今週も、色々有りました。
沢山たくさん、突っ込ませて頂きましょう。
週末恒例【一口時評】をお届けします。
◆「放射線を正しく恐れる」「正しい理解で冷静な行動を」 日本学術会議が緊急講演会(産經新聞/7月1日(金)22時24分配信)
◇「誤って恐れて、冷静に病に冒されよう」
▶避難準備区域、近く解除検討へ…細野原発相(讀賣新聞/7月2日(土)21時21分配信)
▷何の根拠も無く「安全」と宣言し続け、何の根拠も無く「強制帰宅」か。
▶<民主>「消費税率10%、年内に法案化」 岡田幹事長(毎日新聞/7月2日(土)12時42分配信)
▷【量刑】死刑。【判決理由】死ぬまで直らない馬鹿が死ぬまでで待っていられない。
▶「復興財源はしっかりみる」=福島知事と会談―松本復興相(時事通信/7月2日(土)19時6分配信)
▷自ら招いた災害で、焼け太りを狙う佐藤知事。
▶けじめが重要だ…居座り首相に仙谷氏いらだち(讀賣新聞/7月2日(土)18時52分配信)
▷この人物に一番似合わない言葉。
▶最前線の苦労わからず…岡田氏、首相判断に苦言(讀賣新聞/7月2日(土)18時31分配信)
▷そう言うお主も、現実がわからん奴よのう。
▶学者に原発マネー8億円 一部電力会社「歪んだ情報提供ない」(NEWS ポストセブン/7月2日(土)7時5分配信)
▷「歪んだ」情報では無いが「ウソの」情報を提供した。
▶菅首相側が6250万円献金…北の拉致、容疑者親族の周辺団体(産經新聞/7月2日(土)7時56分配信)
▷何処まで言っても『売国奴』。
▶自民OB・村上氏が浜田氏擁護の文書配布(産經新聞/7月1日(金)23時42分配信)
▷自ら晩節を穢した男が、未だに暗躍中。
▶肝炎研究費の増額指示=菅首相、ブログで明かす(時事通信/7月1日(金)23時19分配信)
▷♪パフォーマンス、パフォーマンス、ヤッホオ~、ヤッホオ~♬
▶<玄海原発>佐賀知事、中旬にも再開判断 首相と会談調整(毎日新聞/7月1日(金)21時31分配信)
▷「大臣と会う」事が『安全確認』らしい。
▶<消費増税>玄葉氏「党で結論、代表選の争点にならない」(毎日新聞/7月1日(金)21時14分配信)
▷えっ? 党の結論は代表のリーダーシップで出来上がるのでは無いのか!?
▶大阪を「副首都」に、石原・橋下両知事が一致(讀賣新聞/7月1日(金)21時15分配信)
▷瘴気を発する腐った古狸と、駆け出しのチビ狸が、ヒソヒソ。
▶石原、橋下両知事会談 一致したのは「副首都」の名称だけ?(産經新聞/7月1日(金)21時11分配信)
▷古狸と豆狸の化かし合い。
▶玄海原発再稼働「首相との面会が条件」と県知事(讀賣新聞/7月1日(金)20時37分配信)
▷首相と会う事が、安全確認の「一定のめど」だってサ?
▶<原発事故>外国絡む風評被害、損害賠償審査会が協議へ(毎日新聞/7月1日(金)20時32分配信)
▷『実害』を、あくまで「風評被害」と言い張る。
▶<原発再稼働>馬淵氏が政府批判「責務果たすとは言い難い」(毎日新聞/7月1日(金)20時13分配信)
▷菅直人一味の辞書に「責任」の文字は無い。
▶樺山さん死去で都議会、再び民主側が優位に(讀賣新聞/7月1日(金)14時32分配信)
▷「ビニール袋を頭に被って…」 世の中不思議な事ばかり。。。(合掌)
▶与謝野氏、今後の身の振り方「かなくず片づけないとお家に帰れない」(産經新聞/7月1日(金)12時50分配信)
▷君が早く片付かねば、国民全員お家に帰れない。
▶菅、福島の子供“見殺し”「問題ナシ」決め付けていいの?(夕刊フジ/7月2日(土)16時56分配信)
▷良い訳が無い。
▶暑い避難所、扇風機頼み…体調不良者に休憩所(讀賣新聞/7月2日(土)16時51分配信)
▷冷房を人質にするのが一番効果的。
▶千葉大教授が「節電」でスカート姿 評価割れるも意外とイケる?(J-CAST ニュース/7月2日(土)16時33分配信)
▷やはり日本は終わったのかも。。。
▶「特捜は何でもできる」検事が威迫、地裁認定(讀賣新聞/7月2日(土)9時52分配信)
▷自分の首を絞める事も(わかったか)!
