紙屋さんブログ

土佐の自然を愛する親父です。

元気に素晴らしいホームのクロールで泳いでいました、安心しました

2017年06月10日 17時12分10秒 | 日記
  今朝も寒かったです12度でした。 天気は晴れ・・・涼しい、早い時間のうちに庭の畑を耕す予定が、かみさんに「8時半」には氏神様「三嶋神社」の花壇の300個の花を植えに行くよ?」・・・とかでポシャンでした。 此の地区の百姓ドもは常に何をやらしても「1時間早い」です。 皆がそろった時には、既に8割は先着隊に寄って植えられていました。(老人会の会長が「ワイの云う事はキカンから、どの色?を何処へ?何本の算段が出来ん!」と、ぼやいていました)
 今日はジムでストレッチしてたら、プールとジムとの「ガラス壁仕切り」のドアを叩く音が聞こえました・・・「須崎市の魚屋」のオネーサンです、本当に久しぶりです。・・・彼女の母は亡くなっていて「おバーちゃんの魚屋」(大正4年生まれの100歳)を手伝って、切り盛りしている若い女性アスリートです。 嫁にも行かず・・・夜中の11時頃迄店の仕事をしているのです。 彼女、昼間は来れないので滅多に会えませんが・・・今日は手が開いたそうです,元気に素晴らしいクロール泳法で泳いでいました、安心しましたです。
 写真は今が旬の「びわ」です。 高知県では須崎市から土佐久礼への海岸線「安和」の「太平洋向きの山の斜面」のビワが秀逸です。此処のビワに叶う物は無いでしょうね。

 紙は、いよいよ減ってく運命です・・・其の象徴の一つが山歩き用の等高線の入った地図です。 「スマートフォン」だと・・・、世界中の地図が見られ、「GPS」機能で自分の「現在地」までも分かるのです。  「国土地理院」発行の「紙地図」(@3色刷り・1枚278円:縮尺・2万5千分の1・5万分の1の地形図と、「20万分の1地勢図」)の販売数が低迷していて、2016年度売り上げは約47万枚で、1946年度以降で最少。最盛期だった81年度の約910万枚と比べると「約20分の1」だそうです。

 今年・3月12日施行「改正道路交通法」では、運転免許証の更新時の75歳以上のドライバーの認知症検査が大幅に強化されました。
施行前は、「認知症のおそれがある」でも・・・その後、「交通違反がなければ」医師の診断を受ける必要はなかったが、・・・施行後は、検査で判定されると全員が医師による診断を義務づけられます。

 高知県警察本部が「改正法」施行後「4月末までの一ヶ月半」での状況で・・・、免許の更新時の検査で医師の診断が義務づけられた高齢ドライバーは「41人」でした。
(去年1年間に医師の診断が義務づけられた18人・・・割り算の推定だと、年に300人?と、7倍?になる。 県警察本部は、去年の36倍のおよそ660人と予測。 医者は大儲け!数千万円?)


 高知県での紙・関係では「ニッポン高度紙」(東証JQS・王子系・株価1280)が有りますが・・・土木工事特許の「インプラント工法」「圧入機サイレントパイラー」の高知市「技研製作所」が6月30日から東京証券取引所「1部」へ昇格です。
 「技研製作所」は、今の株価が2782円・配当1株50円(@1、8%)・・・売上250億円・営業利益48億円・純利益32億円。
 (高知県内企業の1部上場は四国銀行、高知銀行に次ぐ3社目で、製造業では初めてです)
 もう一つ高知県です・・・「先手必勝」の良い例です・・・。 高知県教育委員会6月実施の「2018年度教員採用審査」に、過去25年で最多の1823人が応募(前年比574人大幅増)。
 優秀な人材の確保を目的に審査日を「全国で最も早く」設定したことが功を奏したでしょうね。(公務員は安定しています、給料も国が指導するので,どこの県でも・・・差が無いのです)

  何度も叩かれていますから日本の企業は,少々の円高では強いですね・・・先日は「儲け頭」でしたが、今日は「此の決算期」での「利益増減率」の良い会社です。・・・三菱商事・利益額+5896億円(前期赤字)・・・ソフトバンク+9500億円の200%・ 丸紅149%、住友商事129%、伊藤忠・46、5%,・・・三菱ケミカル204%、国際石油開発帝石175%、小野薬品123%・・・

  「東京都議会」が、都道での電柱新設を原則禁止する条例を可決しました。・・・景観を害し、「災害時の危険」も大きいと、小池百合子知事の公約でした。 
 昨年は「国の無電柱化推進法」も施行されました。・・・電柱大国ニッポン(3500万本)もようやく変わろうとしているのかもしれない。
 私が持っていた天王ニュータウンの宅地も「電柱」は無く、電線は地下に埋められていました。 結果、電話線も地中化・・・TVも地中のCATV/集中アンテナでした。(北海道札幌近郷のトウモクのニュータウンも電柱は無かった様な記憶です・・・電気工事の電力下請けの会社は大減収ですね、都会だけの話ですが・・・)