徒然草Ⅱ

「アッ!」「イイねえ!」「ウッソー!」「エーッ!」「オおぉ!」ということを書きたい!?
(読書日記備忘録を中心として)

よくばり撮影地ガイド

2023年07月11日 | 写真撮影テクニック

書名  よくばり撮影地ガイド  
著者  阿部淳一
発行社 インプレス
発行年 2023年3月21日
頁数  255頁
価格  1,800円 + 税

日本は美しい風景にあふれている!
あの絶景の感動を味わいたい!
と思っていても、仕事や家事でなかなか自由に撮影の時間が持てないという方は多いのではないでしょうか。
本書はそんな忙しい写真愛好家の皆さんのために作られた、
1泊2日主体の休日撮影プランをルートで紹介する撮影地ガイド。
全国55のおすすめルートを季節ごとに分類し、300点以上の絶景写真を掲載しています。
本書があれば、あとはどこかの休日に予定を入れるだけ。
旬の被写体を探してモデルコースを参考に巡れば、魅力的な絶景写真を効率良くたくさん撮影できます。


写真がもっと好きになる。改訂版

2023年07月11日 | 写真撮影テクニック

書名  写真がもっと好きになる。改訂版  
著者  菅原一剛
発行社 インプレス
発行年 2023年1月21日
頁数  255頁
価格  2,200円 + 税

毎日、写真を撮るのが好きになる実践の本。
「撮影して、出来上がった写真を見て、満足できて、
その写真を人に見せたら、すごく喜んでもらえる」。
そのようにして、写真が好きになるには何をしたらいいのか?
機材やテクニックのほかにも、どのようなことを実践したら写真が楽しくなるかをまとめた書籍。


三脚&ストロボ&フィルター[買い方・使い方]完全ガイドブック

2023年06月24日 | 写真撮影テクニック

書名  三脚&ストロボ&フィルター[買い方・使い方]完全ガイドブック  
著者  河野 鉄平 (著), 戸塚 学 (著), 秦 達夫 (著), MOSH books (著)
発行社 技術評論社
発行年 2017年10月31日
頁数  175頁
価格  1,980円 + 税

都会で撮る 星の軌跡の撮影術 ~はじめて撮る人から上級者まで比較明合成による撮影の完全ガイド

2023年05月30日 | 写真撮影テクニック

書名  都会で撮る 星の軌跡の撮影術 ~はじめて撮る人から上級者まで比較明合成による撮影の完全ガイド  
著者  紀平 拓男
発行社 技術評論社
発行年 2022年2月19日
頁数  207頁
価格  1,980円 + 税

都会で撮れる星の軌跡の撮影方法は、これ1冊でばっちり!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
はじめて撮る人から上級者まで!
比較明合成を使った
星の軌跡撮影の完全ガイドです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

「明るい都会じゃあ、星の軌跡写真は撮れないよね。」
「星の軌跡を撮影するには、暗い山の奥まで行かないといけないよね。」

そんな風に思っていませんか? そんなことはありません。適切な機材と比較明合成を駆使すれば、自宅の近所にある公園からでも、星の軌跡を撮影することができるんです。

本書には、星の軌跡写真を撮る上で知っておきたい必要な機材やカメラの設定、季節や方角によって変わる写り方の違い、ハーフNDフィルターを使用した応用テクニックまで、充実の内容が詰め込まれています。この本を読んで様々なテクニックをマスターし、星の軌跡の撮影にチャレンジしましょう!

