トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

柴又帝釈天に初めて行った。

2013年01月13日 08時45分10秒 | 日記

1月12日(土) 晴れ

住宅メーカーのイベントで柴又帝釈天(しばまたたいしゃくてん)に連れて行ってもらい、見学してきた。
帝釈天に行ったのは初めて。








「フーテンの寅さん」で有名になった柴又帝釈天だが、正月を過ぎてもにぎわっていた。





にぎわう帝釈天前の商店街。
草だんごを食べ、草だんごとくずもちのお土産を買った。


江戸川の土手は広く舗装されて、自転車やジョギングしている人が大勢いた。
この辺も川が多いので、サイクリングにはいいなあ。


トンサンの理想の自転車は、これだ!

2013年01月11日 13時13分54秒 | 自転車雑記

1月11日(金) 晴れ

1. 遠出のサイクリングをしたい。
2. 車に代わって自転車で買い物したい。
3. 自転車は1台しか持てない。

ということを考えると、トンサンの欲しいのはこんな自転車だ。




タイヤはパンクしない「エアレスタイヤ」がいいな。
ちょっとフレームが特殊になるから、フレームから自作するしかないかな。

18年前「こんな車が欲しい」と国内の自動車メーカーに手紙を出した。
今はトンサンが理想としていた車がいっぱい走っている。
18年後、トンサンが理想としている自転車がいっぱい走っているようになるかな。


包丁研ぎ

2013年01月10日 16時07分40秒 | 日記

1月10日(木) 晴れ時々曇り

今日は包丁研ぎをやったので、記録しておこう。


菜切り包丁は使っているのを見たことが無いので、今日は研がなかった。

包丁に思い入れは全然なく、使っているのは安物ばかり。
おかあに聞いてみると、3本のうち一番よく切れるのは右の包丁だとのこと。
柄がプラスチックなので一番安物に思えるのだが・・・




刃を見ると材質の違うものが合わさっているらしい。





包丁の背を見るとステンレスの間に黒い金属(はがねか?)がサンドイッチ状になっている。

ネットで調べると・・・「割込み三層」と言うやつらしい。

3本ともおじいのいたころから使っている包丁なので、古いものだ。
トンサンが結婚する前から、おじいが研ぎながら使っていた。
砥石は10本くらいあったが、トンサンは砥石を使ったことが無いので、荒い砥石と仕上げにつるつるした砥石を残して、みんな処分した。
おじいが亡くなってから、見よう見まねで包丁を研いでみた。

ところが、研いだら切れなくなってしまった。庖丁を研ぐのは難しい。
最近になってようやく、研いだ後が切れるようになった。
いつもトマトがあるわけじゃなし、研いだ後切れるようになったか確認する方法は無いかな・・・

おかあに聞いたら、「キャベツの千切り」でもわかる」という。
じゃあ今度は、研ぐ前と後に「キャベツの千切り」をしてみよう。


とりあえず1本スタンド取付

2013年01月10日 02時05分02秒 | スポーツ自転車の修理・整備・改造

1月9日(水) 晴れ

スタンドの無い自転車はとっても不便だ。
とりあえず、元からついていた1本スタンドを付けよう。



とりあえず1本足スタンドを取り付けた。




今は仮にこのようになっているが、荷台ステーは今泥除けステーが付いている位置へ。泥除けステーは荷台ステーで隠れているビス穴へ取り付けるのがいいと思う。(トンサンの覚書)




ディレーラーがチェーンを一番引っ張る位置。(前後とも最小ギヤ)





ディレーラーがチェーンを最も引っ張らない位置。(前後とも最大ギヤ)


これを見るともう少しチェーンは詰められそう。



指で押してみて、この辺までチェーンを詰めても大丈夫そうだ。


しかし、チェーンを詰めてもディレーラーが後ろへ移動する距離は変わらなかった。
従って、両立スタンドをハブ軸の奥まで入れるのは無理。

クロスバイク(メリダ)のママチャリ化 その20

クロスバイク(メリダ)のママチャリ化 その21



ということは共締めはできないので、両立スタンドはハブ軸と無関係にフレームに固定しなければならない。
これは両立スタンドを付けた時からの課題だ。
うーん、どうするか・・・・
  (≧ω≦;)


