徒然草Ⅱ

「アッ!」「イイねえ!」「ウッソー!」「エーッ!」「オおぉ!」ということを書きたい!?
(読書日記備忘録を中心として)

ブラスデイズ

2013年04月28日 | 小説

書名   ブラスデイズ
著者   中山 智幸
発行社 NHK出版
発行年 2012年7月15日
頁数   300頁
価格   1,700円+税

高校の吹奏楽部がくりひろげる青春群像グラフィティ。



新イチロー思考

2013年04月28日 | 伝えたい思い

書名   新イチロー思考
著者   児玉 光雄
発行社 東邦出版
発行年 2013年3月10日
頁数   185頁
価格   1,300円+税

荒波の中でも輝く一流の思考に学ぶ進化を遂げて成功をつかむ78の道標

・やりたいことをやらずに人生を終わってしまうと必ず後悔する。

・今しか出来ないことを果敢にすぐ実行しよう。

・迷った時は、現状維持を捨てて挑戦を選択しよう。

・運命を変える決断の時期を逃がさない。

・変化することには、勇気がいる。

・「勝を待っていては、なかなか来ません。掴みにいかないといけません。」

・常に先を見越して前向きに捉える。

・自分の努力については、敢えて口に出してはいけない。

・失敗は「ミステイク」でなく「チャレンジ」である。

・うまくいかなくても、これだけ準備したのだから納得できると考えよう。
 そして結果が良くても、準備不足の時は、しっかり反省して次に備えよう。

・貪欲に失敗の中に潜む成長の手がかりを見出そう。

・どんなひどい状況にあっても前向きに解釈できる要素は、潜んでいる。

・一流と二流を隔てているのは、「才能の差」でなく「意識の差」。

・「才能」は、ほとんど変えられないが「意識」は、瞬時に変えられる。

・人生には必ず何度か大きなチャンスが巡ってくる。リスクを恐れて行動しなければ、この絶好のチャンスをとり逃がしてしま う。

・好奇心があれば限界を超えられる。




心がほどける小さな旅

2013年04月28日 | エッセー

書名   心がほどける小さな旅
著者   益田ミリ
発行社 飛鳥新社
発行年 2012年4月17日
頁数   164頁
価格   1,200円+税

明日もきっと元気になれる!人気作家の女子旅エッセイ。

目次

春(桜花賞
鹿児島大声コンテスト
肥薩線の旅)
夏(ブレックファースト
郡上八幡
秋芳洞
新江ノ島水族館一泊旅)
秋(山寺
奥入瀬ホテル
釧路湿原
牧野植物園)
冬(第九
秋田の紙風船上げ
きらきらうえつ)



左手一本のシュート 夢あればこそ! 脳出血、右半身麻痺からの復活

2013年04月24日 | ノンフィクション

書名   左手一本のシュート 夢あればこそ! 脳出血、右半身麻痺からの復活
著者   島沢 優子
発行社 小学館
発行年 2011年5月23日
頁数   215頁
価格   1,300円+税

死の淵から生還。バスケ少年の復活シュート

希望あふれる高校入学式の3日前。
県下No.1のバスケット選手・田中正幸15歳を、脳動静脈奇形による脳出血という悲運が襲った。
もうバスケットは無理…その宣告を覆し、正幸は絶望の底で夢を心に誓う。「再び試合のコートに立ってみせる!」。
そんな夢が、そして強い意思が、驚愕の復活を生んだ。
高校3年最後の試合。残り3分32秒。悲願の試合に出場コールされる。
まだ麻痺の残る走り。右手は上がらない、利き手ではない左手一本だけでシュート。
見事きまった! 泣き崩れるベンチ、チームメイト、相手チームの応援席までもが割れんばかりの拍手を送った。そうして、チームの夢、インターハイ出場の切符をも掴んだ…。
本書はこの、1167日に及ぶ涙の軌跡である。
家族、仲間、医師、チームの顧問、学校の先生…みなが一丸となって、「正幸をコートへ」という夢の実現に向かった。彼の言葉が胸に響く。
―――あの出来事は、僕が周りの人に支えられて生かされていることを忘れないために、神様が僕にくれた贈り物だって思っています―――


目次

PROLOGUE いつか、きっと、夢あればこそ。
1 生還
2 縁
3 帰還
4 希望の光
5 勇気
6 左手一本のシュート
7 一枚の写真

・「意思ありば道あり」

・次の目標がある人は、泣かない

・「つらい時間帯にどんなプレイをするかが、その人の人間性だと。
 そして普段から感謝の気持ちを持って、地味なことをどれだけ
 一生懸命できるかっていうことが大事なんだと教わりました」