【この本を読んでわかること】
・星の軌跡撮影に必要な機材がわかる
・星の軌跡撮影に適切な場所がわかる
・撮影に向いた天気や季節がわかる
・撮影機材のセッティング方法がわかる
・星の軌跡撮影に最適なカメラ設定がわかる
・パソコンやカメラによる比較明合成の方法がわかる
・方角や焦点距離による写り方の違いがわかる
・写り込みや展望台での撮影方法がわかる
・ハーフNDフィルターの使い方がわかる
・比較明合成の応用テクニックがわかる
・レタッチによる星の軌跡の目立たせ方がわかる
など

【本書の内容】

Chapter1 星の軌跡撮影の準備をしよう
01 星の軌跡を撮ってみよう
02 機材を用意しよう
03 撮影場所を決めよう
04 ロケハンをしよう
05 建物やオブジェを取り込もう
06 撮影に向いた日を知ろう
07 撮影に行くか最終決定しよう
Chapter2 星の軌跡写真を撮ろう
01 機材をセッティングしよう
02 機材が揺れないようにしよう
03 マニュアルフォーカスでピントを合わせよう
04 マニュアルモードで設定しよう
05 星の軌跡を連写で撮影しよう
06 比較明合成の基本を知ろう
07 パソコンで比較明合成をしよう
08 ライブコンポジットで撮ってみよう
09 現地に行くまでに練習しよう
Chapter3 カメラ設定と星の軌跡を理解して撮ろう
01 最適な露出を探ろう
02 ISOを理解しよう
03 絞りを見極めよう
04 シャッタースピードを見極めよう
05 方角による星の流れ方の違いを理解しよう
06 焦点距離による写り方の違いを理解しよう
07 焦点距離と画角の対比を知ろう
08 環境による星の量の違いを知ろう
09 星の軌跡が途切れる理由を知ろう
Chapter4 星の軌跡撮影の応用テクニックを知ろう
01 カメラのベストな設定を探ってみよう
02 水面に写り込んだ星の軌跡を撮影しよう
03 展望台でガラス越しに撮影しよう
04 ハーフNDフィルターを使ってみよう
Chapter5 比較明合成の応用テクニックを知ろう
01 尾を引いた星の軌跡を比較明合成しよう
02 光芒の写真を比較明合成しよう
03 不要な光が写り込んだ写真を取り除こう
04 飛行機の軌跡の光のみを消そう
05 星の軌跡以外の比較明合成の活用例を知ろう
Chapter6 スポット別星の軌跡撮影テクニック
01 銀座の中心から時計台と北極星を望む
02 富士山と五重塔と桜
03 ラスベガスの夜景と星の軌跡
04 芝公園四号地から撮る東京タワー
05 魚眼レンズで写す東京都庁
06 千鳥ヶ淵の桜と東京タワー
07 浅草・浅草寺の雷門に架かる星の軌跡
08 ホタルと北極星
09 ニューヨークの摩天楼と悠久の星空
10 富士山に降り注ぐ流れ星
11 東京ガーデンテラス紀尾井町のWhite Deer
12 皇居・桜田濠の水面に反射した星の軌跡
13 熱海の街の上空に回る星
14 晴海埠頭より望む東京タワーと短い軌跡
15 ライブコンポジットで撮る花火大会
16 阿蘇の大観峰の雲海と星の軌跡
17 カーブミラーの中のスカイツリー
18 水面に写る皆既月食
19 薩埵峠から望む富士山と道路の光跡
20 由布院の旅館の窓から眺める星の橋
21 比較明合成を応用して雷を撮影する
22 東京タワーと北の星の軌跡の共演
Chapter7 RAW現像とレタッチに挑戦しよう
01 レタッチの威力を知ろう
02 RAWとJPEGの違いを知ろう
03 Lightroomでレタッチを行う準備をしよう
04 露光量や色温度を変更しよう
05 レタッチで星の軌跡を目立たせよう
06 HDR結合を使ってみよう


写真が上手くなる100のルール構図編 改訂版

2023年05月19日 | 写真撮影テクニック

書名  写真が上手くなる100のルール構図編 改訂版  
著者  多数
発行社 ワン・パブリッシング
発行年 2022年12月6日
頁数  127頁
価格  1,727円 + 税

