動物たちにぬくもりを!

動物愛護活動の活動経過や日々の出来事、世の中の動き等幅広く紹介します。

猫25匹、動物病院敷地内に置き去り(千葉県)

2015-09-30 06:14:07 | 新聞記事・Webニュース・テレビ・書籍・ブログなど

千葉)猫25匹、動物病院敷地に置き去り 市原

2015年9月29日 朝日新聞




市原警察署で預かっている猫

市原市の動物病院の敷地内で27日、猫25匹が置き去りにされているのが分かり、市原警察署で預かった。猫は元気だという。
同署は、持ち主が預けたか、もしくは遺棄したかの両面から調べている。
同署によると、同日午前7時ごろ、同市姉崎の市原・山口動物病院の倉庫の軒下に布製のケージ三つが置かれ、子猫10匹を含む計25匹が入っているのを副院長が見つけ、同署に連絡した。
猫は同署で預かり、署員らが餌をやって世話をしている。
太田裕介副署長は「猫の持ち主は申告して欲しい。警察で預かり続けることはできないので、誰か飼ってくれる方が出てきてもらえれば」と話す。
同署によると、2014年度に一時預かりをした猫は39匹。
今年度は今回の25匹を含め56匹という。
預かった猫はこれまで、保健所に引き取られたり、新たな飼い主が見つかったりして警察で預かったのは長くて2週間程度だったという。


動物病院に猫25匹置き去り 半年前にも同じバッグに

2015/09/28 19:47  テレ朝news



千葉県市原市の動物病院に猫25匹が置き去りにされているのが見つかりました。
27日午前7時ごろ、市原市の動物病院の倉庫の前に、ペットを持ち運ぶための大きさ50cmほどのバッグ3個が置かれているのを出勤した病院の関係者が見つけました。
警察によりますと、バッグの中には子猫10匹を含む合わせて25匹の猫が入れられていました。
いずれもけがなどはなく、元気だということです。
病院によりますと、半年ほど前にも今回と同じバッグに複数の猫が入れられ、置き去りにされていました。
警察は「一時的に猫を預かっているが、飼い主は早く名乗り出てほしい」と話しています。


<ニュースを問う>名古屋のドーベルマン事件

2015-09-29 06:12:25 | 新聞記事・Webニュース・テレビ・書籍・ブログなど

<ニュースを問う> 名古屋のドーベルマン事件

2015年9月27日 中日新聞

名古屋市守山区の住宅街で5月、民家から逃げ出した大型犬ドーベルマン(雄、4歳)がごみ収集作業中の市職員と住民3人にかみつき、けがをさせた事件。
背景を取材すると、飼い主が適切に飼育できておらず、さらに近隣住民の苦情を聞き入れていなかった実態が見えてきた。
愛知県警は8月、飼い主の70代男性を過失傷害の疑いで書類送検。
男性は朝のごみ出しに行こうとした際、収集車がすでに到着しているのに気づいて慌てて門扉を開けたため、その間に犬が逃げ出した、と説明した。
事件を起こしたドーベルマンを一時保護した市動物愛護センターによると、男性はもともと他県で犬のブリーダーの仕事を営み、数年前まで自宅でドーベルマンの子犬を繁殖させていた。
動物の販売に必要な許可は取得しておらず、事件当時はペットとして飼育していたとみられる。
事件を起こしたドーベルマンが、最後の繁殖犬だったらしい。

謝罪の言葉、口に
男性は取材に応じていないが、事件後、市動物愛護センターの担当者と数回面談し「自分が悪かった。被害者の方に謝りたい」と謝罪の言葉を口にしたという。
センターは、男性が高齢のため、外に連れ出して散歩するなど適切な訓練ができていなかった可能性があるとみている。
事件当初は殺処分が想定されたが、3週間後、しつけを専門にする「わんわん保育園DUCA」(同区)に引き取られた。
「最初のころは誰に対してもびくびくして、臆病でした」
犬を「ヒカル」と名付け、しつけを始めた高橋忍園長(52)は振り返る。
ヒカルは生まれてからほとんど外に連れ出されることなく、家の中だけで育てられた。
このため外の世界を知らず、見知らぬ人への警戒心が異常に強く、周囲への恐れから凶暴な性格になったとみられる。
高橋さんによると、そもそもドーベルマンは軍用犬や警察犬に使われる賢い犬。
一度訓練を受ければ忠誠心も高い。
トレーニングを受け、ヒカルも最近では徐々に落ち着いた対応ができるようになり、受け入れ先の飼い主も決まった。
高橋さんは「幼少期に適切な飼育がされていなかったことは明らか。飼い主の責任は軽くない」と指摘する。
複数の近隣住民の話では、飼い主の男性宅付近は近くを通るとドーベルマンがほえることで知られ、門扉を遠ざけるように通行する人が多かった。
地元の女性は「10年以上ずっと騒音に悩まされてきた」と明かした。

