goo blog サービス終了のお知らせ 

Do be Ambitious! 日記館

あくまでも「Do be Ambitious!」の1コンテンツとして。

あさひとさとみの誕生日

2024年03月31日 | 野々村の日常


トップ絵更新しました。
さて、うちの子達のツートップ、最初にあさひ&さとみを表に出したのが2010年の3月31日でした。
それ以来メインの子達は5人まで増えたわけですが、この日だというのがピンと来る日がなくて
誕生日をこれまで設定していませんでした。
でもなんというか、あさひ&さとみを初登場記念日の3月31日にしたら意外と…
2人とも5人の中では個人的には妹ポジションだし、生まれたときからずっと一緒にいたって設定なので
誕生日が同じの方がいいんじゃないか、と言うことで…

はい、まずこの2人の誕生日を本日3月31日と設定いたしました。
2人ともお誕生日おめでとう!
と言うことで描きましたよ。やっぱこういう構図がいいなって。


[Pixiv]

他の3人も登場記念日を誕生日にします。
さなえが8月2日、アンナが8月3日、さやかが10月2日です。
と言うことで今後ともうちの子達をどうかよろしくお願いしますね。

うちの子語呂合わせの日4/5

2024年03月30日 | 野々村の日常
うちの子達の語呂合わせの日、毎年この時期にさなえ、さやか、さとみが集中するのに
九日にあさひの日まで追加されたので1週間の内に4日入ることになった今年、
でも描きましたよ。今回はこんなフォーマットですが、今気付きました。
さなえとさとみが800x800で作ったのにあさひとさやかが1000x1000で作ってた、
さやかの時何故サイズを間違えたのか、そして何故綺麗に2サイズに分かれたのか…w
そして残ったアンナはどっちのサイズで作るのかw


[Pixiv]


[Pixiv]


[Pixiv]


[Pixiv]

デパプリのここねちゃん

2024年03月13日 | 漫画・アニメ
一昨年、プリキュアとしてはスマプリ以来10年ぶりにはまった「デリシャスパーティ♡プリキュア」、
その中で一番推しだったのがキュアスパイシーこと芙羽ここねちゃんの誕生日が3月13日なので
何となくデパプリ絵を描きたいと思ってたタイミングだったので描いた次第。


[Pixiv]

2月のイラスト

2024年02月29日 | 野々村の日常
3月末の更新になってしまってますが2月いっぱい付、2月に描いたイラスト達です。

まずは節分、今年はあさひちゃんです。
しかし太巻きはマンネリになりやすい気がします…2年目にしてポーズに困りましたw


[Pixiv]

毎月九日を「旭=あさひの日」として2月の「あさひの日」、雪の上に根っころがせました。


[Pixiv]

バレンタインは今年もかずき君とミナちゃんです。
もうただいちゃついてるだけな気がしますが幸せなので良いでしょう(何
チョコだけでなくバラの花束のネタも継続で。


[Pixiv]

海果誕ボナおめ

2024年01月30日 | 漫画・アニメ
ちなみに3月末に更新しています、相変わらずサボりすぎた私!
昨年のアニメ化を機にすっかりはまってしまったのが大熊らすこ先生の「星屑テレパス」でして、
その主人公の小ノ星海果ちゃんが1月22日が誕生日というのでおめでとうイラストを1枚描いた次第。
アニメ化範囲より後だけれども4巻、可愛いイメージだった彼女のイメージはすっかり「かっこいい」で
上書きされてしまいました。うみかっこいい!


[Pixiv]

ところで大熊らすこ先生、大熊老師、星テレの放送前日や同時視聴の生配信も途中からながら
毎回楽しませていただいたのですが、その中ですっかりVTuberとしての才能を開花させてしまったのか、
あの自画像をアバターにそっちの活動も始められてしまい、こちらも毎回楽しませていただいております。

あけましておめでとうございました(遅

2024年01月14日 | 野々村の日常


2週間も遅くなってしまいましたが2024年明けましておめでとうございます。
今年は20周年イヤーと言うことでサボりすぎないようにとか思いながらこうなってしまいました。
そう、今年8月でサイト開設20周年なのです、なのでうちの子達は手で20を作ってます。
辰要素はドラゴンの角としっぽで勘弁願いたい、難しすぎて(ぉぃ
ともかく今年もよろしくお願いします。色々考えてるのがちゃんと出来ればいいな(何