・「悩める喜び」とは、命があってこそ。

・人生は3分割、いいこと3分の1、悪いこと3分の1、平凡なこと3分の1

・乗り越えられない試練は、神様は与えない

・人は誰に会うかによって人生が変わっていく。

・夢は人を鍛えて成長させる。



みんな「おひとりさま」

2013年04月24日 | エッセー

書名   みんな「おひとりさま」
著者   上野千鶴子
発行社 青灯社
発行年 2012年10月30日
頁数   270頁
価格   1,400円+税

目次

I 「私」を語る
1 「女の成熟」って
2 「女遊び」のたのしみ
3 女の友情
4 遠距離介護の経験
5 アラフォーおひとりさまへ
II 「おひとりさま」の老いと死
6 向老学のススメ
7 「男おひとりさま」──幸せに暮らせる人、暮らせない人
8 お墓はいらない私が願うこと
III 「みんなおひとりさま」時代の男と女
9 ひとり旅のススメ
10 シングルはモラトリアムか?
11 女はあなたを看取らない
12 「みんなおひとりさま」時代の社会の設計
13 「おひとりさま」が「安心して死ねる介護サービス施設」の探し方
IV 「おひとりさま」のセックス
14 この40年間で女のセックスは変貌を遂げたか?(上野千鶴子×北原みのり)
15 シングルの特権! 選べるセックス(上野千鶴子×大川玲子)
V 団塊世代はどこへ?
16 団塊世代の女性、これまでとこれから
17 世代間対立という罠
補論 団塊ジュニアが生きる社会
あとがき

・旅は人、だと思う。人との出会いが、その土地を自分にとって特別なものにする。

・結婚を「あがり」とする社会は、愛・性・結婚の三位一体を結婚契約のなかに
 封じ込めることで、パートナーに対して過度の要求水準を満たしてきた。
 ときめきを覚える恋人であり、経済力のある夫であり、子煩悩な父親であり、
 かつ、性的な満足をベッドで提供してくれる異性であることをたった一人の
 パートナーに求めるなど、どだい無理な注文ではなかろうか?

・老いることは、弱者になること。昨日できたことが今日できなくなり、
 今日できることが明日できなくなる。前線から撤退し、戦線を縮小し、
 他人から忘れられ、下り坂の人生が待っている。


学校Ⅲ

2013年04月23日 | 小説

書名   学校Ⅲ
著者   山田洋次
発行社 角川文庫
発行年 1998年12月25日
頁数   218頁
価格   400円+税

東京の下町にある職業訓練校(都立亀戸技術専門校: 現 都立城東職業能力開発センター)ビル管理科に
通い始めたひとりの中年女性を中心に、人生の再出発をかけてそこに集った人々の心の触れ合いを描いた
ヒューマン・ドラマ。



映画 学校III [DVD]

2013年04月21日 | 映画


映画 学校III [DVD]

1998年10月17日(土)公開の日本映画。

東京の下町にある職業訓練校(都立亀戸技術専門校: 現 都立城東職業能力開発センター)ビル管理科に
通い始めたひとりの中年女性を中心に、人生の再出発をかけてそこに集った人々の心の触れ合いを描いた
ヒューマン・ドラマ。
監督は山田洋次。