いい写真を撮る100の方法

2023年02月27日 | 写真撮影テクニック

書名  いい写真を撮る100の方法
著者  鹿野 貴司
発行社 玄光社
発行年 2022年10月1日
頁数  223頁
価格  2,000円 + 税

写真の伝わる力を
ワンランク高めるヒント集

見たこと、感じたことをどのように伝えれば
“いい写真” になるのか、
収録された100篇の写真と文から、新しい思考に気付き、
感性を飛躍的に磨くことができるヒント集。

第1章 あなたは何を撮ればいいのか
第2章 場所と光で印象の8割が決まる
第3章 カメラの使い方、レンズの選び方
第4章 構図を制する者が写真を制する
第5章 結果をイメージしながら行動する
第6章 人に見せることを常に意識する

・しゃべりすぎない「引き算の表現力」をつける。

・今日取れる風景は、明日撮れないかもしれない。

・行かずに後悔するより野次馬になってみる。

・気になった光景で立ち止まってみる。

・何時やってくるかもしれないチャンスに備える。

・チャンスの予感がしたら一刻も早く反応する。

2023/1/25(水) 18:15 西の空 木星-月-金星 同時に見れた

2023年01月25日 | 写真撮影テクニック
スマホアプリ:SKY WALK2


もっと撮りたくなる 写真のアイデア手帖

2023年01月10日 | 写真撮影テクニック

書名   もっと撮りたくなる 写真のアイデア手帖
著者   河野 鉄平
発行社 エムディエヌコーポレーション
発行年 2020年3月17日
頁数  128頁
価格  1,300円 + 税

こう撮りたい、ああ伝えたい、を実現させるために。

『もっと撮りたくなる 写真のアイデア帳』が、小さくなって帰ってきました!

カメラの性能がよくなり、誰でも美しい写真を簡単に撮ることができるようになった今、
写真とどう向き合っていくかは大きなテーマです。

写真は被写体を写し撮るだけでなく、撮る人の思いを正確に映し出します。
心から伝えたいものがない写真は人を感動させないのです。

なぜなら技術がいくら進歩して、テクニックが上達していたとしても、
写真の個性を引き出すのは自分なのですから。

本書は、カメラの機能や撮影テクニック、露出や焦点距離、
ホワイトバランスやシャッタースピードなど、
ひととおりの写真の基礎はマスターした人を対象に、
自分らしい写真とは何か、そして心に響く写真とは何か、
そして良い写真とは何か、という大きなテーマに向き合います。

各項目では、その写真を撮るための視点=目の付けどころ、
表現手法のバリエーション、写真という画に表現するためのデザイン的な考え方、
そして技術的なテクニックを解説しました。

また、さらに一歩上のテクニックや、考え方に役立つコラム、
そして機材や撮影に役立つ豆知識など、心に響く写真を思い通りに撮るために
ちょっと役立つ情報をいっぱいにつめこんだ、
写真がもっと好きになる一冊です。

テクニックだけではない、写真を撮るためのヒントがいっぱいの本を片手に、
撮影へとでかけましょう!

〈こんな方にオススメ〉
・撮影の表現力を上げたい人
・自分だけの写真を撮りたい人

〈本書の構成〉
■Chapter1 自分らしい写真って何だろう
心に響く写真を撮るために
自由に発想し、自由に撮る
写真が上達するということ
人に写真を見せること
撮りたいものが見つからないあなたへ

■Chapter2 写真をデザインするための20ケース
色を見て色を撮る
やわらかさを探す
空気感を撮る
しっとりと表現する
退廃的な雰囲気で撮る
哀愁のある風景を探す
光そのものをとらえる
繊細で儚い光を探す
明と暗で撮る
窓ぎわの光を操る
ストロボを当てる
真ん中で撮る……ほか

■Chapter3 視点を広げるための6ケース
海と空
花と季節
都市と造形
猫と路地裏
夜景と色
ポートレート(大人・子ども)




鉄道写真をはじめよう! 撮影テクからスポット選びまで完全マスター 増補改訂版 (コツがわかる本!ジュニアシリーズ)