[Pixiv]

さて、先月から始まった毎月九日の「あさひの日」イラスト、今月間に合うか心配でしたが何とか
間に合わせましたよ。皮ビンディングで踵の上がるスキーが好きなので、この子たちの世界では
一般に定着してて色々カラーバリエーションも出てる設定にしてます。
いずれさとみちゃん達が使ってる絵も描きたいところですね、アンナは前に1回履かせたんですが。


[Pixiv]

トップ絵更新してます+最近投稿のイラスト3枚

2023年12月25日 | 野々村の日常


また3ヶ月サボってしまった、野々村です。
ともかくFrohe Weihnachten!メリークリスマスと言うことでクリスマス絵、描きました。
スノーグローブ(スノードーム)はけっこう好きなのですが、それがオーストリア発祥というので
元からこれをモチーフに描いてみたいと思ってたのでこの際描いてみようかと。
舞ってる粉を動画化しようかとも思ったけど流石に時間がなくて断念しました(ノ∀`)
今年もアンナだけクリストキントです。輪っか忘れたし(ノ∀`)


[Pixiv]

さて、その前先月にも1回更新しているのですが、ブログでは書き忘れたっていうね。
雪が降っては気温が上がってを繰り返した今年の初冬ですが今度こそ根雪になれと願掛けも込めて
描いた1枚でございます、思った以上に可愛く描けて何よりでもあり。


[文字無し][Pixiv]

もうひとつ、うちの子5人組の「○○の日」、メインのあさひちゃんだけ語呂合わせでいい感じのが
ないなーとずっと思ってたんですけどあるじゃないですか。
そう、旭岳が由来なので漢字にすると「旭」、つまり毎月九日を「あさひの日」とすればいいじゃないか!
出来たら先月九日の前に気付きたかったです、「いいあさひの日」になったので。


[Pixiv]

ハロウィン絵も描きましたよ。
今年もかずき君とミナちゃんの小学生カップルです。
何だかんだもうこの子達を生み出して随分経つなぁ…うちの子達はすっかりサザエさん時空です(何


[Pixiv]

あ、プレアデスバースデー絵の記事に、ななこの分も付け足しておきました。アパテ![こちら]

今年描いたプレアデス絵

2023年10月31日 | 放課後のプレアデス
8月いっぱい付で、今年これまでに描いた「放課後のプレアデス」ファンアートを今回は。
更新は9月入ってからです(12月に追記しました)。

ともあれ4月にTV放送8周年を迎えたのを記念して描いたこれ。
エルナトを初めて描きました、今まで描く機会がなかった…
ちなみに2月1日のYouTube版12周年は完全にすっぽかしてしまったワタシです。


[Pixiv]

そして誕生日イラスト、4月のひかるからみなとすばるいつきあおい

まだ来ていないななこ誕以外全部まとめる形になったのは悩み所でした。
時が来たらこっちにまとめて日付変えて上げますかねぇ。
(追記:ななこも足しました)





トップ絵更新してます。

2023年09月03日 | 野々村の日常


野々村です、8月の末にトップ絵を更新しました。
ただし、25日には間に合わなかったけどな!!!!!!orz
はい、結局残暑見舞いの完成は遅れ、25日のサイト開設19周年も抱き合わせるもそれすら
間に合いませんでした。今年はさとみ&アンナの看板娘化10周年でもあったのにヤッテモタ/(^o^)\
おまけに今月3日がアンナ誕生10周年だったんですよ、それも失念してしまい。
と言うことで元々あさひ&さなえの水着リニューアルでツートップにする予定が予定を変更して
さとみ&アンナを最前列に持ってきました。
はい、あさひ&さなえ水着リニューアルですよ、あさひは2011年からマイナーチェンジを挟みながらも
着せ続けてたあのショーパンビキニを変更ですから勇気が要ったのも事実、実際去年も考えて
一度辞めてましたからね、でもやっぱりこういうのも着せたいってのがありまして。


[文字無しver.]
[Pixiv]