▶「小沢氏へ報告」調書不採用…元秘書公判 東京地裁(産經新聞/7月2日(土)7時56分配信)
▷検察内部では、怒号飛び交い、既に責任の押し付け合いが始まっているとか。
▶「放射線を正しく恐れる」講演会で国民の不安解消へ(産經新聞/7月2日(土)7時55分配信)
▷又また「ややこしい」事が始まった。
▶名古屋地検の「可視化」中止…容疑者が撮影拒否(讀賣新聞/7月2日(土)1時25分配信)
▷容疑者が拒否した部分も撮影されていない。
▶<節電>橋下知事、中小企業に「必要ない」と呼びかけへ(毎日新聞/7月2日(土)0時50分配信)
▷この点だけは、豆狸に同意!
▶<フジテレビ>系列5局で3分間放送途切れる(毎日新聞/7月2日(土)0時46分配信)
▷そのまま永久に途切れて居なさい。
▶子どもの尿の放射能、健康に心配ないと文科省(讀賣新聞/7月2日(土)0時13分配信)
▷「直ちに健康への影響は御座いません」と言う『政治判断』。
▶松本の男性、雑誌に埋もれ死亡…地震で下敷きか(讀賣新聞/7月1日(金)23時10分配信)
▷雑誌の種類が問題だが。。。(合掌)
▶子どもの顔を掃除機で吸引…母親と交際相手逮捕(讀賣新聞/7月1日(金)23時4分配信)
▷「自分のお腹と間違えました。。。」
▶「大変な不便、配慮不足」JR東、都に文書で謝罪(産經新聞/7月1日(金)22時31分配信)
▷『都』に謝ってどうする。『利用客』に謝らんかい!
▶<陸山会事件>検察、調書却下で異議申し立てへ(毎日新聞/7月1日(金)22時25分配信)
▷往生際は悪いです。
▶仙谷氏「首相、解散するほどおかしくなっていない」(朝日新聞/7月2日(金)19時7分配信)
最初からおかしい。
▶特例公債法案に「60日ルール」使えず 延長国会(朝日新聞/7月3日(日)1時31分配信)
▷わざと自民を起こらせる。国会空転。「めど」の法案が可決されない。辞任しなくて良い。
▶福島県、エネルギー自立提言へ 脱原発を具体化(朝日新聞/7月2日(日)3時1分配信)
▷佐藤雄平知事が「脱原発」掲げるだと? 冗談がきつい。
▶小沢氏、民主党政権を酷評…石川議員の著書で(讀賣新聞/7月3日(日)3時17分配信)
▷発売日をお忘れなく!
▶野党に協議要請、中学生の政治ごっこ…亀井代表(讀賣新聞/7月2日(土)20時2分配信)
▷その通りなのですが、でも亀さん!!
▶離党予備軍に不安つのらす自民、党幹部が説得も(讀賣新聞/7月2日(土)1時18分配信)
▷むべなるかな、落日の自民党…。と笑って居られる状況では無いゾ、おい!
▶首相、亀井代表に「たぶらかされた」と仙谷氏(讀賣新聞/6月30日(木)19時21分配信)
▷タヌキが「騙された」とは、これ如何に!?
▶仙谷氏キレた 菅流人事に「まるで山伏内閣」…“学級崩壊”深刻(産經新聞/7月1日(金)7時56分配信)
▷お遍路さんもびっくり。
▶破綻寸前の延長国会日程、立ち往生狙う自民(讀賣新聞/7月1日(金)8時23分配信)
▷そりゃ、間違い。立ち往生だと「めどが立たない」から居座り続けるだけでっせ。
▶自民党「8月には民主党は立ち往生する」(讀賣新聞/6月30日(木)23時0分配信)
▷村上正邦「自民党は既に立ち往生している」
▶国会正常化へ民主低姿勢…狙いは首相早期退陣?(讀賣新聞/7月2日(土)9時25分配信)
▷「最前線」同士で何かやったって、むりむり。
▶「私はスケープゴートにされただけ」一本釣りの浜田総務政務官(産經新聞/7月1日(金)22時14分配信)
▷「震災復興に強い志を持って居られる…」(菅直人)「被災地は一度も行った事有りません」(浜田)
▶<東日本大震災>現地本部一元化…松本復興相が方針(毎日新聞/7月2日(土)22時1分配信)
▷菅直人本部長も現地に居なさい!
