・卵黄 1個分
・塩 小さじ1/4 - 水菜 1株
- ネギ 10cm
- 揚げ油 適量
【作り方】
- 鶏肉はひと口大に切る。
Aで下味を付け10分ほど置く。
大根は皮を剥き、おろし、よく絞ってCと合わせておく。
水菜は4cmに切り、水にさらし、水気を切る。
ネギは縦半分に切り、斜め切りする。
水にさらし、水の中でよくもみ、しんなりしたらしっかり水気を切る。 - フライパンに3cm高さに油を入れ180度に温める。
鶏肉にBをまぶして全体にまとわせる。
片栗粉を最後にまぶしてゆっくりと油の中に入れる。 - 鶏肉は入れたての状態では触らず、2分ほど中火でそのまま揚げる。
衣が固まってきたら返して更に2分ほど揚げる。
両面の衣が固まってきたら、空気に触れさせながら強火でに2分ほど揚げ、しっかり油を切る。 - 器に水菜を敷き、3を盛り付ける。
ネギと卵黄おろしを盛り付けて出来上がり。
お好みで白ゴマを散らしても。
ポイント
✔ 片栗粉をコーンスターチにするのもオススメです。
鶏肉と焼き大根のオイスター煮込み
【材料】2人前
- 鶏モモ肉 1枚
- 大根 300g
- ネギ 1本
- A
・醤油 小さじ1
・酒 小さじ1 - ごま油
- B
・水 1カップ
・ミリン 大さじ1
・オイスターソース 大さじ1
・砂糖 小さじ1 - あれば大根の茎 適量
【作り方】
- 鶏肉は小さめのひと口大に切る。
Aで下味を付けて片栗粉を塗しておく。
大根は皮を剥き、銀杏切りにする。
ネギは斜め切りにする。 - 温めたフライパンにごま油を入れて、大根を入れて、
強火で2分焼き、返してネギと鶏肉を入れて更に2分焼く。
全体を炒め合わせる。
Bを入れて強火で5~8分ほど煮る。 - 汁気が1/4くらいになったら、大根の茎の小口切りを入れて、
さっと火が通ったら出来上がり。
ポイント
✔ 大根の茎がなければニラや万能ねぎでもオススメです。
ライブキッチン終了後は、お席に美味しいお料理が並びお楽しみな試食タイムです♪
毎回毎回、日曜のお昼からこのシチュエーションはテンション上がります♪
どの地鶏料理も美味しかったのです♪
特に気に入ったのがオイスター煮。
調味料が少なくて簡単に作れる上にとても美味しいんですもの。
これは絶対近いうちにわが家の食卓にのることでしょう^^
もちろん唐揚げは文句なしの美味しさ♪
卵白だけを使うことに衝撃!
私が今まで作って来た唐揚げとは全く違うんですもの。
それと卵黄おろしというものも初めて知りまともや衝撃!
是非参考にしたいです。
唐揚げとオイスター煮の境目にのってるお野菜は、
ロマネスクとカリフラワーです。
黄色いカリフラワーはカリフローネという品種だそうです。
共に福島のお野菜。
お料理と共に提供されたのは福島のお酒は3種類。
左から栄川・純米(栄川酒造)、天明・純米生(曙酒造)、豊久仁・純米吟蔵(豊國酒造)。
どのお酒もフルーティーな味わいで女性好みなものでした。
お料理との相性は栄川は唐揚げ、天明はオイスター煮、豊久仁はよだれ鶏がぴったり♪
やっぱり日本酒は美味しいなぁ~ってつくづく思いながら、
お料理とのマリアージュを堪能してきました♡
渋柿を加工した福島の献上柿「不知火柿」もいただきました。
この柿、とても甘くて食感もしっかりしていて美味しいの。
果物をあまり頂かない私だけど、とても後ひく美味しさでした。
最後に本田よう一さんと、
「ふくしま食材ライブキッチン」をコーディネイトされた「素材の広場」の横田さんと記念撮影♡
日本橋ふくしま館 MIDETTE
中央区日本橋室町4-3-16柳屋太洋ビル1F
http://midette.com/
TEL : 03-6262-3977
時間 : 平日11:00〜20:00、土日祝日11:00〜18:00
休業 : 12月31日、1月1日
アクセス : 東京メトロ銀座線・半蔵門線三越前駅A8出口から徒歩3分、
JR神田駅東口・南口から徒歩5分、JR新日本橋駅2番出口から徒歩1分