goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れのち曇り、時々パリ

もう、これ以上、黙っていられない! 人が、社会が、日本全体が、壊れかかっている。

【民主党愛知県連緊急要望アピール】「速やかに実現できないならば党代表職を辞することを要望する」

2011-02-24 23:25:45 | 政治と社会
『交響詩 :  菅一味政権崩壊』


<序曲>
2010年7月11日<参院選の惨敗>で、幕を開けた。
大きなウネリと大混乱を予感させる幕開けであった。

<第一楽章>
2010年9月14日「民主党代表選挙」における、前後不覚状態での誤選択。
206名の民主党議員は、判断力を喪失し、国家百年の大計に、痛恨の汚点を残す。

<第二楽章>
2010年9月14日「検察審査会」なる幽霊組織による「小沢氏起訴」決定。
アメリカ留学経験者の非常に多い「霞ヶ関」官僚組織による「小沢冤罪物語」が、激しく、おどろおどろしく、繰り返して奏でられる。

<間奏曲>
201年1月「民主党執行部」による小沢氏への「政治倫理委員会」出席強要。
幕間の茶番を示す、不協和音の連続なる調べは、聞く聴衆の耳を傷つける程の不愉快なる展開である。

<第三楽章>
2011年2月6日「河村たかし氏」による『名古屋市長選』と『愛知県知事選』『名古屋市議会リコール賛否投票』のトリプル選挙の、<トリプル・スコアー>での大勝と、菅民主惨敗。
主題に戻っての、激しくも高らかなる前進を予感させる<ティムパニー>の、津波の様な乱打。

<最終章>
いよいよ、物語は奈落の底へと転がり墜ち始める。

[パート1]
2011年2月17日「民主党比例区単独議員17名」の民主党会派離脱宣言。【第一の矢】
満員のホールに響き渡る、いきなりの金管楽器の突出。

[パート2]
2011年2月22日「民主党常任幹事会」に依る「小沢氏党員資格無期限停止」処分決定。
地響きの如き、低音パートの繰り返しが引き起こす振動。

[パート3]
2011年2月24日「松木農水政務官」辞任。【第二の矢】
低音パートの畳み掛ける様な圧力に、真っ向から切り結び、一刀両断に断ち切らんとする如き、響き渡るピアノのソロ。

[パート4]
2011年2月24日「中山義活経済産業政務官、松原仁衆院議員ら党東京都連所属の議員10人」による『東京維新の会』設立。【第三の矢】
総てのパート、弦、木管、金管と打楽器との相乗効果。


そして、鳴り止まない弦楽器の、繰り返し繰り返し、一つのフレーズを繰り返して止まない波状演奏が続く。

続く。

ホールの壁も、天井も、床も、満員の観衆の群れまでもが、共鳴し、共振し、相乗効果で<演奏>は納まる所を知らぬかの様に、響き渡る。



▶東京維新の会設立「マニフェストの原点に戻れ」(読売見出し)

>民主党の中山義活経済産業政務官、松原仁衆院議員ら党東京都連所属の議員10人が24日、統一地方選の候補予定者らとともに「東京維新の会」を発足させた。

>中山氏は記者会見で「消費税が上がるのは許せない。マニフェスト(政権公約)の原点に戻り、党を中から改革する」と述べた。
【読売新聞/2月24日(木)22時29分配信】



▶’11統一選:台東区長選 中山氏、立候補を正式表明 /東京(毎日見出し)

>政治団体「下町維新の会」を設立し、代表に就任。民主党の原口一博前総務相が設立表明した政治団体「日本維新の会」と連携し、地域主権の改革を進めたいという。中山氏は「地域資源を生かすために国や都、近隣自治体と連携を深める」などと述べた。
【毎日新聞/2月22日(火)11時30分配信】



そして「この人」も?


▶小沢氏の別動隊?…維新連合の準備会合に58人(読売見出し)

>民主党の原口一博前総務相は23日、地域政党との連携を進める政治団体「日本維新の会」の3月中旬の発足に先立ち、国会内で同党議員らによる政策集団「日本維新連合」の準備会合を開いた。

>日本維新連合は日本維新の会と並行し、同党が2009年衆院選政権公約(マニフェスト)で掲げた地域主権の推進などに取り組むのが趣旨で、3月中の正式発足を目指す。準備会合には、山岡賢次副代表ら国会議員58人が出席した。
【読売新聞/2月24日(木)9時1分配信】



▶松木氏辞任、逃げ回る菅首相 もはや「制御不能」伸子夫人まで槍玉(産経見出し)

>民主党の松木謙公農水政務官の辞任は、菅直人首相や岡田克也幹事長が統治能力を失った現実を改めてあぶり出した。首相は辞表を受け取りたくないのか、松木氏から逃げ回り、代議士会では各議員が言いたい放題…。もはや政権は制御不能だといえる。

