10月27日東京駅から皇居二重橋・東御苑と都心部を歩いて来ました。
東京駅の復元がTVニュースなどで流れ、孫が東京駅を知らないから行って見たいと言い出しました。
「東京駅は何回も行っているでしょ」と言ったら「記憶にない」との返事、確かに多くは乗り継ぎだけで駅舎の外に出ることは無かったかも・・、となって二重橋も見た事がないと言うので東京駅から二重橋・大手門を歩くことにしました。
私は東京駅や地下鉄の大手町に通算20年以上通勤していたので珍しくもないのですが、この辺りをカメラを持って歩くのは半世紀近く振り、白黒フィルでフィルム現像から焼き付け引き延ばしを始めた頃以来でした。
東京駅の復元がTVニュースなどで流れ、孫が東京駅を知らないから行って見たいと言い出しました。
「東京駅は何回も行っているでしょ」と言ったら「記憶にない」との返事、確かに多くは乗り継ぎだけで駅舎の外に出ることは無かったかも・・、となって二重橋も見た事がないと言うので東京駅から二重橋・大手門を歩くことにしました。
私は東京駅や地下鉄の大手町に通算20年以上通勤していたので珍しくもないのですが、この辺りをカメラを持って歩くのは半世紀近く振り、白黒フィルでフィルム現像から焼き付け引き延ばしを始めた頃以来でした。
(1) 東京駅舎全体をと考えていましたが予想通り全景を入れるのは無理でした

3枚に分割して撮ったものを合成しました ↓3枚合成写真↓

(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

(7)~(11) 北口・南口にあるドーム部分内部

(8)

(9)

(10)

(11)

(12) 東京駅丸の内口は朝夕以外混雑した記憶が無かったのですが、復元駅舎を見る人々が多くいました。

(13) 以前はロータリーの様な感じだった場所は仮のガードレールで仕切られ広場の様になっていました。

(14) 駅正面から和田蔵門へ抜ける通りには駅舎を写生する人の姿も見られました

(15)

皇居前から東御苑は次回の予定です。
私も行ってみたいです!
全景を撮るには新丸ビルのバルコニーへ行ってみるといいそうです。
更に角度を変えてみるには丸ビルへ!でも今は工事中なので完成は年内か来年になってからかな
3枚の合成写真!!!ちっとも継ぎ足したなんて分からない
どこでつないだのか目を凝らして探しても分からない
よっぽど配置を考えて撮ったのでしょう!!!
一般の人は入れない特別の入り口があるとか・・・
そこは地味に見えても細かな部分で趣向が凝らされているそうです。
屋根につけられた黒い天然スレート!これを見るだけでも価値がありそう
被災地で流されずに見つかってきれいにしたそうですね。
ドームの内側がきれいです!鷲か鷹が稲穂をしっかりつかんで!
十二支もありましたね。
煉瓦の目地は昔ながらの手法で盛り上がるようになっているとか・・・
東御苑はすっかり秋の装いになっていたでしょうか・・・
私も先日東京駅を撮りましたが、ドームの中は撮れませんでした。ドームの中も昔を復元したようですね。
また、私が行った頃(開業前)には花壇はありませんでした。
折角、駅舎が復元されたのに、白いガードレールが無粋ですね。なんとかならないかと思ってしまいます。
新丸ビルなどビルの中から見渡せるとは聞いていました、当日孫がビルに行こうといってもしましたが、真正面にはビルは無く道路の両サイドになるのとガラス越しになるだろうと思ってパスしました。
3枚合成はもっと大きな画像でと思ったのですがレイアウトを壊したくないのと継ぎ目が目立つかもと思って他と同サイズにしました、継ぎ目はレタッチ修正しています。
見物客の多いのに驚きましたよ。
よっちゃんさんの写真も参考にさせてもらいました、東京駅駅舎を撮るなんて本当に50年近く振りなのに加え駅前が私の知っている状況と違っていたのでいささか戸惑いもありましたよ。
駅舎前のガードレールは確かに邪魔でしたね、設置の仕方を見ると仮設置の様に見えたのでリニューアル見学者が減ればいずれまた変わるのではと思いました。
やはり18mmだと公角はつらいですね。
三枚の写真の合成さすがベテラン
つなぎ目が気が付かないように処理できています。
勤めて居りましたので懐かしい駅です。
私もさっき東京駅の写真を載せたばかりです。
さすが、写楽さんは駅の建物やドームの細かいところまで
撮られていて、すごいと思いました。
駅の全体像はパノラマにしないと入りませんものね。
参考になりました。
ありがとうございます。
そちらからも何か様がないと東京駅に行くことはチョットと言う感じでしょうね、私は東京駅自体は年に何回かは行きますが駅舎を外から見るなんてまず有りません。
3枚合成は撮る時に想定して撮ってはいたのですが空の広さや駅舎以外の建造物等が違うので若干の露出の違いがあり修正を要しました。
大分御無沙汰をしてしまいましたお元気そうで何よりです。
URLが無くなってしまいご訪問していませんでした、明日にでもお邪魔まさせていただきたいと思います。
47年前に丸ビルにおいでだった由、その頃私は大手町に勤めていましたよ、東京駅と地下鉄大手町を半々ぐらいに使かっていました。
今チラッとだけmakoさんの東京駅覗かせて頂きました、明日またお邪魔したいと思います。
東京駅を撮るなんて昔々に撮って以来でした、全容は無理だとは考えていましたがやはり合成になってしまいました。
人が多いのにビックリでした、休日の東京駅丸の内口はガランとした記憶しかありませんでしたからね。
丸ビル等の建て替えで丸の内口側も大変な変わりようでした。