で、ここからが元ネタです。あさひ、さなえ、アンナの水着の文字は全部ワタシが散々
大好きを公言してるオーストリアのバンドDie Trenkwalderの曲が元ネタです。
あさひのはこちら、2014年のアルバムタイトル曲「Abenteuerzeit(冒険の時)」ですね、大好きな曲です。
これは前後のフレーズと合わせて。

あんなのは同じアルバムから、アンナのモチーフに影響を与えたベースのDemibataこと
Hans-Peter Wille氏の作詞作曲の「Wieder a Tag im Paradies(楽園の一日をもう一度)」です。
数年前から右胸に入れてます。左胸にはエーデルワイス。

そしてさなえは何曲も。
まずはその次のアルバム「So Samma!」からタイトル曲。次のフレーズも合わせて。
そう、自分たちは自分たちのあるがままさ。

続いて去年出したばかりの最新アルバム「BÄM!」から、それぞれ去年と一昨年ののImmer wieder Sonntagsで披露した
S'Lebn isch a Highway(人生はハイウェイ)」と「So jung seh ma uns nie wieder」。
こちらは女の子向けファッションのゴチャゴチャした感じを出したかったので色々集めてしまいました。

よそのこ、うちのこ

2023年07月31日 | 野々村の日常
描いたのは9月3日ですが、7月中のこととして7月いっぱい付としておきます。

TwitterやPixivでイラストを楽しみに見させていただいているゆーきしぐまさんと言う方がおられるのですが、
この方のオリジナルシリーズ「ネコとイヌとメガネっ娘」から、
クールでヘッドホンでボーイッシュ?な眼鏡ッ娘、あーちゃんが特に大好きなので描かせていただきました。
個人的にも良く描けたと思ったし凄く気に入っていただけたようで凄く嬉しかったのです。


[マフラーバージョン]
[Pixiv]

で、その後お返しにと、うちのさとみちゃんを描いてくださりました。
眼鏡ッ娘勢じゃなくてさとみちゃんだったのは意外だけど、あさひちゃん以外を誰かが
描いてくださったというのが実は初めてなので凄く嬉しかったです。



追記、忘れてはいけなかった。
こちらはたわしさんの所の乾あさひさん、同じ眼鏡ッ娘のあさひさんという事で
気になっていた子なので、この子のお誕生日にと描いた代物です。
4月を最後にツイートも途絶えておられますがお元気されているでしょうか。


[Pixiv]

更新サボって済みません

2023年07月12日 | 野々村の日常



安心してください、生きてますよ。野々村です。
何となく時間が調節できないままズルズルと7月まで更新サボってしまいました、申し訳なす。

とりあえずトップ絵は4月2日以来に更新しました。本当は5月12日にこのあさひちゃんを載せるはずが
描き上げられないまま6月の末までズルズル、夏が近くなって真夏日になったのでスプラッシュ感を出して
夏風にアレンジした上での更新とします。


[Pixiv]

で、こちらは7月7日のポニテの日に上げるつもりで描いていた松山さなえちゃん、
こちらも遅れて今日の完成です。
彼女のメインカラーはライラックやラベンダーをイメージした紫系ですが、サブカラーを明確に
緑に定義したいなと思ってたのをこの再実行、いい感じになったかな。


[Pixiv]

ともかく今後はまた自分のペースででも更新できたら。

うちの子小学生組イラストとアキラ誕

2023年05月31日 | 野々村の日常
更新は9月ですが、イラスト作成時期の都合で5月いっぱい付とします。
この頃までに描いたうちの子の小学生カップル、二見かずき君と松山ミナちゃん、
この2人を5月までに3枚描いていたのでここで紹介しておきます。

まず2月14日のバレンタインデー、ミナちゃんは日本の風習でかずき君にチョコを、
かずき君はオーストリアの風習の影響でミナちゃんにバラの花束を。
2020年にも描いた題材を今度は縦長で描いてみました。


[Pixiv]

そして5月5日はこどもの日、と言うことで当然この2人の登場です。


[Pixiv]

そして5月23日、「キスの日」なのですが、ついに描いてしまいました。
小学生どうしゆえどこまで進展させて描いていいかというのもありましたが、とうとう
この2人にキスさせてしまったのです。
まぁ川村拓先生の「事情を知らない転校生がグイグイくる」(アニメも最高でした)でも既に
西村さんや高田くんたちのクラスメイトにキス経験済みのカップルが居るのでここまでは描いていいよね、と。
まぁでもここまで進展させたなら描ける表現ももっと幅広がりますしね(何