>首相の統治能力の欠如がもたらした党の惨状に政務三役の一人はこう語った。
「セーフ(政府)民主党ではなく、もうアウト民主党だな…」
【産經新聞/2月25日(金)7時57分配信】


▶<民主党>ビラに首相夫人…代議士会で飛び交うヤジ、怒号(毎日見出し)

>民主党の機関紙「プレス民主」の政策ビラに、菅直人首相の伸子夫人が漫画で登場して子ども手当などを解説したことについて、24日の同党代議士会で、小沢一郎元代表に近い議員から不満が出て、冷静な岡田克也幹事長が「そんな言い方があるのか」と怒声を上げる騒動となった。

>問題になったのは「伸子さんのちょっとイイ話♪」と題したビラ。大谷啓衆院議員が「首相夫人を広告塔にした覚えはない。逆効果」と批判。担当議員が答弁すると「何言ってるんだお前」「作り直したほうがいい」などのヤジが飛んだ。

> 「松木ショック」で民主党のパンドラの箱が開いた。24日の代議士会は執行部批判が噴き出した。

>「総支部に送付された政策ビラには(首相夫人の)伸子さんを使った漫画のビラもある。伸子さんを広告塔にすることを決めた覚えはない。これを配る人はほとんどいない!」

>1回生の大谷啓衆院議員が一気にまくし立てると多くの若手が「そうだ」と同調。その瞬間、岡田氏が血相を変えて立ち上がった。

>「今、しゃべった人は立ってください。もう少し言い方を気をつけたらどうかね!」

>ビラ作成は首相の発案で岡田氏が実施したものだが、出席議員の一人は「学級崩壊みたいだ」と嘆いた。
【毎日新聞/2月25日(金)0時36分配信】



この騒動の最中、岡田幹事長は最初「今、しゃべった<奴>は立て!」と叫んだ。
NHKのニュース映像で、はっきりと聞き取れた。

すぐに「人」と言い直したものの。
国会議員同士の公的会議上で、『奴』呼ばわり。

完全に「前後不覚」に陥っている菅民主党執行部を、端的に代表した「行動」であった。


今や、完全に「ダッチロール」状態の菅民主党である。
操縦不能に陥っている。


▶松木氏「太陽が明るいのも、小沢一郎悪いのか…」とボヤく(産経見出し)

>農水政務官の辞表を提出した松木謙公衆院議員は24日夜、都内で開かれた民主党衆院議員の政治資金パーティであいさつし、子ども手当の支給額を月2万6千円とした当時の党内議論に関し、菅直人首相が「ちょうど小沢(一郎)代表当時。ちょっとびっくりした」と発言したことについて、「太陽が明るいのも、月が暗いのも、全部、小沢一郎が悪いんだなと。それで政権運営ができれば、それはそれでよいが、私はそうではないと思う」と述べた。
【産經新聞/2月24日(木)21時21分配信】


そうです。
郵便ポストが赤いのも、総て『小沢のせい』なのダ。


▶<子ども手当>首相、小沢代表当時の2万6000円議論に「びっくり」(毎日見出し)

>菅直人首相は24日の衆院本会議で、民主党が09年衆院選マニフェスト(政権公約)に満額2万6000円の子ども手当を盛り込んだ経緯について「私も議論がされている小沢(一郎)代表当時、一瞬ちょっとびっくりしたことを覚えている」と述べた。
【毎日新聞/2月25日(金)8時42分配信】


ちなみに、このマニフェストを創った時の『民主党副代表』は、菅直人と言う男であったそうな。


▶岡田氏も「びっくり」 首相の子ども手当「びっくり」発言に(産経見出し)

>民主党の岡田克也幹事長は24日の記者会見で、菅直人首相が同日の衆院本会議で、子ども手当の月2万6000円支給を党内で議論した際に「一瞬ちょっとびっくりした」と述べたことについて、「私も(当時)、びっくりした」と述べ、首相と同じく支給額が高いという認識だったことを明らかにした。
【産經新聞/2月24日(木)18時20分配信】


岡田克也は、自身のブログ『岡田かつや TALK ABOUT(06年1月31日)』で、以下の様にうたっている。
(転載開始)
総選挙マニフェストでは、子どもの食費・被服費をおおむね賄える程度ということで1万6,000円という金額を設定しましたが、医療費や教育費などを考えると、まだ不十分です。将来的には、新たな財源を手当したうえで、月4万円程度にまで引き上げるべきだと私は考えています。
(転載終了)


極めつけの、豪速球。


▶民主愛知、首相の代表辞任決議へ 松木氏辞任、後任政務官に吉田氏(産経見出し)