藤沢 七福神めぐり 2/2

2013年01月09日 17時05分29秒 |  峠を越える / 七福神めぐり

藤沢 七福神めぐり 1/2の続き

いままでおかあにレスキューを頼んだのは1回。
急に雷が鳴って土砂降りになり、無理して走るのは危険なのでおかあに車で来てもらった。
通チャリ時代の話だ。
メリダはでかいし、重い。車には分解しないと入らない。
タイヤは比較的すぐ外せるが、泥除けのステーが固定できないだけでおかあを呼ぶのはなあ・・・

スーパーのポリ袋を細く切って紐にしてみようか、それとも・・・
カット絆創膏(ばんそうこう)があったはず、探すと先日買った包帯が出てきた。



こりゃあいい。これを使おう。





はさみも携帯しているのだ。太いので半分の太さにする。





粘着包帯を巻いて固定。





何とか走れそうだ。七福神巡りを続けよう。





滝口寺(りゅうこうじ)の次は感応院(かんのういん)。





彫刻がぜいたくだなと思って、写真に撮ってきたが、あとで調べてびっくり。  三島明神堂

なんとこの御堂、回転するのだ。
こちらに詳しく解説し、回転する動画もリンクしているサイトがあった。
日本すきま漫遊記 南関東・小さな旅(1) 感応院




常光寺(じょうこうじ)は消防署の脇を入ったところにある。



白旗(しらはた)神社の写真を撮り忘れてしまった。
あ、養命寺(ようめいじ)も忘れた。
忘れが多い。歳のせいか。 (*^ω^*)ポリポリ



最後は皇大神宮(こうたいじんぐう)。





色紙にすべてのスタンプが押せた。





藤沢観光センターに戻り、真ん中にスタンプを押して、開運干支暦手拭(かいうんえとこよみてぬぐい)をもらった。





寒川神社の破魔矢(はまや)とともに飾る。
今年は色紙に押したので、見栄えするな。


藤沢 七福神めぐり 1/2

2013年01月08日 22時39分39秒 |  峠を越える / 七福神めぐり

1月8日(火) 晴れ

天気予報を聞いていると、今日は穏やかな1日になりそうだ。
七福神巡りをしてこようか。
今までの七福神巡りを振りかえると、瀬谷の八福神と藤沢の七福神が良かったなぁ。
去年は七福神巡りをしなかったので、藤沢の七福神巡りをしてこようか。


走行距離 68.67km      積算距離 10802.9km 



国道129号で銀河大橋を渡り、茅ヶ崎に抜けよう。



国道129号を時速25キロぐらいで走っていると、こちらの走っているのを無視してこのトラックが左から出てきた。
フレーキをかけてメリダは時速10キロ以下に。
しかも幅寄せか?
トラックの横っぱらを平手で叩いてやった。
正月早々、こいつとけんかするか。



ところがトラックは、すぐ先の信号を曲がってしまった。
深追いはしない。トンサンには先があるから。




国道134号の車道を走っていると、前方にトラックが止まって何かやっている。
どうやら防砂林に水をまいているようだ。
歩道に上がって写真を撮ろうとしたら、放水を止めてしまった。
どうやら、自転車が来たので通過するまで放水を止めたようだ。
水の下をくぐってもかまわないのにと思ったが、待っていてくれるならと走り出す。


また車道に出ると、後ろからローディが抜いてきた。
結構速い。あっという間に小さくなった。
と思ったら、前方の赤信号で止まっている。
追いつく前に信号が青に。また離される。
3回ぐらい繰り返した。
どうやらここの信号は時速25キロぐらいで走っていると、赤信号にひっかからないようだ。

前のローディさん 疲れてしまったのか速く走らなくなってしまった。
平らなところで28キロ、少し登りで26キロになった。
今日はトンサン調子いい。
このスピードなら問題なくついていける。
引いてもらってついて行くと、水族館を過ぎた。

もうすぐ観光センターなので、ローディさんとはお別れだ。



藤沢市観光センターに到着。
ここまで24.36km  1時間7分かかった。でも速かったな。




案内地図(兼スタンプ帳)を入手、今回は色紙(400円)を購入。
全箇所巡りスタンプ帳にスタンプを押すと、干支暦手拭(えとこよみてぬぐい)を100円で購入できるが、色紙にスタンプを押すと干支暦手拭は無料でもらえる。