▶細野原発相、福島県視察「復興を支えたい」(NNN ニュース/7月2日(土)21時35分配信)
▷◯のツッパり。
▶ご用聞きのように住民意見聞きたい…復興相(讀賣新聞/7月2日(土)20時58分配信)
▷裏口から来い。
▶<細野原発事故相>放射線量のモニタリングは地元と密に連携(毎日新聞/7月2日(土)20時32分配信)
▷「(秘)密に…」 でもフライデーが発表しますから。
▶地籍調査、国の代行検討=復旧・復興支援で―国交省(時事通信/7月3日(日)2時33分配信)
▷そうすれば隠蔽もたやすいし。
▶孫正義氏 国の運営任せられたら「税金を一切取らない」発言(NEWS ポストセブン/7月2日(土)7時5分配信)
▷「行政サービスは総てソフトバンクが有料で代行致します」(孫正義)
▶原子力推進役の一人、中曽根元首相が突如、自然エネルギー派に変節(オルタナ/6月27日(月)19時14分配信)
▷「幼命」<風見鶏>に回帰。
▶20年後の電気料金、原発撤退なら月2千円増(讀賣新聞/7月3日(日)3時16分配信)
▷20年後の放射能被爆者、原発撤退ならゼロ。
▶<岡本太郎さん壁画>改変容疑で芸術家3人を書類送検へ(毎日新聞/7月3日(日)2時32分配信)
▷責められない。。。
▶復興相、「民主も自民も公明も嫌い」発言を陳謝(讀賣新聞/7月1日(金)11時33分配信)
▷せっかく言ったホンネ、取り消すなよなあ、ヨワムシ。
▶受け入れ拒否2時間半、事故の車椅子の女性死亡(讀賣新聞/7月1日(金)11時48分配信)
▷救急車を受け入れられない時点で『後進国』(涙)
▶コメ先物、試験上場を認可=72年ぶり、9月スタート―農水省(時事通信/7月1日(金)11時21分配信)
▷日本の食料供給が、「禿鷹ファンド」の支配下に入る記念すべき第一歩。
▶海老蔵さん、舞台復帰=「待ってました」の掛け声(時事通信/7月2日(土)12時14分配信)
▷一体誰だ、待ってた奴は!?
◆設計上の欠陥が事故を悪化させた―福島原発(ウオール・ストリート・ジャーナル/7月2日(土)14時27分配信)
◇【必読】外国紙がここまで。
外国紙だからここまで。<http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110702-00000007-wsj-bus_all>
日本には報道機関は存在しない。
<調査能力> 皆無
<正義感> 皆無
<批判精神> 皆無
<木鐸意識> 皆無
<倫理観> 皆無
<自浄能力> 皆無
<選良意識> 旺盛
<利権追求心>旺盛
【存在意義】 ゼロ
沢山たくさん、突っ込ませて頂きましょう。
週末恒例【一口時評】をお届けします。
◆「放射線を正しく恐れる」「正しい理解で冷静な行動を」 日本学術会議が緊急講演会(産經新聞/7月1日(金)22時24分配信)
◇「誤って恐れて、冷静に病に冒されよう」
▶避難準備区域、近く解除検討へ…細野原発相(讀賣新聞/7月2日(土)21時21分配信)
▷何の根拠も無く「安全」と宣言し続け、何の根拠も無く「強制帰宅」か。
▶<民主>「消費税率10%、年内に法案化」 岡田幹事長(毎日新聞/7月2日(土)12時42分配信)
▷【量刑】死刑。【判決理由】死ぬまで直らない馬鹿が死ぬまでで待っていられない。
▶「復興財源はしっかりみる」=福島知事と会談―松本復興相(時事通信/7月2日(土)19時6分配信)
▷自ら招いた災害で、焼け太りを狙う佐藤知事。
▶けじめが重要だ…居座り首相に仙谷氏いらだち(讀賣新聞/7月2日(土)18時52分配信)
▷この人物に一番似合わない言葉。
▶最前線の苦労わからず…岡田氏、首相判断に苦言(讀賣新聞/7月2日(土)18時31分配信)
