動物たちにぬくもりを!

動物愛護活動の活動経過や日々の出来事、世の中の動き等幅広く紹介します。

盲導犬と一緒にお勤め

2018-01-29 06:14:40 | 新聞記事・Webニュース・テレビ・書籍・ブログなど

盲導犬と一緒にお勤め 心強い相棒と快適通勤「理解深まってほしい」

2018年1月28日(日) 河北新報


福島県庁の職場で鈴木さんの仕事を見守るエナ

雌のラブラドールレトリバー「エナ」は福島県庁に通う初めての盲導犬だ。
職員研修課の鈴木祐花さん(27)のパートナーで、研修会場などにも共に出掛ける。

鈴木さんは「通勤が快適になった。盲導犬への理解が深まってほしい」と期待する。

福島市内の自宅から徒歩約20分。
エナは鈴木さんと県庁に出勤する。
1階の障害者用トイレに立ち寄ってから階段で2階へ。
職員研修課の鈴木さんの机の横でじっとしている。
エナが鈴木さんのパートナーとなり、県庁に通い始めたのは2016年10月。
職員研修課では「居て当たり前」の存在。
鈴木さんが企画に携わるダイバーシティー(多様性)関連などの研修会場でも一緒だ。
鈴木さんは生まれつき視力が弱く、小学4年の頃から右目は光を感じる程度、左目は全く見えなくなった。大阪府内の大学を卒業。
福島県が初導入した点字試験に合格し、13年春に県職員となった。
3年前、二本松市の実家を離れて福島市で1人暮らしを始めた頃、盲導犬との歩行体験に参加した。
驚くほどスムーズに歩けた。
「利用したい」と決断した。
日本盲導犬協会の仙台訓練センター(仙台市青葉区)で1カ月間、エナと共同生活の訓練を受け、互いにパートナーとなった。
白杖(はくじょう)に頼っていた暮らしは大きく変わった。
道路脇に停車中の車や段差への恐怖が減り、行動範囲が拡大した。
「以前は通勤だけで疲れてしまった。エナのおかげでスーパーやカラオケにも気兼ねなく行ける」
 職場も受け入れに協力した。
事前に開いた勉強会では実際に盲導犬に来てもらい、「むやみに触れない」「食べ物を与えない」といった注意点を学んだ。
職員研修課副課長の大野隆一さん(53)は「抵抗なくエナを迎えられた」と話す。
日本盲人社会福祉施設協議会によると、全国で活躍する盲導犬は951頭(昨年3月末時点)で東北は75頭。全国盲導犬施設連合会は約3000人が盲導犬を必要としていると推計する。
「今まで諦めていたこともエナと一緒なら『何とかなるかな』と思える」と鈴木さん。
上司の大野さんは「(職場などで)盲導犬がいることが当たり前になっていくといい」と語る。


最新の画像もっと見る