まずは江の島へ渡る。





お正月も終わり、平日なのに結構人が出ている。





まずは江島(えのしま)神社からスタート。

スタンプを押し、たこせんべいとぬれおかきなど、何種類かお土産を買った。
次は滝口寺だ。と思って駐輪場から自転車を出そうとしたら「重い!!」




またタイヤが傾いてブレーキシューに当たっている。
このスパナを忘れたらうちに帰れなくなる。


直したつもりだったが、わずか滝口寺(りゅうこうじ)まで走っただけで、また重くなった。
ハブナットを締めていくと、タイヤが傾く。
無理やり取り付けた両立スタンドが原因だ。
何度締めなおしてもうまくいかない。
こうなったらスタンドを外してしまうしかない。




スタンドはハブナットのほかに、ビス2ヶ所で固定している。
なかなか緩まないので、自転車用オイルを塗る。
ところがこのビスが取れない。頭が欠けてしまった。
プライヤーでネジの頭をつかみ、少しずつ回す。



やっと外れた。
荷台のステーと泥除けのステーを固定しなければならない。





荷台のステーはハブナットに共締めすることにした。
しかし泥除けのステーは固定できない。
さあ、どうしようか・・・針金やひもは無い。
このままだとタイヤと泥除けがこすれあっているし、もし、荷台ステーの内側に入ろうものならスポークに巻き込まれてしまう。
突然タイヤがロックして大惨事になる。さあ、どうしよう  (・ω・;)!!!

いままで不具合だったのに、だましだまし使ってきたせいだ。
そういえばカメラも、なかなか電源が入らず、この写真も何とか電源を入れて(ふたを開けてバッテリーを押しながら)かろうじて写した。
カメラも不具合なのにだましだまし使っている。
そろそろ新しいカメラを買わないと。

どちらもそろそろ「だましだまし」が通用しなくなってきた。




滝口寺(りゅうこうじ)まで、おかあのレスキューを頼むか。七福神巡りはまたの機会にして・・・・

2/2に続く。


アームウォーマを探しに・・・すぐ代用品が見つかった。

2013年01月07日 21時32分17秒 | ポタ&買物

1月7日(月) 晴れ

代わりになるものが無いかなと、こちらへ来たついでに海老名のダイソーに。

女性用のアームウォーマは売っている。
しかし長さが短く、トンサンの腕にはめたら広がって網目から風が入りそうなので却下。
タイツを切って使うかと思って、物色していると・・・



ロングひざサポーター 210円   アクリル・ポリエステル


サポーター類が置いてあるコーナーにあった。
生地が厚く、目が詰まっていて、風を通しにくそう。
長さも長いので、腕の付け根から手首までカバーしてくれる。

どういうとき使うかと言うと、ベストを着ているときに腕に当たる風が冷たいと感じるときがある。
天気のいい日中は、腕が暑くなる時がある。ジャンパーのような服を着ていると、腕だけ脱ぎたいができないので、ベストと併用する。

足はめったに寒いと感じることは無いので、いらないと思うが、半ズボンの時、すねをカバーすることもできる。
メリダに常備しておくと便利そうだ。
しかし、前かごは常時3分の1は物が入っているので、運搬方法を新たに考える必要があるかな。


ダイソーの入口の自販機に「みそ汁」があった。


どんなものか飲んでみた。なめことわかめが入っていたかな。普通のみそ汁の味だ。
そういえば今日の昼はなめこのみそ汁だったな。うーん、やはり我が家の方がおいしいか。
缶のお汁粉は好きだけど、これはちょっと買わないかも。

ところで隣の「お~いお茶」ホットと上の「お~いお茶」コールドは大きさが違うのに、値段は一緒。
あなたならどちらを飲みますか?
冬だから微妙か・・・
もしかしてホットとコールドでは中身が違うのかも。