▷そう言うお主も、現実がわからん奴よのう。
▶学者に原発マネー8億円 一部電力会社「歪んだ情報提供ない」(NEWS ポストセブン/7月2日(土)7時5分配信)
▷「歪んだ」情報では無いが「ウソの」情報を提供した。
▶菅首相側が6250万円献金…北の拉致、容疑者親族の周辺団体(産經新聞/7月2日(土)7時56分配信)
▷何処まで言っても『売国奴』。
▶自民OB・村上氏が浜田氏擁護の文書配布(産經新聞/7月1日(金)23時42分配信)
▷自ら晩節を穢した男が、未だに暗躍中。
▶肝炎研究費の増額指示=菅首相、ブログで明かす(時事通信/7月1日(金)23時19分配信)
▷♪パフォーマンス、パフォーマンス、ヤッホオ~、ヤッホオ~♬
▶<玄海原発>佐賀知事、中旬にも再開判断 首相と会談調整(毎日新聞/7月1日(金)21時31分配信)
▷「大臣と会う」事が『安全確認』らしい。
▶<消費増税>玄葉氏「党で結論、代表選の争点にならない」(毎日新聞/7月1日(金)21時14分配信)
▷えっ? 党の結論は代表のリーダーシップで出来上がるのでは無いのか!?
▶大阪を「副首都」に、石原・橋下両知事が一致(讀賣新聞/7月1日(金)21時15分配信)
▷瘴気を発する腐った古狸と、駆け出しのチビ狸が、ヒソヒソ。
▶石原、橋下両知事会談 一致したのは「副首都」の名称だけ?(産經新聞/7月1日(金)21時11分配信)
▷古狸と豆狸の化かし合い。
▶玄海原発再稼働「首相との面会が条件」と県知事(讀賣新聞/7月1日(金)20時37分配信)
▷首相と会う事が、安全確認の「一定のめど」だってサ?
▶<原発事故>外国絡む風評被害、損害賠償審査会が協議へ(毎日新聞/7月1日(金)20時32分配信)
▷『実害』を、あくまで「風評被害」と言い張る。
▶<原発再稼働>馬淵氏が政府批判「責務果たすとは言い難い」(毎日新聞/7月1日(金)20時13分配信)
▷菅直人一味の辞書に「責任」の文字は無い。
▶樺山さん死去で都議会、再び民主側が優位に(讀賣新聞/7月1日(金)14時32分配信)
▷「ビニール袋を頭に被って…」 世の中不思議な事ばかり。。。(合掌)
▶与謝野氏、今後の身の振り方「かなくず片づけないとお家に帰れない」(産經新聞/7月1日(金)12時50分配信)
▷君が早く片付かねば、国民全員お家に帰れない。
▶菅、福島の子供“見殺し”「問題ナシ」決め付けていいの?(夕刊フジ/7月2日(土)16時56分配信)
▷良い訳が無い。
▶暑い避難所、扇風機頼み…体調不良者に休憩所(讀賣新聞/7月2日(土)16時51分配信)
▷冷房を人質にするのが一番効果的。
▶千葉大教授が「節電」でスカート姿 評価割れるも意外とイケる?(J-CAST ニュース/7月2日(土)16時33分配信)
▷やはり日本は終わったのかも。。。
▶「特捜は何でもできる」検事が威迫、地裁認定(讀賣新聞/7月2日(土)9時52分配信)
▷自分の首を絞める事も(わかったか)!
▶「小沢氏へ報告」調書不採用…元秘書公判 東京地裁(産經新聞/7月2日(土)7時56分配信)
▷検察内部では、怒号飛び交い、既に責任の押し付け合いが始まっているとか。
▶「放射線を正しく恐れる」講演会で国民の不安解消へ(産經新聞/7月2日(土)7時55分配信)
▷又また「ややこしい」事が始まった。
▶名古屋地検の「可視化」中止…容疑者が撮影拒否(讀賣新聞/7月2日(土)1時25分配信)
▷容疑者が拒否した部分も撮影されていない。
▶<節電>橋下知事、中小企業に「必要ない」と呼びかけへ(毎日新聞/7月2日(土)0時50分配信)
▷この点だけは、豆狸に同意!