[映画のストーリー]
10年程前に夫を過労死で亡くして以来、小島紗和子(大竹しのぶ)は自閉症の息子・トミーとふたり暮らしをしている。
零細企業のリストラにより失業してしまった紗和子。
大手 証券会社の部長であったが50代のリストラにより失業した高野(小林稔侍)。
再就職を目指し、それぞれ入学したのが技術専門校であった。
紗和子には自閉症の息子富美男、通称トミーと二人暮らしの生活をしていた。
夫は過労死し、女手一つでトミーを育ててきたのだ。唯一の理解者は団地の隣 に住む、節(余貴美子)とその息子ぐらいであった。
トミーは社会との接点を 持つために新聞配達をしていた。
しかし雨の日に濡れた新聞の代わりに古新聞 を配ってしまい、
その尻拭いのために配っていかなければならなかったり苦労 のし通しであった。
学校の授業がスタートした。ところがボイラーの勉強はちんぷんかんぷん で紗和子にはさっぱりわからない。
一方の高野はプライドの高さと、再就職の ことで頭がいっぱいで、クラスにもなじめず、皆と気まずい関係にあった。
紗和子は叔母から再婚を勧められるが、そんな気はさらさらなかった。
ある時、教室の掃除当番をさぼった高野をクラスメイトがなじった。
学校に引 き返してみると、紗和子がかわりに掃除をしていた。
高野が掃除を引き受けて 紗和子を帰した。高野は掃除の途中、紗和子が教科書を忘れたことを発見する。
高野は妻と息子と別居していた。高野を訪ねてきた息子に、酔った高野は説教 をするが、息子は今更という感じである。
休みの日、高野は紗和子の家まで教科書を届けに行った。
紗和子は高野がそん なことをする人間だとは思っていなかったのでびっくりするが、家に招いて話 してみると、意外にも人間味があり、好感をもった。
紗和子と高野の仲は急速に近づいていく。遅刻ばかりでクラスにうち解けなか った高野も勉強に精を出すようになった。
夏休みのある時、高野は別居中の妻(秋野暢子)に退職金を渡した帰り、紗和 子の一行と出会う。
紗和子親子と節親子の四人で海水浴に一泊旅行に行くとい う。誘われた高野も一緒に海へ行くことにした。
トミーと遊ぶ高野の姿を見て、 やはり父親が必要かと思う紗和子。
夏休みも終わり、勉強も難しくなっていた頃、学校で授業を受けていた紗和子 の元に、トミーが交通事故にあったとの知らせが届く。
幸いトミーの命に別状 はなかったものの、看病のために学校に行けなくなった紗和子。
そんな紗和子 の力になっていたのが高野だった。抱き合う二人。
トミーの怪我も回復し、退院したころ、学園祭だった。紗和子はトミーを連れ て久しぶりに学校へ行く。
皆と再会し、楽しいひとときを過ごしたのだった。 いよいよ2級ボイラー技士の試験の日がやってきた。
紗和子は仲間の手助けもあり、 何とか無事試験を終え、合格した。高野も同様に合格し、卒業式の日の夜に二 人だけでお祝いしようと約束する。
卒業式の日、紗和子は夜遅くなることをトミーに告げるが、トミーは愚図いて 納得しない。何とか言い含めて卒業式に出るが、高野がいない。
連絡しても電話にも出ず、約束を反故にされて失意の紗和子。
そこへ高野から連絡が入る。 別居中の妻が事業に失敗したことが原因で自殺未遂を起こしたのだ。
それを聞いた紗和子は高野に別れることを告げた。
学校を卒業したそれぞれは、再就職先でがんばっていた。
紗和子もなんとか努 力して新しい職場に慣れだした頃、定期診断で再検査の判定が出た。
再検査の 結果乳ガンが発見される。手術の日、仲間は見舞いに来てくれた。
その中に高 野の姿もあった。久しぶりの再会に二人は目を潤ませる。
紗和子が手術室に運ばれ手術が始まった。高野は手術の成功を祈るのだった。

[出演]
小島紗和子:大竹しのぶ
高野周吉:小林稔侍
小島富美男(トミー):黒田勇樹
井上幸男:田中邦衛
斉藤先生:寺田農
鬼塚健:ケーシー高峰
金栄洙:笹野高史
倉本節:余貴美子
紗和子の伯母:中村メイコ
山本:吉岡秀隆
北:さだまさし
高野藤子:秋野暢子
高野肇:伊崎充則
倉本健吉:伊藤淳史
村上:小林克也
橋本久:笠井一彦
工藤秀勝:小林繁
高野の会社社長:鶴田忍
紗和子の同僚:角替和枝
団地の主婦:松金よね子
ビル管理主任:園田裕久


カリスマ予備校講師 林修さん 「いつやるか?今でしょ!」

2013年04月20日 | 伝えたい思い

「いつやるか?今でしょ!」

大人になるということは、「やれば出来る」と思っていたことを捨てていくこと。
若い内に失敗しないと、どこで成功できるかもわからない。

ぬるま湯で居心地のいいところにいても成長はしない。
人とぶつかり合うことで鍛えられる。
立ち直れるのも若さの特権。

一勝九十九敗でいいというのが僕のポリシー。




INORI-いのり-

2013年04月14日 | ノンフィクション

書名   INORI-いのり-
著者   綾野 まさる
発行社 ハート出版
発行年 2009年12月12日
頁数   181頁
価格   1,200円+税


マンガでわかる電気

2013年04月13日 | 技術書

書名   マンガでわかる電気
著者   藤瀧 和弘
発行社 オーム社
発行年 2006年12月25日
頁数   215頁
価格   1,900円+税

ストーリーのあるマンガを使うことで、見えない電気というものを、わかりやすく解説。
主人公レレコにヒカルがわかりやすく説明、マンガで電気についてのおおまかな説明をしてから、本文でさらに解説を加えます。