注意聞き入れず
実は事件が起きる約1年前から、市は住民から「逃げ出しそうで怖い」などといった相談を受け、男性に数回、口頭で注意していた。
市動物愛護センターの担当者は「飼い主の自宅は、犬が跳び越えることが可能な高さの場所もあり、そもそも飼育設備に不備があった。二重柵などの万全な対応を取るべきだった」と指摘する。
男性は再三にわたる市の注意を聞き入れなかった。事件後は、設備の補強に要する資金負担を理由にヒカルを手放している。不十分な飼育態勢が事件の原因になったのは明らかだ。
現場周辺の地区に町内会はあるが、活動実態はほとんどなく、近隣との付き合いは乏しい。
役員経験のある70代女性によると、仕事は会費の徴収や回覧板を回すことくらい。
年1回の役員交代のときしか顔を合わせる機会はなく、男性とも付き合いはほぼないという。
都会の住宅地なら、現代ではこれが普通の姿なのかもしれない。
それでも、近くに住んでいるがゆえに共有しておくべきことはあるのではないか。
近所だからこそ、波風を立てたくないと住民は声をかけにくい。
逆に言えば、苦情があればそれだけの重みがあると認識し、真剣な対応が求められるはずだ。
男性は市を通じて寄せられた間接的な住民の声を受け取っていながら、十分な対応をしないまま事件は起きた。
高橋さんが指摘する適切な飼い方をするのは前提として、市を通じて届けられた近隣住民の声を聞き入れていれば、と考えずにはいられない。
苦情への姿勢は飼い主のマナーの一歩、と心掛けたい。
(社会部・市川泰之)


新聞掲載「殺処分ゼロ目指し啓発」

2015-09-28 06:14:43 | 新聞記事・Webニュース・テレビ・書籍・ブログなど

2015年9月27日(日) 毎日新聞

当会が毎日新聞に掲載されました


北陸ひと模様:動物愛護ボランティア代表・藤田幸雄さん /福井

2015年09月27日 毎日新聞地方版

殺処分ゼロ目指し啓発 藤田幸雄(ふじた・ゆきお)さん(64)

捨てられたり飼えなくなったりした犬や猫の自治体による殺処分は全国で毎年10万匹以上に上る。
県内でも500匹前後が殺処分されており、こうした現状を変えようと、子供たちへの啓発活動や行政への提言を行っている。
「動物の殺処分ゼロを目指したい」と意気込む。

会社勤めをしていた2007年、年間30万匹の犬と猫が殺処分されていることを報道で知り、「何か力になりたい」と思い立った。
仲間を集めてその年の9月に敦賀市で動物愛護ボランティア団体「動物たちとの共生を推進する会」を設立した。
会の活動方針は「捨てられる動物をなくす」だ。
殺処分から救うために動物をボランティアが引き取って面倒を見ることは多くの労力と費用が必要で、継続は難しい。
そのため、夏休みに敦賀市内の小学校の児童クラブで啓発教室を開催するなど、紙芝居やクイズ、展示を通して動物を最後まで捨てずに飼育することの大切さを伝えている。
「動物愛護の感性を持った人間に成長してもらえれば」と啓発活動に力を入れる。

