goo blog サービス終了のお知らせ 

Do be Ambitious! 日記館

あくまでも「Do be Ambitious!」の1コンテンツとして。

東川発、旭岳温泉への登山鉄道建設へ

2015年04月01日 | 北海道の話題
野々村です。
さっき入ってきたニュースなんですが、東川から忠別ダムを経て、旭岳温泉に向かう登山鉄道を建設する
と言う計画が持ち上がっているそうです。
東川町の東町、小学校併設の地域交流センター付近に東川駅を新設し
(旧東川駅を使えばいいのにと思ったけど考えたらあの先は住宅が並んでるか)、
遊水公園近く、志比内、ダム横、湖畔、大雪旭岳源水、更に旭岳温泉に登る途中に1ヶ所新駅を設置し
付近に散策スポットを設けるようです。どうも近くに鍾乳洞が発見されたらしく、
新たな観光スポットとして注目を集めそうですね。駅名は公募するようだけど「鍾乳洞駅」とでも?
そしてロープウェー駅前に旭岳温泉駅を設置、と言う形になるようです。
ディーゼル運行のナローゲージで(規格は互換性から黒部峡谷鉄道と共通させたいんだとか)、
路線図は下の通りだそうな。



上川町にも層雲峡へ通じる「層雲峡鉄道」、美瑛町にも白金温泉への「十勝岳鉄道」と言う計画があるという話も
同時に聞きました。
ドイツやアルプス圏のナローゲージなんかも興味あったし北海道にはこれまで無かった山岳観光向けの鉄道というのも
自分もよく妄想するので面白そうですが、いかんせん国立公園内なだけに環境への問題は大丈夫なのかと言うのが
気になりますが、どうなんでしょうw

特設サイトがもう出来ているようです[こちら]

ところで天人峡方面はどうするんだろ。鉄路の人行けないぞw

=======================================================
と言うことで今年のエイプリルフールはこんなネタでした。
この登山鉄道はもうずっと前から妄想していて、それが以前偶然テレビでやっていたオーストラリアの
ナローゲージと思われる鉄道の番組を見てネタにしたくなった、と言うわけです。
この間忠別ダムに行ったけれども、その時これの下見も兼ねていました、と今になって白状します。

☆過去のエイプリルフールネタまとめ☆
[2014年:お菓子屋と…]
[2013年:アイドルマスターXENOGLOSSIA実写化]
[2012年:一般紙で漫画家デビュー]
[2011年:雑誌連載開始]
[2010年:酷道復活]
[2009年:UFOがやってきた]
[2008年:B☆Bがスキージャンプ挑戦]
[2007年:我が町にフライングヒル完成]

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。