目次

プロローグ 電気の国エレクトピアから
第1章 電気ってなんだろう
第2章 電気回路とはどんなもの
第3章 電気のはたらきを見る
第4章 電気を作るしくみ
第5章 電気を便利に使うための部品


今、話したい「学校」のこと ~15歳からの複眼思考~

2013年04月09日 | 伝えたい思い

書名   今、話したい「学校」のこと
      ~15歳からの複眼思考~
著者   藤原 和博
発行社 ポプラ社
発行年 2013年3月10日
頁数   219頁
価格   1,200円+税

正解が一つでない問いと向き合うには、コツがある。
「よのなか科」の藤原先生が教える家庭でも、ビジネスでも役立つ思考法!

目次

校長先生の始業式や入学式の話―はっきりいって、つまんなくなかった?
学校トイレ―キタナイのが嫌で、もらしちゃったことない?
給食―おいしくないのは当たり前?
図書室―お化け屋敷になってはいないか?
保健室―なんでみんなが寄ってくるの?
制服か私服か―カッコいい制服着たい?
部活動―体罰は続いてないよね?
ICT教育―タブレット端末や電子黒板、使ってる?
テレビとケータイ―三時間以上だと学力が上がらないってホント?
道徳―八〇〇人の避難所に七〇〇個のロールケーキが運ばれたら?〔ほか〕

・複眼思考:クリティカルシンキンギ

・ダブルバインド:矛盾する命令を受けて困惑する状態

・「なんかへんだなぁ」という感覚を大切にする。

・はじめから成功を意図して正解を当てようとする「正解主義」ではなく、
 小さな失敗を繰り返しながら試行錯誤していく「修正主義」が大事。



一途一心、命をつなぐ

2013年04月08日 | 伝えたい思い

書名   一途一心、命をつなぐ
著者   天野篤
発行社 飛鳥新社
発行年 2012年12月25日
頁数   255頁
価格   1,500円+税

「心臓手術から帰らなかった父の教えですべてが変わった」―。
6000人以上の命を救った医師の30年に及ぶ「無私の生き方」!天皇陛下の執刀医初めての単行本。

目次

まえがき
第1章 命を削って、命をつなぐ
第2章 その日が来た――日本中が注目した手術
第3章 医師になりきる、患者になりきる
第4章 負けない「傭兵」がつくられるまで――修業時代
第5章 「最高の手術」とは
第6章 大学病院が変わった
第7章 熱く生きろ
あとがき

・ポイント・オブ・リーノターン:引き返し不能点

・悩むときは、とことん悩め、立ち止まったときは、とにかくもがけ!

・「得意なことは、人の3倍やらないとダメだ。それだけやれば、何かが見えてくる」

・一途一心:「ひたむきに、ひたすらに」


うさぎとトランペット

2013年04月07日 | 小説

書名   うさぎとトランペット
著者   中沢 けい
発行社 新潮社
発行年 2004年12月25日
頁数   376頁
価格   1,800円+税

宇佐子は小学校5年生。
転校生のちょっと変わった女の子ミキちゃんを仲間はずれにするクラスの空気に傷ついて、夏休みを前に学校にいけなくなった。
そんな中、ミキちゃんに誘われ、町のウィンド・オーケストラでトランペットを習うようになった宇佐子は、ブラスの楽しさ、演奏の喜びにふれて、次第に生き生きした心を取り戻していく。
きらめく音があふれる、感動の長編小説。


おりづるの旅 ~さだこの祈りをのせて~ 

2013年04月04日 | 絵本・写真集

書名   おりづるの旅
      ~さだこの祈りをのせて~
著者   うみの しほ (著), 狩野 富貴子 (イラスト)
発行社 PHP研究所
発行年 2003年8月6日
頁数   38頁
価格   1,300円+税

核兵器が二度と使われないように。
原爆症のため12歳で亡くなった佐々木禎子の悲しみが、折り鶴とともに世界の人々の心に伝わった。
「おりづる」が世界にはばたいていった道すじを、平和への祈りをこめて描くノンフィクション絵本。

クラウド時代の正体

2013年04月01日 | 役に立った図書

書名   クラウド時代の正体
著者   白鳥 敬
発行社 ベストセラーズ
発行年 2011年4月5日
頁数   199頁
価格   743円+税

クラウド・コンピューティングやソーシャル・ネットワークに潜む問題点とは―。
ネットワーク社会の衝撃の実態が今、明らかになる。
ウェブ隆盛時代のリテラシーを磨くスキルも満載!