>民主党愛知県連(代表・牧義夫衆院議員)は24日、菅直人首相に党代表の辞任を求める決議を採択する方針を固めた。事実上の退陣要求だといえる。党地方組織が公式に辞任を要求するのは初めて。党地方組織では4月の統一地方選への危機感が広がっており、同様の動きが全国に波及する公算が大きい。

>愛知県連は「緊急要望アピール」を26日の県連幹事会で採択する方向で調整している。アピールは、逆風の原因に「菅政権に対する不安や反発、あきらめ」があると断じ、首相に(1)「国民生活が第一」の政治への原点回帰(2)国民が期待する政策の実現-を要求。「速やかに実現できないならば党代表職を辞することを要望する」と訴える。
【産經新聞/2月25日(金)7時57分配信】



やってくれました。

さあ、いよいよ「最終楽章」は、高らかに始まった。

予算案の「年度内成立」の為の、衆院での可決のタイムリミットは、迫っている。
『維新連合』58名と『参院16人衆』とが共同歩調を取れば、菅民主党は<過半数>を失う。

『内閣不信任案』は、成立する。


万一、菅直人が苦し紛れ解散に打って出たならば、その時点で<新党>である。

その時までは、離党は待った方が言い。
仙谷菅直人に、<反菅直人>議員の選挙区に対立候補を立てられない為にも、解散までは「知らん顔の半兵衛」を決め込むに限る。

<玉手箱>は、最後まで開けてはならない。
待ちきれないで開けてしまうと、老いて孤独死するだけだ。


【第四の矢】による<とどめ>は、『予算案否決』か、はたまた『内閣不信任案』か。


もし『総辞職』されてしまった時の為に、前原に対抗すべく「連立相手」を決めておかなければならないだろう。

いずれにしても、いよいよ「本格的政界再編」が、現実味を帯びて来た様だ。

『増税反対』と『消費税増税』
『国民の生活』と『大企業優先』
『自主独立』と『対米追随』

対立軸は、明白そのもの。


最終楽章の<フィナーレ>は近い。




コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニュージーランド地震に思う... | トップ | アメリカのダブル・スタンダ... »
最新の画像もっと見る

15 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
呆れ果てて… (りゅう)
2011-02-25 11:25:32
自民党に予算を組めと言った大馬鹿総理!
本当に国民はいい迷惑だ!
身勝手な売国奴のためにさんざん振り回され、
増税される上、生活設計まで崩される!?
だいたい高校授業料無料化云々を見込んで、私立を受験し、合格した子供はどうなる!?
今になって、払えないから浪人してくれと、親が子供に頭を下げろというのか!?
もうたくさんだ!
早く辞任しろ!

辞任にしろ、解散にしろ、小沢さんなら、そこまで見越して行動してくれる。

返信する
りゅう様。 (時々パリ)
2011-02-25 18:55:43
コメントありがとう御座いました。
「丸呑み出来るよな予算案を造って下さい」とほざきましたよね。
とにかく、何が何でも<自分の>政権を生きながらえさせる事だけしか、頭にない。
その為なら、「悪魔の尻に口づけ」だって平気。
その間に、国民は生活の維持にすら困難が伴う社会に、アップアップしているのです。
もし神様が、私に一つだけ願いを叶えて下さるとしたら、『菅直人一味』をドライフリーズにして、銀座四丁目に特設ウインドーを造って保存し、永久に社会の警鐘とします。
返信する
m(__)m (りゅう)
2011-02-25 20:50:07
つい、感情的になってしまい、失礼しました。
雲の切れ間から陽が射して来てくれるている…と感じながらも、はがゆくて…
警鐘用のさらしもの…是非とも後世に残したいですね。子孫にとっても、末代までの恥さらしになるように!
返信する
カンダタに再度の蜘蛛の糸 (通りがけ)
2011-02-25 22:32:30
(そのまんまw)

進むも地獄退くも地獄のあわれな自業自得地獄にもがく亡者カンダタの目の前に一本の蜘蛛の糸を垂らしてあげよう。

月曜の国会審議開始宣言と同時に首相緊急動議で「地位協定破棄決議」を記名投票で衆議院に求める。
記名だから反対や棄権すれば名指しで外国のスパイ認定される。ゆえに誰も反対も棄権もできず全会一致で可決される。外国との条約だから衆議院全会一致で即時発効施行されるしw

これだけで菅くん史上最低総理から一発大逆転で国連推薦ノーベル国連平和賞受賞間違いなしの史上最高総理という世界史に生きたまま輝く英雄政治家になることができるw

そのあとは解散でも総辞職でもなんでもやってもうくだらない政治家ごっこすっぱり引退して、世界史上の生きた偉人として世界中に講演旅行に出かけて漫遊しながら名誉と富貴を思いのままに築けばよい。