ウェア探しと100円ショップ巡り

2013年01月04日 20時55分20秒 | ポタ&買物

1月4日(金) 晴れ

おかあ 「図書館へ行くんだったら、帰りにお米と食パンを買ってきて。」
トンサン 「はいよ。」



いやあ重たかった。トンサンはいいけど、戦車メリダがかわいそうだ。
10kgのお米と缶詰、パンなど。
働く自転車・・・・戦車メリダ
初めて両側につるした。


さて、遠出の前に少し足慣らし。
袖を取り外せるチョッキのような衣類を探して。

まずユニクロへ。
店員 「去年はあったんですけどねぇ。」
トンサン 「じゃあ、アームウォーマのようなものは?」
店員 「それもないですねぇ。」




「しまむら」へ行ってみるか。
うーむ、「しまむら」は男性ものは少ないからなあ・・・女性用でもいいか。


今日は富士山は雲の中



「しまむら」へ着いたが、ウェアもアームウォーマも無し。やはり袖を取り外せるものは、昔あったそうだ。

そうだ、100円ショップでアームウォーマか、レッグウォーマを探してみよう。
ここまできたなら、「レモン」へ行ってみよう。



家の近くで見る大山の形と変わってきた。 ここまで来ても富士山は見えない。





「レモン」に到着。

特に目新しいもの無し。そうだ、水道のワンタッチ蛇口が具合悪かった。それを買っておこう。

このまま帰らず、寒川神社へ行くときに見つけた「オレンジ」に行ってみよう。
まっすぐ東へ向かい、国道129号に出る。
銀河大橋を越えて、寒川の方へ。



「オレンジ」の手前に「セリア」があるので寄ってみる。
レッグウォーマや、アームウォーマはあるのだが、子供用で小さすぎる。
ほかに目新しいもの無し。




新しくできた「オレンジ」
海老名にあった「オレンジ」が無くなってしまったので、厚木からは一番近い「オレンジ」かな。

お、品物豊富だ。アームウォーマあるかな。
あるけどやはり子供用か。短い。
ではレッグウォーマは・・・「レモン」と同じものがあった。
しかし、色が黒であんまり。
トンサンはもっと目立つ派手な色が欲しい。
あきらめてお菓子を買い、出てくる。



夕暮れの戸沢橋・・・富士山がうっすらとシルエットで。

今日の走行距離 31.28km      積算距離 10723.6km  


1月2日は寒川神社に初もうで

2013年01月03日 10時11分15秒 | 日記

1月2日(水) 晴れ

今日は娘夫婦が、新年のあいさつに来るので午前中は出かけず。
初もうでも駐車場が混み、神社周辺も渋滞するので夕方行くことに。
日も暮れかかったころ出かけると、ほとんど道は渋滞なし、寒川さんからの帰りの車ばかり。
この選択は正解だった。
昨年一年間無事に暮らせたことを感謝して、今年も破魔矢と車のお守りを受け取ってきた。



迎春干支ねぶた神門飾り付け

寒川神社のねぶた・・・詳しくはこちら
開闢(かいびゃく)語る迎春ねぶた



マスクは人ごみに入るので、予防とほこりよけ。


2013年元旦の行動記録

2013年01月02日 07時51分45秒 | 日記

1月1日(火) 晴れ

今年の元旦に何をしたか記録しておこう。
多分毎年変わらないと思うが。   (*^ω^*)ポリポリ

1. 大量の新聞・広告を見る。
2. 10時 年賀状届く。年賀状を読む。
3. ピアノ練習。
4. 年賀状を書いて、出した。
(去年から年賀状は基本的に書かないことにした。いただいた年賀状のうち返事をしておこうという人にだけ書いた。)



ピアノはたまに「あ、今日はうまく弾けるな」という日があるが、今日はうまく弾けない日だった。


2013年明けましておめでとうございます。

2013年01月01日 07時51分18秒 | 日記

1月1日(火) 晴れ

みなさん あけましておめでとうございます。



トンサン家から見た初日の出

今日もいい天気になりそうだ。

パソコンを立ち上げ、いつものようにネットサーフィンはここから・・・


フィアットグループの募金サイト    カレンダーが変わるので面白い。


日付が変わって、パソコンで最初にするのはクリック募金。
もう10年くらい続いていると思う。
ライフワークになった。これからも続けていく。