熊本市など行政主体で殺処分ゼロに取り組む自治体が増え、全国で13年度に殺処分された犬と猫は約12万8000匹に減った。
環境省も13年にプロジェクトを発足させ、殺処分ゼロに向けた体制作りを始めている。
ところが、県には動物愛護課などの専門部署がなく、民間のボランティアに頼った姿勢が目立つという。
県によると昨年度の県内の自治体による殺処分数は犬と猫を合わせて467匹だ。
「ゼロの目標にはほど遠い」と懸念する。
そこで今年度から民間ボランティアや個人で作る「福井県動物愛護協議会」を設立。
8月に開かれた初会議には県の担当者も招き、県が主体となって動物愛護活動を推進することなどを求めた。
また、廃校となった学校を保護された動物の管理センターとして活用することなども提言していくという。
「不幸な犬や猫がいない社会をつくるために微力ながら尽くしたい」と力強く語る。
【近藤諭】
==============
■人物略歴


1950年11月、敦賀市生まれ。
毎朝5時から犬の散歩に出かけるのが日課。
活動を報告するブログ(http://blog.goo.ne.jp/wanwan3111/)は、ほぼ毎日更新している。
活動に関する問い合わせは藤田さん(090・9769・3092)へ。



殺処分ゼロを願い活動されていた川島なお美さん・・・

2015-09-27 06:09:58 | 新聞記事・Webニュース・テレビ・書籍・ブログなど

殺処分ゼロを願い活動されていた川島なお美さん
 
・・・ご冥福をお祈りいたします

愛犬家で動物愛護活動もされ、殺処分ゼロを願われていた川島なお美さん。
東京五輪までに東京都の殺処分ゼロを目指すTOKYO ZEROキャンペーンの呼びかけ人になられたり、文化人による「エンジン01文化戦略会議」の動物愛護委員会での活動も熱心にされていました。
あまりに若すぎる死・・・
ご自身の女優としてのキャリアも、殺処分ゼロを目指す活動も・・・
まだまだやりたいことがたくさんあったでしょう。
きっと今、亡くなった愛犬と再会されているでしょうね。
天国で動物たちを、これからの日本を見守っていてください。
心よりご冥福をお祈りいたします。

川島なお美さんの2年前のブログより一部転載です。

「なおはん」のほっこり日和より

2013年9月13日

殺処分ゼロを目指して(抜粋)

きのうはエンジンゼロワン動物愛護会議有意義な会議となりました。
動物愛護に取り組んでいる川崎市を応援していくこと。
そして2020東京オリンピックまでに殺処分ゼロの国を目指すこと。
9月23日川崎市では東日本の震災で被災した動物や保健所にいる子たちの里親探しなど動物愛護イベント開催。
先進国なのに日本はまだまだ動物愛護の意識に関しては最低のレベル。
年間18万頭ものワンちゃんネコちゃんが処分されています。
飼い犬が老いでぼけてきたから、引越し先で飼えなくなったから、そんな勝手な理由で保健所に捨てに来る飼い主。
大きくなりすぎて売れなくなったからと大量に捨てに来るペット業者。
一度は預かった命をなんでそんな簡単に粗末に扱えるのでしょうか。
その命たちはガス室に入れられて大量に処分されていきます。
安楽死ではありません。
20分以上は毒ガスが効くまでもがき苦しむのです。
でも川崎市では獣医さんが一頭一頭に麻酔注射をして配慮してくれています。
6年前は1000頭以上あった殺処分の数も年々減ってきていて去年は300頭弱にまでなりました。
飼い主さんたちへの啓蒙や里親探しに市をあげて力を入れているからです。
ゼロになるのも夢じゃない。
私たちは一日でも早くそう東京オリンピックまでには殺処分ゼロの国になるように微力ながら頑張っていきたいと思っています。
動物後進国から脱皮して世界にアピールするチャンスなのではないでしょうか。
目先の活動では10月4日銀座王子ホールでのチャリティコンサートにトーク出演いたします。
一匹でも多くの命が救われ幸せになれるのならそんな思いがこめられたチャリティーコンサート。
芸術の秋ご興味あるかたぜひ若手トップアーティストたちの演奏に癒されにいらしてください。

【動画】川島なお美「保護犬にも目を向けて」ペットへの思い語る
https://www.youtube.com/watch?v=O1mNRF_9iLs



放送作家 藤村晃子さんのブログ「本日も・・・aki日和♪」より

2015年9月25日

川島なお美さんに心よりご冥福お祈り申し上げます。


保護・収容動物のお知らせ

2015-09-26 06:14:16 | 保護・収容動物のお知らせ

飼い主さんのもとへ帰りましたよかったですね!!


