徒然草Ⅱ

「アッ!」「イイねえ!」「ウッソー!」「エーッ!」「オおぉ!」ということを書きたい!?
(読書日記備忘録を中心として)

ゆる山歩き 思い立ったら山日和

2020年03月31日 | 旅行


書名  ゆる山歩き 思い立ったら山日和
著者  西野淑子
発行社  東京新聞出版局
発行日 2016年3月30日
頁    125
価格   1,200円 + 税

登ることではなく歩くことを楽しむのが「山歩き」。
老いも若きも男子も女子も、思い立ったらお気軽に、 自然の中をのんびり歩いてリフレッシュ。
首都圏から行かれる50のコースを紹介します。
低い山は景色や植物を楽しみながらゆったり歩いて山頂へ、 高い山なら登り下りはロープウェーやリフトにお任せして、山上の庭園を散策。
「ちょっと富士山で散歩してきちゃいました」なんていうコースもご用意してます。
春はお花見、夏は高原散策、秋は紅葉狩り、冬は日だまり歩き。
行きたくなったらいつでも楽しめる「ゆる山歩き」の世界へどうぞ。 【
収録コース】 ●高尾山●天覧山●入笠山●八方池●尾瀬ケ原●昇仙峡●三頭大滝●乙女峠●三浦富士●岩殿山 ほか




小説 秒速5センチメートル (新海誠ライブラリー)

2020年03月31日 | 小説


書名  小説 秒速5センチメートル (新海誠ライブラリー)
著者  新海 誠
発行社  汐文社
発行日 2018年12月
頁    187
価格   1,800円 + 税

「桜の花びらの落ちるスピードだよ。
秒速5センチメートル」いつも大切なことを教えてくれた明里、そんな彼女を守ろうとした貴樹。
小学校で出会った2人は中学で離ればなれになり、それぞれの恋心と魂は彷徨を続けていく。
劇場アニメーション『秒速5センチメートル』では語られなかった彼らの心象風景を、新海誠監督みずからが繊細な筆致で小説化。
1人の少年を軸に描かれる、3つの連作短編を収録する。

・桜の花びらの落ちるスピード:秒速5センチメートル

・雨の落ちる速度:秒速5メートル

・「ここじゃない」

・私たちは同じ空を見ながら、別々のものを見ているということに。

・既視感・・・ずっと前に見た、感じた記憶

・なりたいもの

・たったひとりきりでいい。
 なぜ俺は、誰かをすこしだけでも幸せに近づけることが出来なかったんだろう。

・それだけで十分に奇跡だ。






2020/3/21(土)千葉県小湊鐡道 菜の花とローカル列車 写真

2020年03月29日 | スナップ写真







































































































































2020/3/21(土)千葉県小湊鐡道 菜の花とローカル列車 写真




2020/3/20(金・祝)東京都八王子市片倉城址公園 カタクリの花 写真

2020年03月29日 | スナップ写真











































2020/3/20(金・祝)東京都八王子市片倉城址公園 カタクリの花 写真



2020/3/20(金・祝)神奈川県相模原市 城山・かたくりの里 写真

2020年03月26日 | スナップ写真















































































2020/3/20(金・祝)神奈川県相模原市 城山・かたくりの里 写真




「超」写真表現力 カメラワークの新思考法

2020年03月24日 | 読んで良かった図書


書名  「超」写真表現力 カメラワークの新思考法
著者  西垣 仁美、藤原 成一
発行社  青弓社
発行日 2019年11月26日
頁    226
価格   2,000円 + 税

「なぜ」撮るのか、「何を」撮るのか、「どう」撮るのか―この3つの問いに答えることができれば写真は生き生きとした表現の手段になり、時代に正面から向き合って撮ることで自分を高め、社会にインパクトを与えることができる。撮影の基本の考え方と姿勢に基づいて応用力を展開し、写真の方向性を示す。
「写真をリフレッシュする!」日芸の人気講義をギュッと凝縮。