2022年11月22日 | 写真撮影テクニック


書名   鉄道写真をはじめよう! 撮影テクからスポット選びまで完全マスター 増補改訂版 (コツがわかる本!ジュニアシリーズ)
著者   福園 公嗣 (監修)
発行社  メイツ出版
発行年 2022年6月30日
頁数  143頁
価格  1,630円 + 税

◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

☆ 鉄道写真を撮る前に
* カメラのキホン
* こんな服装で撮影に行こう!
* こんなものを撮影に持っていこう!
・・・など

☆ 鉄道写真を撮るテクニック
≪駅のホームで撮ろう≫
* 正面も側面も写せる! 向かいのホーム撮影
* 駅の雰囲気も伝わる! ホームまわりの景色も足した撮影
≪走行している列車を撮ろう≫
* 編成写真を撮る基本! 線路沿いからの撮影
* 迫力のある写真が撮れる! カーブの内側からの撮影
* 動きのある写真が撮れる! 流し撮りの撮影
・・・など

☆ 実際に撮影してみよう
≪列車を撮影しよう≫
* 普段よく見る近郊型の電車を撮ろう
* 道路を走っている路面電車を撮ろう
≪新幹線を撮影しよう≫
* ホームに入ってくる新幹線をキレイに撮ろう
* 高速で走っている新幹線を撮ろう
≪SLを撮影しよう≫
駅に停車中のSLや出発するSLを撮ろう
≪風景写真を撮影しよう≫
* 朝や夕方の景色を撮影してみよう
≪こんな写真も撮影しよう≫
* 鉄道にちなんだものを撮ろう
・・・など

☆ 東京駅から行く
おすすめ撮影スポット
* 東武スカイツリーライン(伊勢崎線)
* 東京メトロ丸ノ内線
* JR東北新幹線ほか
* 都電荒川線
* 京王井の頭線
* 京浜急行本線
・・・など

もっと撮りたくなる 写真の便利手帖

2022年11月21日 | 写真撮影テクニック


書名   もっと撮りたくなる 写真の便利手帖
著者   谷口 泉
発行社 エムディエヌコーポレーション
発行年 2020年3月11日
頁数  127頁
価格  1,300円 + 税

大好評書籍のハンディ版! 「撮りたい」が見つかるモチーフ大全

あの大好評書籍『もっと撮りたくなる 写真の便利帳』が、
小さくなって帰ってきました!

カメラの使い方はわかったけれど、何を撮ればいいのかわからない、
いまひとつ写真が上手くならない、そもそも「よい写真」ってなんだろう。
そのお悩み、全てこの一冊で解決です。

本書では、写真を撮るための視点や撮影テクニック、
テーマ選びのヒントを、豊富な写真とキーワードで解説。
重要な情報が見開き単位でコンパクトにまとまっているので
、パッと開いて短時間でポイントをつかめます。
持ち運びやすいハンディサイズなので、日々の散歩や旅行のお供にも最適!

ほかにも、カメラにまつわる豆知識や撮影に役立つコラムなど、
読み応えがあってためになる情報が満載な一冊。
これを読めば、写真がもっと愉しくなるはずです。


〈こんな方にオススメ〉
・写真のモチーフ、「撮りたいもの」を見つけたい方
・被写体選びや写真技術をアップさせたい方

〈本書の主な構成〉
■Chapter1 何を撮るか、どう撮るか
伝えたいことを掘り下げる/関係ないものは入れない/ベースラインを整える/
写真に表情をつける/伝わる写真の手順

■Chapter2 身近なところからはじめられる21ケース
花/猫/建築/路地裏/カフェ/雲/雨/朝/夕景/光/影/色(街中)/色(自然)/
かたち/グラデーション/反射(映り込み)/質感/リズム/雰囲気/間/組写真
[コラム]「写っちゃった」を楽しむ