日本国民にとっても全世界の米侵略政策に苦しむ各国民にとってもいい話でしょ。「地位協定破棄」緊急動議記名投票可決。

この蜘蛛の糸に縋ってみたら?カンダタ首相。
返信する
辞任しないと・・・ (scotti)
2011-02-26 01:19:30
菅首相、そろそろ辞任しないと危ないかも、アノ国の方から、脳梗塞みたいな症状で殺されるかも知れませんよ。
菅首相脳梗塞で倒れる、前原危機管理内閣誕生っていうお得意の演出もありえますよ。
嫌な悪夢が現実になりませぬように。(笑)
世界中がきな臭い。
第三次世界大戦で誰かがぼろ儲けなんて見たくないデス。

返信する
りゅう様。 (時々パリ)
2011-02-26 07:12:51
再コメありがとうございました。
イエイエ、感情的になって当然の状況です。
私だって、とんでもない望みを口走って、神様にしかられそうです(^^)
返信する
通りがけ様。 (時々パリ)
2011-02-26 07:17:09
コメントありがとう御座いました。
取り敢えず、(ぶち切れた)が取れて、安心致しましたv(^^)√
このクモの糸には、既に前回も気がつかない空き缶でした。
返信する
scotti様。 (時々パリ)
2011-02-26 07:20:19
コメントありがとう御座いました。
そう言えば、<良き友人>だったムバラクに「民主的でない」と言う理由で辞任を迫ったオバマに対し、「中国にはなんで友好的なんだ」という批判が噴出し始めているらしいですね。
友は切られ、敵は遇する。
まして<ポチ>じゃあ。。。
返信する
こんぴらさんに参る瀬戸内のすべての漁業関係者は山口県庁に原発中止談判せよ! (ぶっち切れたとおりがけ)
2011-02-26 07:44:54
地球上のすべての原発周辺地域において血液内臓悪性腫瘍の有病率発症率が異常に高いことは全世界周知の事実である。
原発所在地が内陸であっても沿岸部であっても水が存在する以上環境条件は同等なので結果も全く同じである。
その原因はひとえに食物連鎖における微量放射性核物質の生物学的濃縮にある。

地球の食物連鎖の頂点に立つ人間がこの生物学的濃縮の悪影響の被害を他のすべての生物よりも最大に受けることは、太陽が毎日東から昇ると同じく地球自明の理である。

海はすべての生命の母である。海の中では陸上にくらべはるかにダイナミックな新陳代謝が早いターンオーバーで起こっている。人間のメタボリズムにたとえれば新生児の活発な細胞分裂のようなものであるが、現実にはそれとは比較にならない想像を超えた大きなレベルで海のメタボリズムが地球のすべての生命を養っているのである。これが母なる海である。すべての里海は世界中につながる地球でただひとつの海である。

戦後日本の里海は鉱工業技術の飛躍的発展に伴う高度の人為汚染にさらされ続けてきた。水俣病イタイイタイ病PCBダイオキシン公害等枚挙に暇が無い。八郎潟埋め立てや中海干拓事業、諫早湾の堤防閉め切りなどの「公共事業」によっても海のメタボリズムはかく乱されてきた。しかし海の大きな自然治癒力で海自身がそれらを克服しつつある。

しかし核物質汚染だけは克服できない。人為汚染としては地球上のすべての生物に対する虐殺犯罪である。

瀬戸内海は伊方原発によってすでに死にかけている。上関原発によって死命を制せられるであろうことはもはや疑う余地が無い。

これが正しい真実の環境アセスメントである。

上関原発はまず広島湾の漁業全体を生物学的濃縮によって核物質汚染するであろう。当然広島湾沿岸地域の悪性腫瘍有病率は上昇する。しかし広島の被爆地という特殊事情がもたらす戦後つづく放射線被曝関連疾患有病率の高さにマスクされて、上関原発による海洋生物汚染の影響は正確に評価できないであろう。

広島県知事および広島県水産漁業関係者は中国電力および山口県庁に対して直ちに緊急の立ち入り国政調査を国会に要求するべきである。

http://sacredplaces.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/post-b701.html#comments
返信する
「地位協定」破棄せよ! (ぶっち切れた通りがけ)
2011-02-26 08:30:51
在日米軍海兵隊岩国基地の基地被害は所在地山口県岩国市だけでなく隣接する広島県南部広島湾沿岸部から北部山間部に至るまで広範に及ぼされている。山口県よりも広島県のほうが在岩国基地米海兵隊活動により多大な国民生活被害を受けているのである。これは広島に原爆投下し岩国に進駐基地を設置したマッカーサー米軍の占領統治戦略からすれば、「地位協定」のもと当然の成果である。

広島県知事は直ちに国会に対して岩国基地防衛施設庁談合汚職事件への山口県庁の関与があったかどうかを明らかにする緊急立ち入り国政調査を要求するべきである。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

政治と社会」カテゴリの最新記事