目次

はじめに――さあ、スタート

第Ⅰ部 基礎表現力
 1 写真表現のユニーク性
 2 写真が向き合った時代
 3 時代と社会のただなかで
 4 現代はどういう時代か
 5 現代における写真の力
 6 再現力・実証力
 7 記録力・記憶力
 8 情報力・報道力
 9 観察力・描写力
 10 抽象力・象徴力

第Ⅱ部 応用実践力
 11 リアルからイメージへ
 12 イメージを豊かにする
 13 メディア時代への対応
 14 自分スタイルを作る
 15 フォトリテラシーとは
 16 喚起力・物語力
 17 美化力・異化力
 18 透視力・解読力
 19 自画力・遊戯力
 20 コミュニケーション力

・私たちは<いま・ここ>にしか生きられません。
 <いま・ここ>だけが生きる場所、生きる時間です。

・カメラを「構える」

・「構え」には、意図と心構え、姿勢がなければならない。

<藤原 成一 著書>

「生き方の美学」







「待つ」ということ

2020年03月24日 | 読んで良かった図書


書名  「待つ」ということ
著者  鷲田 清一
発行社  角川学芸出版
発行日 2006年8月30日
頁    198
価格   1,400円 + 税

現代は、待たなくてよい社会、待つことができない社会になった。
私たちは、意のままにならないもの、どうしようもないもの、じっとしているしかないもの、そういうものへの感受性をなくしはじめた。
偶然を待つ、自分を超えたものにつきしたがう、未来というものの訪れを待ちうけるなど、「待つ」という行為や感覚からの認識を、臨床哲学の視点から考察する。

目次

焦れ
予期
徴候
自壊
冷却
是正
省略
待機
遮断
膠着
退却
放棄
希い
閉鎖
酸欠
倦怠
空転
粥状
開け

・待たなくてよい社会になった。

・待つことができない社会になった。

・「忘れてええこと、忘れたらあかんこと、忘れなあかんこと」







2020/3/15(日)東京都薬用植物園 シュンラン、カタクリ 写真

2020年03月17日 | スナップ写真























2020/3/15(日)東京都薬用植物園 シュンラン、カタクリ 写真





2020/3/15(日)am7~9 日比谷公園 池に『カワセミ』 現れず

2020年03月17日 | スナップ写真

















2020/3/15(日)日比谷公園 写真






はじめてカメラ ロケで覚える「映え撮り」講座

2020年03月09日 | 役に立った図書


書名  はじめてカメラ ロケで覚える「映え撮り」講座
著者  東京新聞写真部 (監修)
発行社  東京新聞出版局
発行日 2020年2月27日
頁    159
価格   1,300円 + 税

新聞社の写真部デスクが女優・宮﨑香蓮に、カメラ選びから撮影の基本、「映(ば)え撮り」テクニックまで、ロケを通じて分かりやすく教えます。
「先生と生徒」2人の軽妙な会話のやり取りで構成されているので、カメラがはじめての人でも楽しく学べる、絶好の初心者向け教科書になっています。
光や視点、トリミングなど、ちょっとした工夫で、写真の質がまったく変わり、インスタグラムに載せても「映(ば)える」こと請け合いです。



2020/3/7(土) 北鎌倉 04_『臨済宗 東慶寺(縁切り寺)』に春の花を訪ねる 写真

2020年03月09日 | スナップ写真


































2020/3/7(土) 北鎌倉 04_『臨済宗 東慶寺(縁切り寺)』に春の花を訪ねる 写真





2020/3/7(土) 北鎌倉 03_『臨済宗 浄智寺』に春の花を訪ねる 写真

2020年03月09日 | スナップ写真






































2020/3/7(土) 北鎌倉 03_『臨済宗 浄智寺』に春の花を訪ねる 写真





2020/3/7(土)義姉より春の風物詩 手造りつくだ煮『いかなご の釘煮』 届きました

2020年03月09日 | スナップ写真

2020/2/23(日) 母(92歳)より『とちおとめ 苺』届きました

2020年03月09日 | スナップ写真



2020/3/7(土) 北鎌倉 02_『臨済宗 明月院』に春の花を訪ねる 写真

2020年03月09日 | スナップ写真






























2020/3/7(土) 北鎌倉 02_『臨済宗 明月院』に春の花を訪ねる 写真