二州健康福祉センター(敦賀市)に1匹の成犬が収容されています。

保護・収容日:平成27年9月23日(水)、公示終了日:平成27年9月29日(火)
捕獲場所:敦賀フェリーターミナル
柴犬系、中型犬、性別オス、年齢数歳、毛はこげ茶白色で短毛、黒色首輪着用





飼い主の方、お心当たりのある方、至急センターへ電話をしてください。
センターへの電話は、0770ー22-3747、です。
どうか皆さまのご協力をお願いします 


火の用心だワン!

2015-09-25 06:13:03 | 新聞記事・Webニュース・テレビ・書籍・ブログなど

火の用心だワン! 消防団犬ココ、イベント引っ張りだこ

2015年9月21日 朝日新聞

下京消防団永松分団(京都市下京区)には愛らしい「準分団員」がいる。
メスのシバイヌのココ(12)。

下京消防団永松分団の消防団犬ココ=京都市下京区

「消防団犬」として、飼い主で分団長の村田卓三さん(90)とペアで地域の火災予防のイベントなどに参加し、火の用心を呼びかけている。
「ココちゃん、いつもご苦労様やな」。
定例の夜の見回り日。
村田さんに連れられて詰め所にやってきたココを分団員たちが囲み、頭をなでてやった。
12年前、犬を欲しがっていた村田さんに、息子が生後2カ月のココを買ってきて贈った。
ふだんは、村田さんが経営する骨董(こっとう)品店で看板犬を務める。
ココが「消防団犬」の一歩を踏み出したのは10年ほど前。
人前でめったにほえず優しいココの性格を見込み、村田さんが警察の防犯パレードに参加させたのがきっかけだった。
「一人で呼びかけるよりも関心を持ってもらえた」と手応えを感じた村田さんは、半世紀以上務めてきた消防団の火災予防の広報活動にも連れて行くようになった。
村田さんたちがマイクや拍子木で人々に注意を呼びかける中、村田さんが手作りした厚紙の制帽と「火の用心」と書かれたゼッケンを身につけて先頭を歩いて分団員たちをリードする姿がかわいらしく、たちまち人気者に。
ココ専用の「準分団員」の肩書も付けてもらった。
今では、祇園祭や秋の火災予防運動、年末特別警戒などでも引っ張りだこだ。
毎月5、20日の「無火災推進日」には、12人の分団員とともに市中心部の繁華街などを約40分間巡回する。
巡回中、自宅に近づくと帰ろうとして方向転換することもあるが、村田さんが「お仕事やで」と声をかけると表情を変えて再び歩き始める。
その姿に飲食店のおかみさんや出会う人々から「えらいね」「かわいい」と声をかけられたり、写真を撮影する人だかりができたりする。
火災で消防団が出動する時は詰め所で留守番をして、分団員たちの無事を祈って待ち続ける。村田さんは「管内は飲食店などが多く、火気の取り扱いに特に注意が必要な地域。少しでも火災が起きないように、相棒のココとしっかりアピールしていきたい」と話す。
(森泉萌香)