■Chapter3 カメラの機能やレンズを生かした6ケース
ボケ/ブレ/レンズ/クローズアップ/アレ/モノクロ
[コラム] 絶妙な距離感

■Chapter4 目的をもって撮影に行く場合の6ケース
人物/月/鉄道/イルミネーション/夜景/桜と紅葉


今すぐ使えるかんたんmini星空写真 撮影ハンドブック

2022年10月25日 | 写真撮影テクニック


書名   今すぐ使えるかんたんmini星空写真 撮影ハンドブック
著者   成澤 広幸、MOSH books
発行社 技術評論社
発行年 2022年7月29日
頁数  191頁
価格  1,500円 + 税

星空の撮影はスマホやコンデジでは難しいデジタル一眼ならではの被写体ですが、
良い写真を撮るには事前の準備や厳密な撮影設定が必要になります。
本書は、星空撮影のプロ写真家の手により、必要機材や構図、露出の知識、
シチュエーション別の定番設定や撮影テクニックをていねいに解説します。
また、比較明合成や加算平均などの多重露出、タイムラプス動画など、
複数写真を合成するテクニックも紹介します。
撮影現場に持ち込んですばやく構図や設定を調べられる、
ポケットサイズの便利な撮影マニュアルです!


撮り歩き「旅」の写真術―デジタル一眼レフで楽しむ こんな写真が撮りたかった!

2022年09月29日 | 写真撮影テクニック


書名   撮り歩き「旅」の写真術―デジタル一眼レフで楽しむ こんな写真が撮りたかった!
著者   杉本 恭子
発行社 新星出版社
発行年 2010年8月15日
頁数  143頁
価格  1,300円 + 税

「こんな写真が撮りたかった!」というサンプルがたくさん!
写真撮影の基本を、旅のあらゆるシーンのなかでカテゴリー化。
書籍全体を「旅」ととらえ、さまざまな旅行先のシチュエーションを経験しながら、
読者が写真を覚えていくので、一冊を楽しんだあと、
気づけば写真のノウハウが身についているという構成です。
全体を「旅」仕立てにして、さまざまな旅行先のシチュエーションを
経験しながら写真を覚えていく構成仕立て。
誰でもカンタンに実践できる。
プロが撮ったような『フレーミング』の作り方を詳しく紹介。

鉄道写真をはじめよう! 撮影テクからスポット選びまで完全マスター 増補改訂版

2022年09月15日 | 写真撮影テクニック


書名   鉄道写真をはじめよう! 撮影テクからスポット選びまで完全マスター 増補改訂版
著者   福園 公嗣 (監修)
発行社 メイツ出版
発行年 2016年9月25日
頁数  127頁
価格  1,600円 + 税

[主な目次]

☆ 鉄道写真を撮る前に
* カメラのキホン
* こんな服装で撮影に行こう!
* こんなものを撮影に持っていこう!
・・・など

☆ 鉄道写真を撮るテクニック
≪駅のホームで撮ろう≫
* 正面も側面も写せる! 向かいのホーム撮影
* 駅の雰囲気も伝わる! ホームまわりの景色も足した撮影
≪走行している列車を撮ろう≫
* 編成写真を撮る基本! 線路沿いからの撮影
* 迫力のある写真が撮れる! カーブの内側からの撮影
* 動きのある写真が撮れる! 流し撮りの撮影
・・・など

☆ 実際に撮影してみよう
≪列車を撮影しよう≫
* 普段よく見る近郊型の電車を撮ろう
* 道路を走っている路面電車を撮ろう
≪新幹線を撮影しよう≫
* ホームに入ってくる新幹線をキレイに撮ろう
* 高速で走っている新幹線を撮ろう
≪SLを撮影しよう≫
駅に停車中のSLや出発するSLを撮ろう
≪風景写真を撮影しよう≫
* 朝や夕方の景色を撮影してみよう
≪こんな写真も撮影しよう≫
* 鉄道にちなんだものを撮ろう
・・・など