[Pixiv]

記事をまとめてしまいますが、その後5月26日は赤松健先生の「魔法先生ネギま!」から出席番号6番、
ワタシが長年し続けてきた大河内アキラさんの誕生日です。これも合わせて。


[Pixiv]

4月までに描いたうちの子達

2023年04月30日 | 野々村の日常
書いているのは9月ですが、4月いっぱい付とします。
ともあれ新年イラストの後、4月までにこれだけうちの看板娘5人組の絵を描いたな、と。

まず1月末の朝方-20℃とかになったと記憶してる頃に描いたあさひ、しばれる空気を
寒そうにしながらもちょっと楽しんでる感じで描いたと記憶してます。


[Pixiv]

続いて2月3日節分、今年はさなえでした。
うちは母が京都で父も大阪という関係で、ブームになるよりもずっと前から節分には太巻きを
食べていたので描いてしまった次第。


[Pixiv]

2月22日は猫の日、と言うことでこちらはさとみでした、一番似合ってたかも知れませぬ。


[Pixiv]

4月1日エイプリルフールは、アンナの髪型を変えてみました。
温泉むすめの層雲峡の娘がめっちゃ可愛くて、元々そう言う髪型の外国娘キャラは大好きなので
アンナもこういう髪型にした方が、と思いながらも今の髪型の愛着も大きかったのでこうやって
エイプリルフールという形で実現させた次第。


[Pixiv]

あとは3月7日さなえの日3月8日さやかの日3月13日さとみの日4月4日敷島アンナの日
という毎年恒例のアレです、特にさなえが可愛く描けたんですよね。
あ、ちなみにこの4枚だけPixivへのリンクは上の分体の中に仕込んでおきますね。




で、5月12日にこのフォーマットであさひも、と言う目論見は脆くも崩れ去り6月末まで
完成がずれ込んだ、と言うのでした。

明けましておめでとうございました

2023年01月01日 | 野々村の日常


1日付としてますが皆様申し訳ございません、コレを書いているのは31日です。
ともかく明けましておめでとうございます、2023年もよろしくお願いします、と言う新年の挨拶もそこそこに
今年の新年絵、久しぶりに晴れ着系じゃなくモコモコのセーターで卯年らしくうさぎフォルムです。
耳の先を黒くしてるのはエゾユキウサギをイメージ。


[Pixiv]

2022年の絵師進化録も合わせてどうぞ。


[Pixiv]

メリークリスマス2022

2022年12月24日 | 野々村の日常


トップ絵更新しました、野々村です。イブの投稿になってしまいましたが今年のクリスマス絵です。
アンナの地元オーストリアではプレゼントを持ってくるのはWeihnachtsmann=サンタではなく
Christkindクリストキントだ、といいますかドイツ語圏の中で勢力分かれる感じですが、
シュラーガー界隈などドイツ語のクリスマスソングではどちらも耳にします。
で、聴いてるうちに無性にアンナにクリストキントをやらせてあげたくなった、クリスチャンでもない自分が
安易にやって良いネタなのかどうかは分かりませんでしたが、欲求に負けた結果です。


[Pixiv]

そして例によって点滅バージョンも作った次第、とうとう4箇所バラバラに点滅させてしまいました。
おかげでファイルサイズがそのままでは1メガを超えるため、それ以下のサイズで投稿しなきゃいけない
本館のトップ絵は画質を落とす羽目に(ノ∀`)
来年は考え物ですね…


[Pixiv]

ところでここでの報告をサボってしまいましたが、前回からの間に2度トップ絵を更新しています。
まず冬に突入しようかというタイミングで描いたあさひちゃん、この後一旦温かくなったと思ったら12月に入ったら一気に冬になってしまいましたね。


[Pixiv]

そして11月26日、「いい風呂の日」恒例の、うちの子雪見風呂シリーズ、
今回は2015年の3人時代のものの5人版リメークです。
眼鏡の中で遊ぶのも当時と同じ。


[Pixiv]