エア・カナダ機、犬を救うため緊急着陸

2015-09-24 06:15:25 | 新聞記事・Webニュース・テレビ・書籍・ブログなど

エア・カナダ機、犬を救うため緊急着陸 貨物室に不具合

2015年 9月17日(木) CNN



イスラエルからカナダに向かっていたエア・カナダの旅客機が、貨物室に預けられていた犬を救うために行き先を変更して、ドイツに緊急着陸する出来事があった。
エア・カナダ85便はイスラエルのテルアビブからカナダのトロントに向かう途中、貨物室の暖房装置に問題が発生。
貨物室には、乗客のジャーマン・コントロビッチさんが預けた7歳のオスのフレンチブルドッグ犬「シンバ」がいた。
エア・カナダの広報によると、暖房装置の問題を知った機長は犬の安全を気遣い、「この高度では極めて不快度が高く、そのまま飛行を続ければ生命が脅かされる恐れもある」と判断したという。
機長の判断で同機は行き先を変更してドイツ・フランクフルトの空港に着陸。
シンバは別の便に乗り換え、85便には約75分の遅れが出た。
広報は、「乗客にはご迷惑をおかけした」としながらも、「犬が危険にさらされる恐れがあり、行き先の変更によって安全が確保されたと知ると、おおむね好意的な反応だった」と話している。
飼い主のコントロビッチさんはトロントの空港で地元メディアの取材に応えて「この犬は自分の子どもみたいなもの」と語り、機長に感謝の意を表した。
別の乗客も「間違いなく正しい判断だった」とコメントしている。
航空専門家は、ドイツを経由したことで燃料費はかさんだはずだとしながらも、「機長には機内の全生命を守る責任がある」と指摘した。


不幸な犬や猫をなくすために・・・

2015-09-23 06:16:40 | 新聞記事・Webニュース・テレビ・書籍・ブログなど

不幸な犬や猫をなくすために
 
~ ペットは責任をもって飼いましょう

政府インターネットテレビ

愛らしい子犬や子猫・・・
ペットショップに行くと、つい家に連れて帰って、飼いたくなってしまいます。
でも、ちょっと待って。
本当にずっと、飼い続けられますか?
飼い主には、動物がその命を終えるまで、適切に飼養する責務があります。
今回は、犬や猫を飼うときの注意点などを、専門家のインタビューとともに、ご紹介します。

 

http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg10710.html


たま回顧、電車内で写真展

2015-09-22 06:13:53 | 新聞記事・Webニュース・テレビ・書籍・ブログなど

和歌山)「たま」車内で回顧 和歌山電鉄で写真展

2015年9月17日 朝日新聞






たま電車内に並ぶ「たま名誉永久駅長」の写真=和歌山市伊太祈曽

6月に死んだ和歌山電鉄の「たま名誉永久駅長」を同社の秘蔵写真で振り返る写真展が18日から、たま駅長をモチーフにした「たま電車」内で催される。
同社の社員らによる掲示作業が15日、和歌山市の伊太祈曽駅であった。
展示された写真は、たま駅長が貴志駅(和歌山県紀の川市)の駅長に正式に就任した2007年1月からの8年間をとらえた43枚。
B3判で、誕生祝いや昇進式、ニタマ駅長とのツーショット、駅舎前でのポーズ写真などが中刷りで掲示されている。
中には抱かれて笑っているように見えるカットもあり、いろんな表情を見せている。
展示期間は11月4日まで。
たま電車の運行ダイヤは和歌山電鉄のホームページで。
(広津興一)


たま駅長、巨大に復活!

2015-09-22 06:07:20 | 新聞記事・Webニュース・テレビ・書籍・ブログなど

和歌山)「たま駅長」巨大に復活 伊太祈曽駅前に遊具

2015年9月20日 朝日新聞


伊太祈曽駅前に出現した、たま駅長の巨大「ふわふわ」=和歌山市伊太祈曽

6月に死んだ和歌山電鉄の「たま駅長」が大きくなって復活――。
和歌山市の伊太祈曽駅前に19日、たま駅長をかたどったエア遊具が登場した。
高さ約7メートル、幅4・5メートル。
お披露目式に招待された沿線の幼稚園児約40人は、巨大なたま駅長の姿に歓声を上げながら、「初遊び」を楽しんだ。
正面のたま電車部分が入り口で、中に入って跳んだりはねたりして遊ぶことができる。
お披露目式には「たまⅡ世駅長」を襲名したニタマも出席。
園児やファンに愛嬌(あいきょう)を振りまいていた。
あおば幼稚園の竹田百花ちゃん(6)は「たま駅長の中でふわーんふわーんってしたのがおもしろかった」と笑顔だった。
「たま大明神」として貴志駅(紀の川市)にまつられるたま駅長。
小嶋光信社長(70)は「大明神になったとはいえ、こんなに大きくなって復活して感激です」と話した。
(伊吹早織)

【動画】「たま駅長」の中に入って大はしゃぎ=伊吹早織撮影
http://www.asahi.com/articles/ASH9M4G05H9MPXLB00P.html