☆ 東京駅から行く
おすすめ撮影スポット
* 東武スカイツリーライン(伊勢崎線)
* 東京メトロ丸ノ内線
* JR東北新幹線ほか
* 都電荒川線
* 京王井の頭線
* 京浜急行本線

夜の絶景写真 花火編―誰でもドラマチックな花火写真が撮れるようになる

2022年08月23日 | 写真撮影テクニック

書名   夜の絶景写真 花火編―誰でもドラマチックな花火写真が撮れるようになる
著者   泉谷 玄作
発行社 インプレス
発行年 2017年
頁数  159頁
価格  2,000円 + 税

夏の夜空を鮮やかに彩る花火。連続で上がる絢爛豪華の姿を写真に撮ってみたいと思うはず。
ところがこの花火撮影。やってみると以外と難しい。

・上がる高さが分からない
・いつ上がるのか分からない。
・シャッター速度をいくつにしたらいいのか分からない。

など分からないことだらけ。
この本では、そんな悩みに答える「少ない撮影チャンスで失敗をせずに、美しい花火風景を撮る方法」を目的ごとに細かく解説。
さあ、この本を読んで夏の花火を撮りにいこう!


目次
<美しい花火を撮るための基本的な撮影テクニック>
・花火が美しく撮れる場所とは
・花火の種類で縦位置・横位置が決まる
・花火プログラムから花火の種類を確認しよう
など


<単発打ち上げ花火の撮り方>
・画面内に収めるように撮ってみよう
・花火の形はシャッター速度で決まる
・ISO感度はISO 100が基本
・絞りの設定はF11が基本となる
など


<スターマインの基本的な撮り方>
・絞りの設定はF22が基本となる
・スターマインのシャッタータイミングを知ろう
・遮光板を使ってタイミングが違う花火を1枚に写す
・広角レンズ特有のゆがみを取り除く
など


<情緒的な花火が撮れるシーン別撮影テクニック>
花火写真を魅力的に撮るコツをステップで分かりやすく解説

・マジックアワーの都市と花火を撮る
・屋台と花火を絡めたダイナミックな風景描写
・花火を観戦する人々の賑わいを伝える
・銀色に輝くナイアガラを幻想的に切り取る
・高台から見下ろして形の美しさを表現する
・河川に映り込む色彩を鮮やかに写す
・スターマインとナイアガラの共演をドラマチックに写す
・水面に写る花火をカラフルに写す
・多重露光で華やかに切り取る
など


<一度は写真に撮りたい絶景花火大会スポットガイド>
撮影場所、おすすめレンズ、主な花火の種類などを詳しく紹介

・北海道 道新全国花火大会
・秋田県 全国花火競技大会「大曲の花火」
・茨城県 土浦全国花火競技大会
・新潟県 長岡まつり大花火大会
・山梨県 神明の花火大会
・長野県 諏訪湖祭湖上花火大会
・長野県 長野えびす講煙火大会
・東京都 足立の花火
・東京都 隅田川花火大会
・静岡県 全国花火名人選抜競技大会「ふくろい遠洲の花火」
・静岡県 三ヶ日花火大会
・三重県 伊勢神宮奉納全国花火大会
・三重県 熊野大花火大会
・愛知県 豊田おいでんまつり花火大会
・長崎県 九州一花火大会(ハウステンボスの花火)
・沖縄県 琉球海炎祭
など


花火が写る絶景撮影術

2022年08月17日 | 写真撮影テクニック


書名   花火が写る絶景撮影術
著者   井上 嘉代子
発行社 双葉社
発行年 2022年7月3日
頁数  127頁
価格  1,900円 + 税

花火といえば、夏の風物詩のひとつですが、
昨今は季節を問わず夜空を彩るようになりました。
さらに、カメラ機材の進化もともなって、
より多くの写真家たちから被写体として選ばれるように。
本書では、機材や撮影地の選び方などの基本的な情報から、
花火単体、花火のある風景の撮り方、撮影後の現像まで、
花火撮影に必要なテクニックを解説します。