▶<フジテレビ>系列5局で3分間放送途切れる(毎日新聞/7月2日(土)0時46分配信)
▷そのまま永久に途切れて居なさい。
▶子どもの尿の放射能、健康に心配ないと文科省(讀賣新聞/7月2日(土)0時13分配信)
▷「直ちに健康への影響は御座いません」と言う『政治判断』。
▶松本の男性、雑誌に埋もれ死亡…地震で下敷きか(讀賣新聞/7月1日(金)23時10分配信)
▷雑誌の種類が問題だが。。。(合掌)
▶子どもの顔を掃除機で吸引…母親と交際相手逮捕(讀賣新聞/7月1日(金)23時4分配信)
▷「自分のお腹と間違えました。。。」
▶「大変な不便、配慮不足」JR東、都に文書で謝罪(産經新聞/7月1日(金)22時31分配信)
▷『都』に謝ってどうする。『利用客』に謝らんかい!
▶<陸山会事件>検察、調書却下で異議申し立てへ(毎日新聞/7月1日(金)22時25分配信)
▷往生際は悪いです。
▶仙谷氏「首相、解散するほどおかしくなっていない」(朝日新聞/7月2日(金)19時7分配信)
最初からおかしい。
▶特例公債法案に「60日ルール」使えず 延長国会(朝日新聞/7月3日(日)1時31分配信)
▷わざと自民を起こらせる。国会空転。「めど」の法案が可決されない。辞任しなくて良い。
▶福島県、エネルギー自立提言へ 脱原発を具体化(朝日新聞/7月2日(日)3時1分配信)
▷佐藤雄平知事が「脱原発」掲げるだと? 冗談がきつい。
▶小沢氏、民主党政権を酷評…石川議員の著書で(讀賣新聞/7月3日(日)3時17分配信)
▷発売日をお忘れなく!
▶野党に協議要請、中学生の政治ごっこ…亀井代表(讀賣新聞/7月2日(土)20時2分配信)
▷その通りなのですが、でも亀さん!!
▶離党予備軍に不安つのらす自民、党幹部が説得も(讀賣新聞/7月2日(土)1時18分配信)
▷むべなるかな、落日の自民党…。と笑って居られる状況では無いゾ、おい!
▶首相、亀井代表に「たぶらかされた」と仙谷氏(讀賣新聞/6月30日(木)19時21分配信)
▷タヌキが「騙された」とは、これ如何に!?
▶仙谷氏キレた 菅流人事に「まるで山伏内閣」…“学級崩壊”深刻(産經新聞/7月1日(金)7時56分配信)
▷お遍路さんもびっくり。
▶破綻寸前の延長国会日程、立ち往生狙う自民(讀賣新聞/7月1日(金)8時23分配信)
▷そりゃ、間違い。立ち往生だと「めどが立たない」から居座り続けるだけでっせ。
▶自民党「8月には民主党は立ち往生する」(讀賣新聞/6月30日(木)23時0分配信)
▷村上正邦「自民党は既に立ち往生している」
▶国会正常化へ民主低姿勢…狙いは首相早期退陣?(讀賣新聞/7月2日(土)9時25分配信)
▷「最前線」同士で何かやったって、むりむり。
▶「私はスケープゴートにされただけ」一本釣りの浜田総務政務官(産經新聞/7月1日(金)22時14分配信)
▷「震災復興に強い志を持って居られる…」(菅直人)「被災地は一度も行った事有りません」(浜田)
▶<東日本大震災>現地本部一元化…松本復興相が方針(毎日新聞/7月2日(土)22時1分配信)
▷菅直人本部長も現地に居なさい!
▶細野原発相、福島県視察「復興を支えたい」(NNN ニュース/7月2日(土)21時35分配信)
▷◯のツッパり。
▶ご用聞きのように住民意見聞きたい…復興相(讀賣新聞/7月2日(土)20時58分配信)
▷裏口から来い。
▶<細野原発事故相>放射線量のモニタリングは地元と密に連携(毎日新聞/7月2日(土)20時32分配信)
▷「(秘)密に…」 でもフライデーが発表しますから。
▶地籍調査、国の代行検討=復旧・復興支援で―国交省(時事通信/7月3日(日)2時33分配信)
▷そうすれば隠蔽もたやすいし。
▶孫正義氏 国の運営任せられたら「税金を一切取らない」発言(NEWS ポストセブン/7月2日(土)7時5分配信)
▷「行政サービスは総てソフトバンクが有料で代行致します」(孫正義)
▶原子力推進役の一人、中曽根元首相が突如、自然エネルギー派に変節(オルタナ/6月27日(月)19時14分配信)
▷「幼命」<風見鶏>に回帰。
▶20年後の電気料金、原発撤退なら月2千円増(讀賣新聞/7月3日(日)3時16分配信)
▷20年後の放射能被爆者、原発撤退ならゼロ。
▶<岡本太郎さん壁画>改変容疑で芸術家3人を書類送検へ(毎日新聞/7月3日(日)2時32分配信)
▷責められない。。。
▶復興相、「民主も自民も公明も嫌い」発言を陳謝(讀賣新聞/7月1日(金)11時33分配信)
▷せっかく言ったホンネ、取り消すなよなあ、ヨワムシ。
▶受け入れ拒否2時間半、事故の車椅子の女性死亡(讀賣新聞/7月1日(金)11時48分配信)
▷救急車を受け入れられない時点で『後進国』(涙)
▶コメ先物、試験上場を認可=72年ぶり、9月スタート―農水省(時事通信/7月1日(金)11時21分配信)
▷日本の食料供給が、「禿鷹ファンド」の支配下に入る記念すべき第一歩。
▶海老蔵さん、舞台復帰=「待ってました」の掛け声(時事通信/7月2日(土)12時14分配信)
▷一体誰だ、待ってた奴は!?
◆設計上の欠陥が事故を悪化させた―福島原発(ウオール・ストリート・ジャーナル/7月2日(土)14時27分配信)
◇【必読】外国紙がここまで。
外国紙だからここまで。<http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110702-00000007-wsj-bus_all>
日本には報道機関は存在しない。
<調査能力> 皆無
<正義感> 皆無
<批判精神> 皆無
<木鐸意識> 皆無
<倫理観> 皆無
<自浄能力> 皆無
<選良意識> 旺盛
<利権追求心>旺盛
【存在意義】 ゼロ
福島避難解除・・自宅へ戻れるようにしてあげる的な態度が許せないです。
事故後 どのあたりが改善され 安全安心になったのか・・
放射能は垂れ流され
水素爆発を防ぐために 未だに窒素なんて注入してるのに。。
あと 笑ってしまいました
>♪パフォーマンス、パフォーマンス、ヤッホオ~、ヤッホオ~♬
これは 元歌ありですか~?
>
中華、イタリアン、焼肉を夫人と梯子...
よく喉を通るものだ!
かつて選挙に向けて金はいくらでもあると嘯いたそうだし...
どんな状況でも自分の権利は第一優先なんでしょうね。
心の貧しさと卑しさの象徴と思いました。!
もはやマルコス夫妻にチャウチェスク夫婦、そして金正日以下...
まさに鬼畜!
怒りを覚えた方は相当多いと思うのです...。
所詮は言葉尻の揚げ足取りか他人の美味しそうな話しに乗っかるだけで自身の理念は全く無い。
将来の無い方々が将来の電気代値上がりを煽るより石油を造る藻で税金無し、病院学校全て無料!なんて事を目指す方がよっぽど現実的だと思うのですが...。
コメントありがとう御座いました。
>事故後 どのあたりが改善され 安全安心になったのか・・
この辺りは、単に政府東電側が「安全」と言いたくなったら、それが「安全」な訳ですよね。
全く噴飯物です。
「♪やっほー」は、(多分戦前の)『サイクリング』と言う歌のくだりです。
「サイックリング、サイックリング、ヤッホー、ヤホオオー♪」
或る一定以上の世代の人はきっとご存知だと思います。。。
>石油を造る藻で税金無し、病院学校全て無料!なんて事を目指す方がよっぽど現実的だと思うのですが...。
そんな崇高な政治使命を持っているなら、こんな事にななる筈も無く(涙)
有る一定の「大きな政府」は必要だと思います。
特280兆円程も有る別会計を切り崩せば、何だって出来るででしょうに、霞ヶ関が絶対にそんな事はさせません。
霞ヶ関解体を言い出すと「罪人」にされてしまう。
確固たる決意と明確な政治哲学が無ければ、一国は救えませんね。
しかも、小沢氏の言う如く「ぞうきんがけした事の無い奴が偉くなってる」から。
その様な輩を選ぶ側にも責任がありますし。